こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、銀座千疋屋の『フルーツ羊羹』を実食レビューします。

『フルーツ羊羹』の実食を介して商品の特徴や味の印象を紹介するから、
- 『フルーツ羊羹』って普通の羊羹とどう違うの?
- ゼリーとは違うの?
- 味の種類には何がある?
- 口コミや評判はいい?
…といった疑問をすっきり解決できます♪

和なのか洋なのか…すごく不思議な羊羹!
未知すぎて買いづらいと思っている方は、最後まで参考にしてね


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
楽天とYahooには、いろんなセット商品がありますよ♪
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
【結論】銀座千疋屋『フルーツ羊羹』の総評



どんな商品だったか、結論から紹介しますね!


- パッケージがスタイリッシュで高級感のあるギフトを用意できる
- フルーツフレーバーの羊羹だから、子どもも食べやすい
- スティック状で切り分けの面倒がない
- 5種類の味があるから、好みに合わせて食べ分けられる
- フルーツ羊羹といいながら小豆味が入っている
- 1本48gと小さいから物足りない
銀座千疋屋の『フルーツ羊羹』は、食感が羊羹なのに味がフルーツっていう不思議な和菓子でした。
見事に和と洋が融合していて、初めてでもすんなりと受け入れられましたよ。
パッケージもブラックボックスにゴールドの文字とゴージャスで、ギフトに最高!
1本48gと少量なので、ちょっと物足りない感じは否めませんが…味の良さと見た目のおしゃれさを兼ね備えているので、以下のような方にぴったりです♪
- 高級感のあるギフトを選びたい人
- 子どももお年寄りもいる家庭へのギフトを探している人
- 個性的なスイーツギフトを選びたい人
- 手軽に食べられる和菓子がほしい人(カットの面倒を省きたい人)
- 複数人でシェアして楽しみたい人
では、なぜこういった結論となったのか、その理由となる商品の特徴、実食の感想などを紹介していきます。
【概要】銀座千疋屋『フルーツ羊羹』とは?
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | 銀座千疋屋 |
価格 | 1,380円 |
内容量 | 5種類×各1本 |
カロリー | いちご:126kcal ぶどう:136kcal 柚子:142kcal 小豆:131kcal メロン:137kcal |
賞味期限 | 製造より365日 |
『フルーツ羊羹』は、高級フルーツブランドである銀座千疋屋の商品です。
スティック状のコンパクトな羊羹で、カットの手間がないことやシェアのしやすさなどが評価されています。
また、味には5種類(いちご、ぶどう、柚子、小豆、メロン)があり、和と洋のどちらも味わえる点が大きな特徴です。
銀座千疋屋の『フルーツ羊羹』の特徴3つ
『フルーツ羊羹』の特徴をざっくりまとめると、こんな感じ!
- フルーツ味の羊羹で珍しさを楽しめる
- 食べ切りサイズなのがいい
- 「ブラック×ゴールドロゴ」のデザインで高級感がある



どんな商品かチェックしていこう
フルーツ味の羊羹で珍しさを楽しめる
『フルーツ羊羹』には、以下5種類のフレーバーがあります。
- いちご
- ぶどう
- 柚子
- 小豆
- メロン
小豆以外のフレーバーには、果汁やフルーツピューレが入っています。
フルーツの味や香りをしっかりと感じられ、一般的な羊羹にはない意外性を楽しめますよ。



和菓子に慣れていない子どもも食べやすいと思うよ
食べ切りサイズなのがいい


『フルーツ羊羹』は、1本48gのコンパクトな羊羹です。
手のひらより小さいくらいのサイズなので、余る心配がありません。



お年寄りや一人暮らしの方は消費スピードがゆっくりだから、コンパクトな方が喜ばれるよ
しかも、カットする手間もありません。
学校や職場など、キッチンがない場所でも手軽に食べられます。
「ブラック×ゴールドロゴ」のデザインで高級感がある


これを見てください。
おしゃれすぎません?
スタイリッシュなブラックボックスにゴールドのロゴ…。
高級感がハンパないです。
さすが高級ブランド「銀座千疋屋」。
これなら会社の上司や取引先など、失敗したくない相手にも堂々と贈れますね。
銀座千疋屋『フルーツ羊羹』の口コミ・評判
『フルーツ羊羹』を購入した人たちはどう思ったのでしょう?
ここでは、『フルーツ羊羹』の口コミを紹介します!
- いろんな味があっていい
- 年配の人はたくさん食べられないから、小さくてちょうどいい
- 珍しさがあって◎
- 見た目に高級感があっていい
- 手頃な価格で高級ブランドのギフトが買えるのが嬉しい
- フルーツの香りがしっかりと感じられて美味しい
- 千疋屋の良さが感じられない
口コミを見たところ、見た目の良さや手頃な価格を評価する声が多い印象でした。
一方で、味に関しては賛否両論です。
基本的には、「美味しい」って声が多いのですが、中には「味の好みが分かれる」「千疋屋らしさがない」といった厳しい意見もありました。



