こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、おやいづ製茶のブランド「雅正庵」が作る『茶蘇抹茶フィナンシェ』を実食レビューします。

この記事では、雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』の実食を介して、特徴、食べてみた感想、口コミなどを紹介します。
- お茶屋さんの抹茶フィナンシェって美味しいの?
- 苦すぎる…とかない?
- サイズはどれくらいなの?
- 評判はどうなの?
…みたいな疑問をお持ちの方も、本記事を見ればすっきり解決!

お取り寄せするかどうかの参考になるよ♪
特に抹茶が好きな方は必見!


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
『茶蘇抹茶フィナンシェ』には、複数の個数・セット展開があります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
【結論】雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』の総評



最初に、雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』を実食した結果をお伝えします!


- しっとりとした食感で口どけがいい
- 無着色・無香料だから安心して食べられる
- 個包装だから持ち運び&お裾分けに最適
- 抹茶よりバターを強く感じる
- 甘じょっぱくて好みが分かれそう
- お茶屋さんらしさが薄いのに1個200円はコスパ微妙
雅正庵の『茶蘇抹茶フィナンシェ』は、抹茶というよりバターの風味が強く、ちょっと塩味が効いた甘じょっぱい焼菓子でした。



美味しかったけど、お茶屋さんのスイーツって感じはしなかったかも…
甘い抹茶スイーツとは違うので、好みが分かれそう…。
でも、甘ったるくないから甘い物が苦手な方にはちょうどいいかもしれません!
- 甘さ控えめなお菓子を探している人
- バター感が強いしっとり系焼菓子が好きな人
- 学校や職場に持って行って食べたい人
- 添加物を避けたい人
では、なぜこういった結論となったのか、理由を見ていきましょう~!
【概要】雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』とは?
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | 雅正庵 (おやいづ製茶) |
価格 | 1,000円 |
内容量 | 5個入り |
カロリー | 115kcal/個 |
賞味期限 | 14日以上日持ちするものをお届け |
『茶蘇抹茶フィナンシェ』は、静岡抹茶100%&純生バター100%で作られた焼菓子です。
お茶とバターの濃厚な味わいが特徴で、累計販売数は210,000個を突破。
また、「ふじのくにセレクション2012」で金賞を獲得するという実績も持っています。
雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』の特徴4つ
実力派の『茶蘇抹茶フィナンシェ』ですが、具体的にどんな特徴を持つお菓子なのかをまとめるとこんな感じです。
- 無着色・無香料でお茶本来の味を楽しめる
- バターたっぷりでしっとりな仕上がりに
- お茶の効能で美味しく健康美を目指せる
- 個包装だからお出かけのおやつにもぴったり



特徴を1つずつ見ていきましょう~~!
無着色・無香料でお茶本来の味を楽しめる


『茶蘇抹茶フィナンシェ』には、着色料や香料が一切使用されていません。



とても色が濃いけど、人工色じゃなくてお茶本来の色だよ!
お茶の色・味をしっかりと堪能できるし、何より余計なものが入っていないから安心して食べられますよね♪
バターたっぷりでしっとりな仕上がりに
『茶蘇抹茶フィナンシェ』には、100%純生バターをたっぷりと使用しています。
油分が多いから生地がパサつきにくく、「しっとりとしていて美味しい!」と口コミでも評判です。



パサパサしない焼菓子って贅沢感があるね!
ただ…個人的には、
「パサついて飲み込みにくいなら、口移しでお茶を飲ませてあげようか?」
っていうラッキー展開は期待できなくなるので、口どけが良くても口惜しいです。
お茶の効能で美味しく健康美を目指せる
抹茶は、栄養豊富で体にもいい食品!
抹茶をたっぷりと使用した『茶蘇抹茶フィナンシェ』を食べることで、美味しく栄養も摂取できますよ。
ちなみに、抹茶に含まれている栄養には、以下のようなものがあります。
- カテキン:虫歯予防、肥満予防、糖尿病予防
- カフェイン:集中力アップ、疲労軽減
- カリウム:塩分の排出
- 食物繊維:血糖値上昇の抑制、腸内環境の改善
- ルテイン:目の保護
この他にもいろんな栄養があるんですけど…たくさんの効果が期待できるから、健康・美容を意識した生活を送っている方には嬉しいですよね♪



…とはいっても、砂糖やバターもたっぷり入ってるから、食べ過ぎちゃダメだよ!
個包装だからお出かけのおやつにもぴったり


『茶蘇抹茶フィナンシェ』は、個包装となっています。
持ち運びに便利だから、友人宅で一緒に食べたり、お弁当に添えてランチ後のデザートにしたりなど、自宅以外でも気軽に楽しめます。



お裾分けもしやすくていいね♪
雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』を実食!


