こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)(以下ジェラボ) のジェラートを実食レビューします。

北海道で大人気のジェラート専門店「ジェラボ」。
「バナナマンのせっかくグルメ」という番組でも取り上げられ、興味を抱きつつも、
- 実際のところ、口コミや評判はいいの?
- どんなメニューがあるの?
- お取り寄せにはどんなセットがある?
…といった疑問を抱いている方もいるでしょう。
この記事では、私が実際にジェラボの商品をお取り寄せし、実食してみた感想とともに商品の特徴、メニューの種類、口コミ・評判などを詳しく紹介していきます!

ジェラボは、メニューが豊富&美味しいお取り寄せジェラートでした!
「北海道まではなかなか行けないな…」って方は、ぜひお取り寄せしてみてください
\ 1日1,200名を超える人気ジェラート! /
【結論】GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)の総評



最初に、お取り寄せしてみた感想を紹介しますね


- 牛乳やフルーツをふんだんに使っていてリッチ感がある
- メニュー数が豊富で選ぶのが楽しい
- 個数・選び方にバリエーションがあるから、用途に合わせてお取り寄せできる
- 1カップ120mlと量が多めでたっぷりと味わえる
- 種類が豊富ゆえに当たりはずれがある
- フィルムがないから縁がベタつく
- メニュー変更が激しく、リピート時に好きな味がないかも
- 評判がいいジェラートをお取り寄せしたい人
- 季節感のあるフレーバーを楽しみたい人
- 市販アイスとは違う専門店の味を堪能したい人
- 自信を持って贈れるアイスギフトを探している人
ジェラボのジェラートは、ミルク系は濃厚、フルーツ系はさっぱりとしていて、素材感がしっかりと味わえました。
メニューが豊富だから、好きな味だけのセットをお取り寄せできるのも嬉しいですね♪
中には想像してた味と違って「ん゛!?」となったものもあり、「事前に実食記事や口コミを見ておくのって大事だなぁ…」と改めて気づかされました…。



はずれなしで楽しめるように、本記事では私が実食した6種類の味をしっかりとレビューしていきます
【概要】GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)とは?
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ) |
価格 | 3,100円+送料 |
内容量 | 1個120ml |
カロリー | 山中牧場ミルク:182.5kcal ショコラミルク:234kcal エスプレッソティラミス:235kcal 東北産とちおとめ:107.2kcal ブルーベリーチーズ:193.1kcal アルフォンソマンゴー:120.1kcal |
賞味期限 | 6個 |
GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)は、札幌市豊平区にあるジェラート専門店です。
旬の果物を使用したジェラート作りにこだわっており、素材感をしっかりと楽しめるのが特長。
多い日には、1日1,200人以上のお客さんが来店するほどの人気店となっています。
通販でもお取り寄せ可能なので、店舗まで行けなくても手軽に人気店の味を楽しめますよ。
【メニュー一覧】GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)でお取り寄せできる種類
ジェラボでお取り寄せできるジェラートメニューをまとめました!(※2023年6月現在)
- 真狩産サツマイモ
- レッドチェダーチーズ
- 自家製塩キャラメル
- ストラッチャテッラ
- 赤井川山中牧場ミルク
- ショコラミルク
- 東北産とちおとめ
- 台湾産完熟パイナップル
- 愛媛県西宇和産 清見タンゴール
- ジャンドゥーヤ(数量限定)
- アールグレイショコラ(数量限定)
- チョコバナナ(数量限定)
- マサラチャイ(数量限定)
- 新潟県産おさけ柿(数量限定)
- シチリア産ピスタチオ
- アルフォンソマンゴー
- ティラミス
- 黒蜜きな粉もち
- 自家製キャラメル
- 黒ゴマだんご
- 京都産宇治抹茶
- 大人のチョコラータ(チョコソルベ)
- ロイヤルミルクティー
- ブルーベリーチーズ
- 北海道産ヨーグルト
- キウイのソルベ
- ヘーゼルナッツ
どんなジェラートが味わえるのか気になる方は、ぜひ参考にしてください♪
セットによって選べるメニューが異なります。
GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)の口コミ・評判
ジェラボは北海道の人気店らしいのですが、実際のところ口コミや評判はどうなんでしょう?
ってことで、SNSでジェラボの評判を調べてみました!
- 季節のフルーツが味わえるのがいい
- フルーツフレーバーはさっぱりとしていて美味しい
- チョコが濃厚で美味しかった
- バニラじゃなくてちゃんとミルク!素材感がすごい伝わる
店舗・通販ともに「美味しい!」と絶賛する声が多かったです。
「甘すぎる」「口あたりが悪い」みたいな悪い口コミが全然見つからなかったので、これはかなりクオリティが高いジェラートみたいですよ!
また、ジェラボでは季節に応じたフレーバーを出しているのに加えて、「FUYU GELABO」のように期間限定のバージョンも販売していることがあります。



季節ごとに違う顔を見せてくれるので、お歳暮など季節もののギフトにもよさそうですね
GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)を実食!


