こんにちは、夏目ミノリです。
突然ですが、みなさんは「銀座千疋屋」が『フルーツ羊羹』という和菓子を販売しているのをご存知でしょうか?

- フルーツの羊羹…?全然味が想像できないんだけど…
- 口コミはどうなの?
- どんなフルーツを使ってるの?
一般的に、羊羹って小豆から作られているものなので、フルーツを使った羊羹って謎過ぎますよね。

フルーツゼリーとは違うのかな??味が想像しにくいから、気にはなるけどカートに入れられない…
そんな方のために、今回は銀座千疋屋の『フルーツ羊羹を』実食し、食べてみた感想をお伝えしていきます。

各味のカロリーや値段も紹介するから、お買い物の参考にしてね
銀座千疋屋が販売している『フルーツ羊羹』の基本情報は、以下の通りです。
商品画像 | ![]() |
メーカー | 銀座千疋屋 |
価格 | 1,500円 |
内容量 | 5種類×各1本 |
カロリー | いちご:126kcal ぶどう:136kcal 柚子:142kcal 小豆:131kcal メロン:137kcal |
『フルーツ羊羹』は、銀座千疋屋が販売している和菓子です。
銀座千疋屋といえば、明治27年から続く老舗フルーツ専門店なので、「行ったことはないけど名前は聞いたことがある」って方も多いのではないでしょうか。
扱うフルーツは超一流。
エリートフルーツしか販売しないこだわりの強いブランドです。

ハイスペック男性だけが集まる婚活パーティーみたい

そんな銀座千疋屋の『フルーツ羊羹』は、その名の通りフルーツの風味を楽しめる羊羹となっています。
お茶はもちろん、コーヒーや紅茶にも合うらしいです。

うーん…ここまで聞いてもイマイチ味がピンとこない…
味の想像ができないものを買うのって、ちょっと勇気がいりますよね…。
そこで、『フルーツ羊羹』を食べたことがある方の口コミを参考にしてみましょう!
【オール星4.5以上】銀座千疋屋『フルーツ羊羹』の口コミ・評判

2022年9月現在の評価は、楽天が星4.50、Yahooが星4.59でした。
え?味がよぉ分からん羊羹が星4.5以上?

優秀すぎて疑いたくなりますね
購入者から寄せられたレビューも見てみましょう。
- いろんな味があっていい
- 年配の人はたくさん食べないから、じじばばへのギフトにちょうどいい
- 珍しさがあって◎
- 見た目に高級感があっていい
- 手頃な価格で高級ブランドのギフトが買えるのが嬉しい
- フルーツの香りがしっかりしていて美味しい
- 千疋屋の良さが感じられない
口コミを見たところ、見た目の良さや手頃な価格を評価する声が多い印象でした。
一方で、味に関しては賛否両論です。
基本的には、「美味しい」って声が多いのですが、中には「味の好みが分かれる」「千疋屋らしさがない」といった厳しい意見もありました。

「フルーツ×羊羹」って異色のコラボに戸惑った方が多いのかも…
では、上記の口コミを踏まえた上で、私も食べてみます!
銀座千疋屋『フルーツ羊羹』を実食!

封を開けると、銀座千疋屋の代名詞「グリーン×花柄」の包装紙が見えました。

包装紙を取ると、ブラック背景にゴールドの文字が走るシックなボックスが登場。

羊羹ってよりはチョコが入ってそうな高級感だね
中身はこんな感じです。

全然羊羹っぽくない…。
でも、かっこいい。
「チョコかと思ったら羊羹かよ!」って贈り先にガッカリされそう…。
でも、かっこいい。
かっこよさ、100点満点。

羊羹っぽさはないけど、おしゃれだからヨシ!
では、5種類の味をすべて実食レビューします。
いちご

カロリー:126kcal
「いちご」には、いちごピューレやいちご濃縮果汁が入っています。
一口食べて思ったのは、「いちごジャムを羊羹の食感に加工したもの」。
ジャムを食べているのかと思うくらい、いちご感と甘さがすごかったです。

