こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、「新珠製菓」の『羽二重あんころ餅』を実食レビューします。

- 羽二重餅入りのあんころ餅?普通のあんころ餅とはどう違うの?
- カロリーとか値段とか気になる!
あんころ餅は、スーパーでも手軽に購入できるので、「ちょくちょく食べるよ~」って方もいると思います。
しかし、中のお餅が羽二重餅となると、味や食感などがどう違うのか気になりますよね。
結論からいうと、
お餅は柔らか甘く、外の餡子はすっきりとした味わい
です。
「え、ちょっと食べてみたいかも…!」
そう思った方のために、この記事では新珠製菓『羽二重あんころ餅』の実食を介し、以下のようなことを紹介していきます。
- 一般的なあんころ餅とどう違うのか(味、食感)
- 原材料やカロリー
- おすすめのお取り寄せ先ショップ
- 口コミや評判

記事を読めば商品のことがよく分かるから、安心してお取り寄せを検討できるようになるよ!


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
すべて4箱セットとなっています!(というか4箱セットしか販売がないです)
【概要】新珠製菓『羽二重あんころ餅』とは?
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | 新珠製菓 |
価格 | 450円(現地価格) |
内容量 | 8個入り |
カロリー | 75kcal/個 |
賞味期限 | 常温で30日 |
『羽二重餅あんころ餅』は、新珠製菓が製造・販売している餅菓子です。
中に羽二重餅が入っているのが特徴で、福井名産として人気ですよ。
ネットショップでもお取り寄せ可能だから、お土産としてだけでなく、来客用のお茶菓子や普段のおやつタイムにも活用できます。
新珠製菓『羽二重あんころ餅』の特徴3つ
『羽二重あんころ餅』の特徴を簡単にまとめると、以下の3つです!
- 羽二重餅入りで食感柔らか
- 餡子は北海道産小豆を使用
- 一口サイズで食べやすい



どんな和菓子なのか紹介していきます!
羽二重餅入りで食感柔らか


『羽二重あんころ餅』の中身は、羽二重餅となっています。
羽二重餅といえば、絹のようななめらか・柔らかな食感が特徴の福井銘菓。
一般的なお餅より柔らかい羽二重餅を採用しているので、『羽二重餅あんころ餅』も柔らかな食感が楽しめるとのことです。
餡子は北海道産小豆を使用
『羽二重あんころ餅』の外側に使用している餡子の原料は、北海道産小豆です。



北海道の小豆といえば、上質で美味しいことで有名だよね!
そんな高品質な小豆を使用しているので、高級感があるし、味の良さにも期待が持てます。
一口サイズで食べやすい


『羽二重あんころ餅』は、一口サイズに成形されています。
大福のように大きくないから、菓子楊枝でわざわざ切らなくても大丈夫☆



カットの手間がないのはラクでいいよね♪
新珠製菓『羽二重あんころ餅』を実食


今回は、福井県で現地購入をしてきました。


中には、菓子楊枝がついています。



お土産で買った時に、車の中や宿泊先の部屋などでも気軽に食べられるよ!


中のお餅がチラリするほど外の餡子は薄付き。


砂糖(国内製造)、こし餡、白餡、餅粉、水飴、食塩/トレハロース、グリシン、(一部に大豆を含む)
エネルギー | 75kcal |
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 17.7g |
食塩相当量 | 0.0g |
餡子が薄付きに見えるんですけど、食べてみると意外と餡子の存在感があります。
中の羽二重餅は甘く、餡子はあっさり。



食塩が効いてるのか、餡子が甘ったるくなくてすっきりとした印象でした
あと、全体的に食感が柔らかいです。
弾力、みたいなものがほとんど感じられなくて、本当に「もっちり」って感じ。



柔らかい食感が好きな人にささりそう!
でも…食塩入ってるのに、「食塩相当量0.0g」ってどういうこと…?表記できないほど微量ってこと…?