今回は、『季節のおすすめジェラート6個セット』を注文しました。
箱の中には、アイスとスプーンとナプキンが入っています。


6個セットを注文したのに、スプーンが12本も入っている謎。




『季節のおすすめジェラート6個セット』には、以下6種類のジェラートが入っていました。
- 山中牧場ミルク
- ショコラミルク
- エスプレッソティラミス
- 東北産とちおとめ
- ブルーベリーチーズ
- アルフォンソマンゴー



全6種類を食べてみた感想を順番に紹介していきます
山中牧場ミルク


牛乳、乳製品、砂糖、トレハロース、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)
熱量 | 182.5kcal |
たんぱく質 | 4.2g |
脂質 | 7.7g |
炭水化物 | 24.1g |
食塩相当量 | 0.1g |
ミルクは、こってり濃厚な味わいでした!
イメージとしては、バター飴を食べているような感じ。
味は濃厚だけど、食感はちょっとシャリシャリっとしていて、アイスクリームにはないさっぱり感がありました。
重くないから夏でもさっぱりと食べやすそうです♪
ショコラミルク


牛乳、乳製品、砂糖、トレハロース、ココア、植物油脂、アーモンド、ヘーゼルナッツ、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)
熱量 | 234kcal |
たんぱく質 | 4.7g |
脂質 | 11.3g |
炭水化物 | 29.1g |
食塩相当量 | 0.15g |
ショコラミルクは、結構濃いめのチョコなのですが、喉に来るような不快感はないです。
牛乳がまろやかにしてくれてるのかな?
また、細かく砕いたチョコレートも混ぜ込まれているから、食感も楽しくてしっかりとチョコの美味しさを堪能できます♪
ただ、アーモンドやヘーゼルナッツといったナッツ感はよく分かりませんでした。
エスプレッソティラミス


牛乳、乳製品、砂糖、トレハロース、乳化剤、卵、小麦粉、水あめ、酒、コーヒー豆、カカオ豆、安定剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)
熱量 | 235kcal |
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 9.9g |
炭水化物 | 31.5g |
食塩相当量 | 0.26g |
エスプレッソティラミスは、コーヒーのコクを結構強めに感じられる大人味です。
でも、ミルクが入っているからか苦味はなく、とっても食べやすかったですよ♪
そして、エスプレッソティラミスには本物感を出すためにスポンジも入っています。



ジェラート全体にスポンジが混ぜこまれている感じだったから、ザラザラしてて個人的には苦手…
カップの中にスポンジが敷いてあるとか、塊でごろごろ入ってるとか、ジェラートと分けた感じで入ってたらよかったかも…。
東北産とちおとめ


いちご、砂糖、トレハロース、水あめ、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤(原材料の一部に大豆を含む)
熱量 | 107.2kcal |
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 28.2g |
食塩相当量 | 0g |
とちおとめは、いちごをそのまま凍らせた感じです。
人工的な味・香りがなく、さっぱりとしていて、フレッシュないちごを食べているような感覚を味わえました♪
また、いちごの種も混ざっているので、ぷちぷちっとした食感も楽しめます。
6種類の中では一番カロリー・脂質が少なく、体重が気になる方も食べやすいでしょう♪
ヒャッハァァァァァァ!!!!!


ブルーベリーチーズ


牛乳、乳製品、ブルーベリー、砂糖、トレハロース、食塩、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)
熱量 | 193.1kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 30.4g |
食塩相当量 | 0.22g |
ブルーベリーチーズは、チーズのこってり感が強い印象でした。
チーズだけだとくどかったかもしれませんが、ブルーベリーのみずみずしさも感じられたから、くどすぎなくてとってもバランスがいいです♪
甘ったるくなくて男性も食べやすそうですよ!
アルフォンソマンゴー


