こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、えびす堂の『羽二重餅(草詰合せ)』を実食レビューするんですけど…この商品、あんまりネットに口コミがないんです。
羽二重餅をメーカーごとに比較して購入したいと思っている方にとって、口コミが少ないのは困りますよね。
そこでこの記事では、私が実際に『羽二重餅(草詰合せ)』を購入・実食した感想と商品情報を紹介します。

えびす堂の羽二重餅がどんな商品か網羅的に紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください
『羽二重餅(草詰合せ)』は、ネットショップにて現在売切れ中となっています。また再販されたら購入を検討してみてくださいね!
【概要】えびす堂『羽二重餅(草詰合せ)』とは?
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | えびす堂 (旧:恵比須堂) |
価格 | 480円 (現地価格) |
内容量 | 白:4個 草:4個 |
えびす堂の『羽二重餅(草詰合せ)』は、白と草の2種類が入った詰め合わせ商品です。
福井県のお土産品として売られているのですが、ネットショップで購入することもできます。
具体的にどんな商品なのか気になったので、現地購入をして食べてみました。
えびす堂『羽二重餅(草詰合せ)』を実食


今回は、白4個、草4個の少量セットを購入。他に12個入りとか20個入りとかもあるので、家族でシェアしたり職場へのお土産にしたりもできますよ。


食べやすい&シェアに嬉しい個包装!


小袋の中には、カップ入りの羽二重餅がありました。
サイズは、全長約4cmほど。小さすぎず大きすぎずの絶妙なサイズ感がいいですね♪
白


原材料
水飴、マルトース、砂糖、餅粉、コーンスターチ(非遺伝子組換え使用)、乳化剤(原料の一部に乳成分を含む)
白は、甘味がしっかりとあって1個でも満足できちゃいそうです。
また、厚みがあって弾力も少し強め。
一般的なお餅よりはやわらかいものの、他社の羽二重餅よりは厚みがあるぶん食べ応えもあるので、もちもちっとした餅食感が好きな方にぴったりです♪
草


原材料
水飴、マルトース、砂糖、餅粉、コーンスターチ(非遺伝子組換え使用)、よもぎ、乳化剤(原材料の一部に乳成分を含む)
鮮やかな緑が印象的なよもぎ入り羽二重餅です。
しっかり緑色に染まっているものの、そこまでよもぎ感は強くありませんでした。これなら子どもも食べやすそうですよ♪
さて、他の方はどう感じたのかも気になりますよね?口コミが少ないですが、その中でもどんな意見があるのか見てみましょう。
えびす堂『羽二重餅(草詰合せ)』の口コミ・評判


- やわらかく、甘さもちょうどいい
- 何個でも食べられそうな美味しさ
- 2種類の味を楽しめるのがいい
- 写真で見るより小さい
- 粉が多くて食べるときにこぼれる
口コミには、「やわらかくて美味しい」「甘さがちょうどいい」など、味に対して満足している方の意見が多く見られました。
一方で、「サイズの小ささ」や「粉の多さ」を指摘する声も。
『羽二重餅(草詰合せ)』の商品ページを見ると、写真が結構アップで撮られています。そのせいか商品が大きく見えるので、実物の小ささにガッカリしている方もいるのでしょう。
先ほど紹介しましたが、『羽二重餅(草詰合せ)』のサイズは全長4cmほどです。ガッカリしないように、購入前にサイズ感を確認しておいてくださいね!
また、粉が多いのは餅菓子の宿命なので仕方がないです、諦めましょう。
さて、「美味しい」「まずい」は好みの問題なので、味以外の面で商品の魅力を紹介していきますね!
えびす堂『羽二重餅(草詰合せ)』の魅力2つ


- お餅がカップに入っていて小袋から出しやすい
- 適度に厚みを持たせていて食べ応えがある
『羽二重餅(草詰合せ)』を購入してみたうえで、私が感じた商品の魅力は上記の2つです!それぞれ詳しく紹介しますね。
お餅がカップに入っていて小袋から出しやすい
えびす堂の『羽二重餅(草詰合せ)』は、お餅が発泡スチロールのカップに入っています。
小袋にお餅がひっつかないので、スッと取り出せるのが嬉しいですね♪
「お餅が袋にひっついてる…ん~!取れないぃぃ~!(その間に粉がパラパラと床に)…あ……」
みたいに、机や床に粉がパラパラ落ちる心配も少ないんです。綺麗好きさんには最高のメリット!



