こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、アグリ生活が販売している『カレドブルー/カレドルージュ』を実食レビューします。

「幸せを呼ぶ・結ぶ」という意味合いが込められたハッピーフード『カレドブルー/カレドルージュ』。
すごく縁起が良さそうだからギフトに検討したいけど、
- 青と赤のチョコって美味しいの?
- 着色料に変なものを使っていないか心配なんだけど…
- 口コミではどんな意見がある?
…といったことが気になっている方もいるでしょう。
この記事では、実際にアグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』を食べてみた感想や口コミなどを紹介しています。
色の正体もはっきりするから、安心してギフトに選べますよ。

幸せの象徴カラーを使ったチョコレートです
これを食べてみんなで幸せになろう~!


2023年7月現在、『カレドブルー』は販売がありません。『カレドルージュ』のみ販売があるので、こちらを検討してみてください!
「楽天」で見る>>
「Yahoo」で見る>>
【結論】アグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』の総評



まず、2種類のチョコを食べてみた感想を紹介します


- 幸せの象徴カラーを使っているから、縁起が良くてギフトに向いている
- 着色料にハーブを使っているから安心感がある
- 美をサポートするハーブが使われているから女性ウケがいい
- 個包装でシェアしやすい
- 味は普通の板チョコと変わらない
- コスパはイマイチ
- 個性的なスイーツを選びたい人
- お祝いシーンにぴったりなギフトを探している人
- 普段から美容に気を配っている人
- 複数人でシェアできるスイーツを探している人
- 板チョコやブロックチョコなどの硬めチョコが好きな人
『カレドブルー/カレドルージュ』は、青と赤に着色された薄い板チョコです。
色が個性的ですが、味自体は一般的な板チョコに似ているため、過度に身構えなくても大丈夫ですよ!(カレドルージュにおいては少し酸味が効いています)
また、着色に使っているのはハーブなので、人工着色料に不快感を持つ方も安心して食べられます。
アグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』の概要
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | アグリ生活 |
内容量 | 9枚入り×4箱 |
カロリー | カレドブルー:34kcal カレドルージュ:35.4kcal |
賞味期限 | 製造より1年間 |
アグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』を実食
今回は、『カレドブルー/カレドルージュ』の4箱セットをお取り寄せしました。


上品なデザインのパッケージで、高級感がありますね。


『カレドブルー』は、白とブルーのグラデーション。


『カレドルージュ』は、白とピンクのグラデーションとなっています。
1枚あたりのサイズは、3.8cm四方。
一口ではちょっと大きいかな?くらいの大きさです。
カレドブルー


【ブルー】
チョコレート(国内製造(砂糖、ココアバター、全紛乳、脱脂粉乳))/着色料(バタフライピーパウダー)、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
【ライトブルー】
チョコレート(国内製造(砂糖、ココアバター、全紛乳、脱脂粉乳))/着色料(バタフライピーパウダー)、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
【ホワイト】
チョコレート(国内製造(砂糖、ココアバター、全紛乳、脱脂粉乳))/乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
エネルギー | 34kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 2.2g |
炭水化物 | 3.3g |
食塩相当量 | 0.01g |
『カレドブルー』は、薄めでパリッとした食感です。
甘さは、「市販のホワイトチョコよりは甘ったるくないかな?」くらい。
青色だけど普通のホワイトチョコと変わらない味だったので、違和感なく食べられます。
カレドルージュ


【ルージュ】
チョコレート(国内製造(砂糖、ココアバター、砂糖、乳糖、バターミルクパウダー))、ハイビスカスパウダー/野菜色素、酸味料、乳化剤(一部に乳成分・大豆を含む)
【ライトルージュ】
チョコレート(国内製造(砂糖、ココアバター、砂糖、乳糖、バターミルクパウダー))、ハイビスカスパウダー/野菜色素、乳化剤、酸味料(一部に乳成分・大豆を含む)
【ホワイト】
チョコレート(国内製造(砂糖、ココアバター、砂糖、乳糖、バターミルクパウダー)) /乳化剤(一部に乳成分・大豆を含む)
エネルギー | 35.4kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 2.3g |
炭水化物 | 3.3g |
食塩相当量 | 0.01g |
『カレドルージュ』、ベリー系チョコのように甘酸っぱい味でした。
すっきりとした味わいだから、甘ったるいものが苦手な方も食べやすそうですよ。
また、『カレドブルー』と同様に薄めの板チョコで、パリッと歯触りのいい食感を楽しめました。
アグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』の口コミ・評判