普通の羊羹が苦手な子どもも食べやすそう!
ぶどう

カロリー:136kcal
「ぶどう」は、味の濃い高級ぶどうジュースを羊羹の食感にした感じです。
安いぶどうジュースではなく、高級ぶどうジュースって感じがするところがさすがフルーツ専門店。
中には、レーズンも入っていました。

残念ながら、我が家で一番不人気な味でした
柚子

カロリー:142kcal
「柚子」は、爽やかな風味が特徴の羊羹です。
甘すぎずさっぱりとした印象で、軽快に食べられます。

個人的には一番好きな味でした
小豆

カロリー:131kcal
王道の小豆の羊羹です。
「…え?『フルーツ羊羹』なのに小豆…?フルーツちゃうがん」
そう思った方、お友達になれそうです。

「フルーツじゃないんかい!」ってツッコミたくなるけど…やっぱり一番安定感があって美味しかったなぁ…
メロン

カロリー:137kcal
「メロン」は、メロンの香り、甘味をしっかりと感じられる1本でした。

メロンの羊羹とか絶対あり得ない…って思ってたけど、意外と美味しくてびっくりしました
口コミ通り、フルーツ感がしっかりと味わえて美味しかった『フルーツ羊羹』。
評価の高さ、良い口コミの多さを見て安心できたものの、買うとなれば「もうちょっと商品について詳しく知りたい!」という方もいるでしょう。
そこで次章からは、銀座千疋屋『フルーツ羊羹』の特徴を紹介していきます。
銀座千疋屋の『フルーツ羊羹』の特徴4つ
銀座千疋屋の『フルーツ羊羹』には、以下のような特徴があります。
- フルーツ味の羊羹で珍しさを楽しめる
- 食べ切りサイズなのがいい
- 「ブラック×ゴールドロゴ」のデザインで高級感がある
- 高コスパで手軽に購入できる

『フルーツ羊羹』が高く評価されている理由4つを紹介していくよ
フルーツ味の羊羹で珍しさを楽しめる
『フルーツ羊羹』には、全部で5種類のフレーバーがあります。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
小豆以外のフレーバーには、果汁やフルーツピューレなどが入っているので、フルーツの味や香りをしっかりと楽しめます。
一般的に、羊羹っていうと小豆や抹茶といった和素材で作られますよね?
フルーツを使うってのが珍しいから、意外性を楽しめるのも大きな魅力です。

個性的な和菓子だから、人とかぶりにくいギフトになるかも!
食べ切りサイズなのがいい
『フルーツ羊羹』は、1本48gのコンパクトな羊羹です。
手のひらより小さいくらいのサイズなので、「余る心配がなくていい」と評判ですよ。

昔からある羊羹って、チャンバラができそうなくらい大きいですよね。

大きいのは嬉しいけど、バクバク食べるものじゃないから、消費に困るんですよね…。

特に、お年寄りや一人暮らしの方は消費スピードもゆっくりだから余りがち
でも、『フルーツ羊羹』は食べ切りサイズなので、余る心配をせずに食べられます。
しかも、カットする手間もありません。

これなら自宅以外でも気軽に食べられるね
「ブラック×ゴールドロゴ」のデザインで高級感がある

これを見てください。
おしゃれすぎません?
スタイリッシュなブラックボックスにゴールドのロゴ…。
高級感がはんぱないです。

完全にギフト向けのルックスですね
さすが高級ブランド「銀座千疋屋」。
これなら会社の上司や取引先など、失敗したくない相手にも堂々と贈れますね。
高コスパで手軽に購入できる
銀座千疋屋の『フルーツ羊羹』は、5本入りで1,500円となっています。(楽天の場合)
食べ切りサイズの羊羹が5本で1,500円って高いような気もするけど、高級ブランドであることを考慮すると、コスパはいいのかなって印象です。