特に、夏場のお餅がダレやすいときには助かりますね
適度に厚みを持たせていて食べ応えがある
『羽二重餅(草詰合せ)』は、一般的な羽二重餅より厚みがあるので、もちもちっとした食感を楽しめます。
そもそも福井県銘菓の羽二重餅は、羽二重という織物が由来となった和菓子です。
織物のようにふんわりやわらかく薄いのが特徴なので、多くの羽二重餅メーカーがお餅を薄く成形しています。
しかし、えびす堂の『羽二重餅(草詰合せ)』は、ブロックのようにちょっと厚みがあるのが特徴。もちっとした食感で食べ応えがあります。
「とけるような食感じゃもち感がなくて物足りない…」って方にはぴったりです。
【結論】えびす堂『羽二重餅(草詰合せ)』の総評


- カップ入り個包装で食べやすい
- 白、草の2種類が味わえる
- 厚みがあるぶん食べ応えもしっかり楽しめる
- 草の方はよもぎ感が弱く、子どもでも食べやすい
- 弾力があるからとけるような食感ではない
- よもぎが好きな人には物足りないかも
- 写真が大きく見えるから実物の小ささにガッカリする人もいる
えびす堂の『羽二重餅(草詰合せ)』は、もちっとした弾力が美味しい羽二重餅でした。
薄い羽二重餅のようにとけるような食感ではないため、ちゃんと餅感を楽しみたい方にはぴったりですよ♪
また、商品ページの写真からは大きそうな印象を受けますが、実物は全長4cmほどと小ぶりです。一口で食べやすいサイズ感なので、子どもや年配の方も安心♪
おそらく、以下のような方なら満足できる羽二重餅となるでしょう。
- もちもちの弾力が好きな人
- よもぎの味に慣れていない人
- 福井らしい商品を探している人
- 子どもや年配の方と食べられるおやつを探している人
最後に、今回紹介した『羽二重餅(草詰合せ)』を販売している「えびす堂」について紹介します。
「えびす堂」の企業情報


えびす堂の店舗情報は、以下の通りです。
所在地 | 〒910-0024 福井県福井市照手1丁目4-17 |
TEL | 0776-22-3637 |
営業時間 | 9:00~15:00 |
営業日 | 月~金 |
えびす堂(旧:恵比須堂)は、福井県にある創業100年以上の老舗和菓子店です。
現在は就労支援会社「ニュートラル」に事業継承し、恵比須堂からえびす堂に名前を変えて和菓子製造を続けています。
さらに、JA喜ね舎との共同レストラン「ベジテラス」では、えびす堂の和菓子を使ったパフェもあるようです。
事業継承によってグループは大きくなり、企業規模は倍以上になったとのこと。これは、今後どんな商品が出てくるのかワクワクしますね♪



みなさんもぜひ行ってみてください
【まとめ】えびす堂『羽二重餅(草詰合せ)』は弾力を求める人向け!
今回は、えびす堂の『羽二重餅(草詰合せ)』を実食レビューしました。
適度に食べ応えがあって美味しかったですよ♪ 薄くてとろける羽二重餅もいいけど、やわらかい&もちもちな羽二重餅もこれまた良き!
一口サイズで美味しいので、パクパクっと食べ過ぎてお餅みたいなお腹にならないように気をつけましょう!
『羽二重餅(草詰合せ)』は、ネットショップにて現在売切れ中となっています。また再販されたら購入を検討してみてくださいね!
コメント