簡易包装なので、こんな感じで届きます。



自宅用なら気にしないけど、かしこまったギフトにはNG!
お取り寄せ当時は6個入りでしたが、現在(2023年4月)は5個入りとなっています!


個包装を開けると、表面がツヤっとしたフィナンシェが登場。
さらに、断面は濃い緑で、カット時にクズがあまり出ません。



食べる前からしっとり感が伝わってくるね!


バター(国内製造)、卵白、砂糖、小麦粉、アーモンドパウダー、蜂蜜、抹茶、殺菌済発酵乳粉末、食塩、加工油脂(一部に乳成分・卵・小麦を含む)
エネルギー | 115kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 7.4g |
炭水化物 | 10.5g |
食塩相当量 | 0.17g |
一口食べてみると、結構バターの存在を強く感じます。
あまりにもバターが強すぎて、抹茶が脇役になってしまっているような印象でした。



贅沢なような、もったいないような…
フィナンシェというと、結構甘い焼菓子のイメージなのですが、『茶蘇抹茶フィナンシェ』は甘さ控えめです。
…というか、むしろしょっぱい。
食塩が効いてるのかな?
ミルキーで甘そうな香りがするのに、食べてみるとしょっぱい…なんとなく裏切られた気分です。
甘い物が好きな方だと「ちょっと違ったなぁ…」ってなるかもしれないですけど、逆に甘い物が苦手な方には食べやすいかもしれません。



最初はしょっぱくてびっくりしたけど、なんとなくもう1個食べたくなっちゃうクセになる味わいでした
食感に関しては、見た目通りとってもしっとり!
ちょっとオイリーすぎる気もするけど、パサパサ感がないから、口の中の水分が持っていかれるような不快感はありませんでした。
ちなみに、冷蔵庫で冷やすと生地が締まり、しっとり感も増します。
- ふわっとした食感が好き→常温
- しっとりとした食感が好き→冷蔵
…で食べるのがおすすめ!
雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』の口コミ・評判
まさかの甘じょっぱい味わいで、想像の斜め上を行った『茶蘇抹茶フィナンシェ』。
他購入者はどう感じたのか、口コミを調べてみました。
- 抹茶の味が濃くて美味しい
- 小分けで分けやすいのが嬉しい
- しっとりとしていて高級感もある
- もう少し安いと嬉しいな
- 写真は大きそうに見えたのに、実物は小さくてガッカリ
- しっとりというよりべちゃっとしててしつこい
- いうほど抹茶感はない
おろ?
意外と意見が割れてますね。



ただ、総体的には「しっとりとしていて美味しい」「抹茶の味・香りが濃くていい」って口コミが多かったよ!
一方で、「抹茶の味はかなり薄い」という意見も…。
もしかしたら、私と同様にバターを強く感じちゃった方は「抹茶が薄い」って思ったのかもしれませんね。
別に抹茶が薄いわけじゃないんですけど…バターが強すぎたんです。
「俺は大の抹茶好きなんだ!抹茶の風味を一番に感じたいんだ!」
って方はちょっと注意した方がいいかも。
雅正庵『茶蘇抹茶フィナンシェ』の詳細
「お取り寄せ前に商品情報を詳しく知りたい!」
って方のために、ここでは『茶蘇抹茶フィナンシェ』の商品情報を紹介します。



購入してから後悔しないように、きちんとチェックしとこう!
【サイズ】2口くらいで食べ切れるコンパクトサイズ


『茶蘇抹茶フィナンシェ』のサイズは、長さ約6.5cm×幅約3.5cm。


手で持つとこんな感じで、結構コンパクトです。
口コミでも「思ったより小さくてガッカリ…」って意見があったので、なんとなくのサイズ感を理解した上でお取り寄せしましょう。
【カロリー】1個あたり115kcal
『茶蘇抹茶フィナンシェ』のカロリーは、1個あたり115kcalです。
一般的なフィナンシェのカロリーが143kcalなので、少しだけカロリーが控えめな印象ですね。
(参考:https://calorie.slism.jp/200553/)



バターを濃厚に感じるわりにはヘルシーだから、満足感のあるおやつになりそう♪
ダイエット中のおやつにいいかも!