お取り寄せスイーツで1,000円台ってだけでもお得感があるよね
その上、ルックスもとても1,000円台とは思えない高級感があります。
お取り寄せとしては割と手軽に購入できると思うので、自宅用・ギフト用ともに検討しやすいでしょう。
銀座千疋屋『フルーツ羊羹』の総評

『フルーツ羊羹』を実食した結果をまとめていくよ!
項目 | 評価 | 感想 |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | 味、ブランド力、梱包のどのポイントも高く評価できる |
印象 | ★★★☆☆ | 綺麗にパッケージされていて印象◎ |
ギフト用 | ★★★★☆ | ブランド力が高いから喜ばれる率も高そう |
自宅用 | ★★★☆☆ | 自宅のおやつにはちょっと高いけど、たまに食べる分にはいい |
『フルーツ羊羹』は、1,000円台とは思えないほど高級感のあるルックスとブランド力が魅力です。
ちょっとしたプチギフトに選んでも、「こんな高級そうなものもらっていいの!?」と感激されそう。
比較的手頃な値段なので、自分へのご褒美おやつにしたり、遠方に住むご両親・祖父母への手土産なんかに選んだりするのもいいですね。
また、フルーツフレーバーの羊羹なので、小豆が苦手な子どもや洋菓子派の方も食べやすいでしょう。
ただ、「フルーツ × 羊羹」という異色感が際立っているので、好みも分かれそうです。

よく知らない相手へのギフトに選ぶには、ちょっとリスキーかも…
贈り物にするなら、和菓子好き、高級ブランド好きなど、喜んでくれそうな相手を選びましょう。
これらの内容を踏まえた上で、『フルーツ羊羹』は以下のような方におすすめです。
- 有名ブランドのお取り寄せスイーツを選びたい人
- コスパのいいスイーツを探している人
- 見た目の良いおしゃれなギフトを選びたい人
- 個性的なスイーツを探している人
「フルーツ羊羹?全然美味しくなさそうなんだけど…」って身構えて実食しましたが、思いのほか美味しかったです。
この意外性は、他のお取り寄せスイーツにはなかなかないので、個性を求めている方にはぴったりですね。

気になる方は、ぜひ食べてみてください
「銀座千疋屋」の店舗情報

『フルーツ羊羹』を製造している「銀座千疋屋」には、いくつか店舗があります。
各店舗の詳細は、以下の通りです。
店舗名 | 詳細 |
---|---|
銀座本店 フルーツショップ | 【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 1F 【TEL】03-3572-0101 【FAX】03-3571-4176 【営業時間】11:00~19:00(月~金)/11:00~18:00(土・日・祝) 【定休日】年末年始 |
銀座本店 フルーツパーラー | 【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 2F 【TEL】03-3572-0101 【営業時間】11:00~18:00(日~金・祝)/11:00~19:00(土) 【定休日】年末年始 |
新宿店 フルーツショップ | 【住所】〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店・のれん街 【TEL/FAX】03-5321-5029 【営業時間】10:00~20:30(月~土)/10:00~20:00(日・祝) 【定休日】年末年始 |
築地店 スイーツショップ | 【住所】〒104-0045 東京都中央区築地3-7-2 1F 【TEL】03-6264-7440 【FAX】03-6264-7450 【営業時間】10:30~18:30 【定休日】日曜日・祝日・年末年始 |
「銀座千疋屋」には、『フルーツ羊羹』以外にも様々なフルーツ系スイーツを販売しています。
品質重視で素敵なギフトが購入できるので、ぜひ大切な方へのプレゼント選びに足を運んでみてください。
まとめ
今回は、銀座千疋屋『フルーツ羊羹』の実食レビューをしました。
食感は普通の羊羹だけど、味はしっかりとフルーツでフレッシュ感がとても美味しかったです。
洋風感があるから、子どもと一緒に楽しめそうですよ。
また、コスパもいいのでポイント消費にも使いやすいかも!
味、ルックス、コスパの三拍子が揃った通販和菓子なので、自宅用・ギフト用問わずおすすめです。