「フルーツ×羊羹」って異色のコラボに戸惑った方が多いのかも…
では、上記の口コミを踏まえた上で、私も食べてみます!
銀座千疋屋『フルーツ羊羹』を実食!


封を開けると、銀座千疋屋の代名詞「グリーン×花柄」の包装紙が見えました。


包装紙を取ると、ブラック背景にゴールドの文字が走るシックなボックスが登場。



羊羹ってよりはチョコが入ってそうな高級感だね
中身はこんな感じ!


全然羊羹っぽくないけど、かっこいい!
では、5種類の味をすべて実食レビューします。
いちご


カロリー:126kcal
「いちご」には、いちごピューレやいちご濃縮果汁が入っています。
結構いちごの風味が強くて、まるでいちごジャムをそのまま舐めているような濃さ。
羊羹だから甘みもしっかりとしているし、子どもが好きそうな味です。
ぶどう


カロリー:136kcal
「ぶどう」は、味の濃い高級ぶどうジュースを羊羹の食感にした感じです。
安いぶどうジュースではなく、高級ぶどうジュースって感じがするところがさすがフルーツ専門店。
中には、レーズンも入っていました。



ぶどうの味がしっかりとついてたから、個人的にはレーズンいらなかったなぁ…
柚子


カロリー:142kcal
「柚子」は、爽やかな風味が特徴の羊羹です。
甘すぎずさっぱりとした印象で、軽快に食べられます。



夏でも食べやすそう!
小豆


カロリー:131kcal
王道の小豆の羊羹です。
舌触りがなめらかで、甘みもしっかり!
無難に美味しくて1本ぺろっといけました。
『フルーツ羊羹』なのに、なぜ小豆…?
とつっこみたくなったけど、やっぱり一番安定感があって安心して食べられます。
メロン


カロリー:137kcal
「メロン」は、メロンの香り、甘味をしっかりと感じられる1本でした。
「いや、メロンの羊羹って…あり得ないでしょ」
って思ったけど、意外と美味しかったですよ。
1番意外性を感じた味なので、「あり得ない」と思っている方にこそ試してもらいたいです。
「銀座千疋屋」の店舗情報


『フルーツ羊羹』を製造している「銀座千疋屋」には、いくつか店舗があります。
各店舗の詳細は、以下の通りです。
店舗名 | 詳細 |
---|---|
銀座本店 フルーツショップ | 【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 1F 【TEL】03-3572-0101 【FAX】03-3571-4176 【営業時間】11:00~19:00(月~金)/11:00~18:00(土・日・祝) 【定休日】年末年始 |
銀座本店 フルーツパーラー | 【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 2F 【TEL】03-3572-0101 【営業時間】11:00~18:00(日~金・祝)/11:00~19:00(土) 【定休日】年末年始 |
新宿店 フルーツショップ | 【住所】〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店・のれん街 【TEL/FAX】03-5321-5029 【営業時間】10:00~20:30(月~土)/10:00~20:00(日・祝) 【定休日】年末年始 |
築地店 スイーツショップ | 【住所】〒104-0045 東京都中央区築地3-7-2 1F 【TEL】03-6264-7440 【FAX】03-6264-7450 【営業時間】10:30~18:30 【定休日】日曜日・祝日・年末年始 |
「銀座千疋屋」には、『フルーツ羊羹』以外にも様々なフルーツ系スイーツを販売しています。
品質重視で素敵なギフトが購入できるので、ぜひ大切な方へのプレゼント選びに足を運んでみてください。
まとめ
今回は、銀座千疋屋『フルーツ羊羹』の実食レビューをしました。
フルーツを使った羊羹って…不思議ですよね。
聞いた時は違和感しかなかったけど、食べてみると意外と美味しかったですよ。
しかも1箱1,500円くらいで買えちゃうから、ギフトとしてもリーズナブル!
ちょっとした手土産に、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
楽天とYahooには、いろんなセット商品がありますよ♪
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
コメント