ここでは、アグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』の口コミを紹介します。
- 複雑で高級な味が美味しかった
- 珍しいチョコレートだしおしゃれでよかった
- 甘さ控えめで美味しい
- 「幸せを呼ぶ」「幸せを結ぶ」という縁起の良さもあってプレゼントしやすかった
- 個包装になっているから配りやすい
- 思いのほか味は普通だった
口コミを見てみると、色の美しさや味の良さを評価している口コミがほとんどでした。
また、青は「幸せを呼ぶ」、赤は「幸せを結ぶ」という意味があるため、ギフトに選んでいる方も多く見られました。
一方で、「高いわりに味は普通」って口コミもちらほら…。
「すごい色だし、味もやっぱりまずかった…」じゃなくてよかったですね。



これなら安心してお取り寄せを検討できそう
アグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』がおすすめの理由3つ


『カレドブルー/カレドルージュ』がおすすめの理由には、以下の3つがあります。
- ハーブで着色しているから抵抗感なく食べられる
- 幸せの象徴カラーで喜ばれるギフトになる
- 個包装だから配りやすい
ハーブで着色しているから抵抗感なく食べられる
『カレドブルー/カレドルージュ』の着色原料はハーブです。
人工着色料ではないので、安心して口にできますね。
しかも、使用しているハーブには女性に嬉しい成分が含まれています。



使用ハーブの概要は以下の通りです
商品名 | 使用しているハーブ | 効果 |
---|---|---|
カレドブルー | バタフライピー | 抗酸化作用のあるアントシアニンの一種「テルナチン」 が入っている 美肌・美髪をサポートする |
カレドルージュ | ハイビスカス | ビタミン類や有機酸が豊富 かつて世界三大美女の1人・クレオパトラも愛飲していた という説もある |
美意識が高い方にとっては、見逃せないポイントになりますよね!
私、ブルーとルージュのどっちも食べちゃった…これ以上キレイになったらどうしよう…。
幸せの象徴カラーで喜ばれるギフトになる
『カレドブルー』の青色、『カレドルージュ』の赤色には、以下のような意味があります。
- カレドブルー:幸せの象徴カラー「青」により「幸せを呼ぶ」という意味がある
- カレドルージュ:赤い糸を由来として「幸せを結ぶ」という意味がある
このように、青にも赤にも「幸せ」につながる意味があります。
ギフトにすれば、相手の幸せを願う気持ちも伝わりますよ。



お祝いシーンにぴったりですね
個包装だから配りやすい


『カレドブルー/カレドルージュ』は、1枚ずつ個包装になっています。
人に配りやすいので、学校や職場でシェアするのにぴったりです。
また、持ち運びがしやすいから、自宅以外で食べたい方にもおすすめですよ。
「アグリ生活」について


『カレドブルー/カレドルージュ』を販売している「アグリ生活」は、日本アドバンストアグリ株式会社が運営しています。
企業情報は、以下の通りです。
会社名 | 日本アドバンストアグリ株式会社 |
所在地 | 【本社・長浜工場】 〒526-0063 滋賀県長浜市末広町617-1 【野洲事業所】 〒520-2362 滋賀県野洲市市三宅457 |
TEL | 077-598-0337 |
FAX | 077-588-6122 |
公式HP | https://advanced-agri.com/jp/ |
日本アドバンストアグリ株式会社は、光源、植物の栽培技術など様々な事業を行っている企業です。
その中のひとつに有機天然ハーブ原料事業があり、健康・美容をサポートするハーブ製品を展開しています。
『カレドブルー』に使われている着色原料「バタフライピー」のドリンクや着色用パウダーなどもあるので、興味がある方はぜひ公式HPを覗いてみてくださいね。
【まとめ】アグリ生活『カレドブルー/カレドルージュ』は普通の板チョコだった
今回は、アグリ生活の『カレドブルー/カレドルージュ』を実食レビューしました。
こんなにしっかりと着色されたチョコを見ると、誰もが不安になりますよね。
でも、『カレドブルー/カレドルージュ』は人工着色料ではなくハーブ由来の着色だし、味はいたって普通の板チョコです。
成分も味も心配しなくて大丈夫なので、ぜひ気軽にお取り寄せしてください。


2023年7月現在、『カレドブルー』は販売がありません。『カレドルージュ』のみ販売があるので、こちらを検討してみてください!
「楽天」で見る>>
「Yahoo」で見る>>
コメント