???
新珠製菓『羽二重あんころ餅』の口コミ・評判
普通のあんころ餅とはすこーしだけ食感も味わいも違う『羽二重あんころ餅』。
食べてみた方はどう感じたのか、気になりますよね。
そこで、『羽二重あんころ餅』の口コミを調べてみました!
- こし餡苦手だけど、これは美味しく食べられた
- 緑茶、抹茶、コーヒー…いろんな飲み物に合いそう
- 餡子のほどよい甘さがいい
- 中が羽二重餅で柔らかい
口コミを見ると、すっきりとした甘さや柔らかい食感に満足している方の意見が多く見られました。



美味しいから「お土産に買って帰ると喜ばれた」って人も多いみたいだよ
確かに、一般的なあんころ餅より弾力が弱く、とろけるような柔らか食感なので、クセになっちゃう人は多そう!
いろんな飲み物に合うって言っている方もいたので、自分好みの食べ合わせで楽しんでみてください♪
【どこで買うのがお得?】新珠製菓『羽二重あんころ餅』の価格は?
ショップ | 4箱セットの価格 | 1箱あたりの価格 | 送料の有無 |
---|---|---|---|
公式 | 1,728円 | 432円 | 有 |
Amazon | 1,728円 | 432円 | 有 |
楽天 | 2,008円 | 502円 | 有 |
Yahoo | 4,572円 | 1,143円 | 無 |
新珠製菓の『羽二重あんころ餅』は、公式、Amazon
全ショップの商品価格を比較すると、一番お得に買えるのは公式とAmazonってのが分かりますね。
ただし!
送料やポイントの関係で「最終的には楽天の方が安くなりそう!」みたいなケースもあると思うので、その辺を考慮して一番お得な買い方を選んでください。
新珠製菓『羽二重あんころ餅』の総評


- 中に羽二重餅が入っていて食感が柔らかい
- 餡子がすっきりとした甘さで食べやすい
- 一口サイズだから、カットの手間なく食べられる
- 送料がイタイ
- Amazon・楽天・Yahooでは4箱セットしか販売がない
感覚的な感想になっちゃいますけど…お餅の柔らかさや餡子のすっきり感から、市販の安いあんころ餅よりお上品な感じがしました。
「お土産品だから大したことないっしょ!」
って思ってましたけど、意外とクセになる美味しさ♪
たぶん、こんな人なら『羽二重あんころ餅』に満足できるんじゃないでしょうか?
- 羽二重餅が好きな人
- 福井県らしいお土産品を探している人
- あっさりめの和菓子を好む人
- 上品なお茶菓子を用意したい人
- スーパーのあんころ餅とは少し違った味わいを楽しみたい人
ちょーっと送料がイタイですけど…まぁ、宿泊費・交通費を払ってまで福井に行くよりは安く済むって方も多いはず!
気になる方は、お取り寄せを検討してみてください♪


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
すべて4箱セットとなっています!(というか4箱セットしか販売がないです)
「新珠製菓株式会社」の企業情報


『羽二重あんころ餅』を製造・販売している新珠製菓は、ARATAMA(あらたま)グループのひとつです。
- 新珠製菓株式会社
- 株式会社新珠食品
- 新珠ゴールデンエッグ株式会社
そして、新珠製菓の詳細は、以下の通りです。
社名 | 新珠製菓株式会社 |
創立 | 昭和45年4月 |
所在地 | 〒915-0816 福井県越前市小松1丁目5-1 |
TEL/FAX | 0778-22-6272/0778-22-1788 |
公式HP | https://www.aratama.jp/ |
今回紹介した『羽二重あんころ餅』の他にも、普通の羽二重餅や洋風アレンジの羽二重餅など、いろんな商品を展開しています。
気になる方は、ぜひ公式HPもチェックしてみてくださいね。
「ARATAMA」オンラインショップはこちら>>
まとめ
今回は、新珠製菓の『羽二重あんころ餅』を実食レビューしました。
『羽二重あんころ餅』は、お取り寄せできるっちゃできるんですけど…公式以外はなぜか4箱セットしかないんですよね…。
せっかく美味しいんだから、いろんな箱数のセットがあればいいのに~~~。
まぁでも、1箱あたりの価格としてはどこで買ってもそう大差がない(Yahooは例外)ので、まとめ買い感覚でならお取り寄せできそうです!


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
すべて4箱セットとなっています!(というか4箱セットしか販売がないです)
コメント