ひゃっほ~~~~い!!!!
【価格】1個あたり200円でコスパは微妙?
『茶蘇抹茶フィナンシェ』は、5個入りで1,000円となっています。



1個あたり200円ですね
お茶屋さんこだわりの焼菓子なら、多少高くてもコスパはいいと感じられるんですけど…バター感が強くてお茶屋さんっぽくない抹茶フィナンシェに1個200円は微妙…。


「コンビニなんて100円台で買えるぜ?美味しいし安いし、わざわざお取り寄せしなくてもよくね?」
その通りなんですよね。
ただ、『茶蘇抹茶フィナンシェ』ならしっとりとしていてリッチ感を楽しめるので、市販とは少し違う贅沢な味わいを楽しみたいならお取り寄せしてみるのもアリですよ!
「別に美味しければなんでも…」って感じなら、コンビニで十分だと思います。
【賞味期限】明確な期限は不明
『茶蘇抹茶フィナンシェ』は、14日以上日持ちするものが届くようになっています。
とりあえず、最低でも2週間は日持ちするので、あまり焦らず食べられますね!
個数が多いセットでも2週間ほどしか日持ちしない可能性があるので、その点は念頭に置いておきましょう!
「雅正庵(おやいづ製茶)」の店舗情報


『茶蘇抹茶フィナンシェ』を販売している「雅正庵」は、おやいづ製茶(株式会社小柳津清一商店)のブランドです。



店舗は全部で4つあるよ
店舗名 | 詳細 |
---|---|
千代田本店 | 【住所】〒420-0803 静岡県静岡市葵区千代田7丁目1-47 【TEL】054-267-3008 【営業時間】10:00~19:00 【カフェ営業時間】平日11:00~17:00(L.O.16:00)/土日祝11:00~18:00(L.O.17:00) 【定休日】無休(元旦、研修時のみ休み) 【駐車場】29台(無料) 【席数】テーブル席30名/テラス席12名(テラス席ペット可) |
焼津西小川店 | 【住所】〒425-0036 静岡県焼津市西小川6丁目5-1 【TEL】054-620-7800 【営業時間】10:00~18:30 【カフェ営業時間】平日11:00~17:00(L.O.16:00)/土日祝11:00~18:00(L.O.17:00) 【定休日】無休(元旦、研修時のみ休み) 【駐車場】18台(無料) 【席数】テーブル席32名/テラス席8名(テラス席ペット可) |
ベイドリーム清水店 | 【住所】〒424-0906 静岡県静岡市清水区駒越北町8-1 1階 【TEL】054-368-7380 【営業時間】10:00~20:00 【定休日】ベイドリーム清水営業日に沿う |
おやいづ製茶 | 【住所】〒421-0101 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1 【TEL】054-259-6786 【営業時間】9:00~17:30(月~土)/10:00~17:30(日祝) 【定休日】無休(元旦、研修時のみ休み) 【駐車場】13台(無料) |
おやいづ製茶は、「ヒルナンデス」で紹介されたり、コンビニの抹茶アイスとコラボしたりなど注目度がグングン上がっているお茶屋さんです。



ついこの前、セブンとおやいづ製茶のコラボ抹茶アイスを見かけたんだけど…めちゃくちゃ美味しかったよ♡
抹茶アイスもぜひチェックしてね!
店舗でもいろんな抹茶スイーツを堪能できるので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
「おやいづ製茶」の公式ホームページはこちら>>
「雅正庵byおやいづ製茶」の公式ホームページはこちら>>
まとめ
今回は、雅正庵の『茶蘇抹茶フィナンシェ』を実食レビューしました。
普通に甘いフィナンシェを期待してたので、しょっぱさを感じた時はガッカリしたんですけど…これが不思議とクセになるんですよね。
なぜか「もういいや」じゃなくて「もう1個」ってなるんですよ。
この不思議な「旨味」が『茶蘇抹茶フィナンシェ』の一番の魅力かもしれません。


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
『茶蘇抹茶フィナンシェ』には、複数の個数・セット展開があります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
コメント