マンゴー、砂糖、トレハロース、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤(原材料の一部に大豆を含む)
熱量 | 120.1kcal |
たんぱく質 | 0.4g |
脂質 | 0.6g |
炭水化物 | 29g |
食塩相当量 | 0.0g |
アルフォンソマンゴーは、マンゴーをそのまま食べているようなフレッシュさでした。
ジェラートが少し柔らかくなってから食べると、トロっとした食感がマンゴーの果肉にそっくり!
瑞々しくてさっぱりとしているので、パクパクっと食べられちゃいます♪
香料を使っていないのに香りもしっかりとしていて、満足度の高いフレーバーでした♪
【メリット】GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)の魅力4つ
ジェラボのジェラートをお取り寄せするメリットをまとめました!
- 素材・製法にこだわっているから美味しいジェラートを楽しめる
- 4パターンの買い方があって好きなセットをお取り寄せできる
- 個数にバリエーションがあるから贈り先に合った量を選べる
- たっぷり120mlで満足感がある



他社のジェラートと比較したい時の参考にもなりますよ
素材・製法にこだわっているから美味しいジェラートを楽しめる




ジェラボは、美味しいジェラート作りのために素材や製法にこだわっています。
具体的なこだわりポイント
- 低温殺菌牛乳を使用:濃厚かつまろやかな喉ごしの牛乳だから、ジェラートも美味しく仕上がる
- フルーツは「秀」or「優」のみ使用:高品質フルーツ使用!旬を逃さず使用していて絶品
ジェラートの要となる牛乳と、味のバリエーションを広げるフルーツ。
このどちらも高品質なものにこだわっているので、市販アイスにはない格別な美味しさを堪能できます。
4パターンの買い方があって好きなセットをお取り寄せできる
ジェラボのお取り寄せジェラートには、以下4パターンのセットがあります。
- 定番のおすすめセット:ジェラボの定番フレーバーが入ったセット
- 季節のおすすめセット:その季節に合ったフレーバーセット
- 選べるセット:好きな味を自由に選べるセット
- 定期コース:年4回季節のジェラートが届くセット



好きなパターンでお取り寄せできるのは嬉しいですよね
- 優柔不断で決められないから、お店におまかせしたい
- はずれがあったら嫌だから、好きな味だけをお取り寄せしたい
- 季節ごとの味を楽しみたいから、定期で注文したい
…みたいに、どんなニーズも満たせますよ♪
個数にバリエーションがあるから贈り先に合った量を選べる


ジェラボの通販ジェラートセットには、6個・8個・10個・12個の4セットがあり、好きな個数を選べます。
- 子どもがいるご家庭に贈るから、できるだけ個数多めのセットを選びたい
- 一人暮らしだから、たくさんはなくていいかも
- 冷凍庫に12個も入るか心配だから、8個くらいにしとこうかな
などなど、都合に合わせて適切なセットを選べるから、お取り寄せしやすいですよ♪
たっぷり120mlで満足感がある


ジェラボの通販ジェラートは、1個あたり120mlで量が多めとなっています。
他社のお取り寄せアイスは、大体1個あたり90ml~100mlくらいが多いので、ジェラボはなかなか太っ腹な印象です。
「せっかく高級アイスをお取り寄せしたのに、こんな小さいのかよぉ…」
ってガッカリすることも少ないはず!



量がほしい方も安心してください♪
【デメリット】GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)の注意点3つ
ジェラボには、数々のメリットがある一方で、以下のような注意点もあります。
- フィルムがないからカップからこぼれる可能性あり
- 送料が高めだから少数セットの購入は割高
- 店舗と通販でメニューが異なる
購入してから後悔しないように、デメリットについても確認しておきましょう!
フィルムがないからカップからこぼれる可能性あり


ジェラボのカップアイスには、フィルムがついていません。
フタを開けると、溶けたジェラートがこぼれて手がベタベタになる可能性も…。



縁までアイスが入ってるのは嬉しいけど、手がべたつくのはちょっと嫌かも…
送料が高めだから少数セットの購入は割高
ジェラボの価格をまとめると、以下のようになります。
コース | 個数 | 商品代金 | 送料込み価格 | 1個あたりの価格 |
---|---|---|---|---|
定番 | 6 | 3,100円 | 4,090円 | 681.6円 |
季節 | 6 | 3,100円 | 4,090円 | 681.6円 |
選べる | 6 | 3,200円 | 4,190円 | 698.3円 [最高値] |
定期 | 6 | 3,000円 | 3,990円 | 665円 |
定番 | 8 | 3,800円 | 4,790円 | 598.7円 |
季節 | 8 | 3,800円 | 4,790円 | 598.7円 |
選べる | 8 | 3,900円 | 4,890円 | 611.2円 |
定期 | 8 | 3,700円 | 4,690円 | 586.25円 |
定番 | 10 | 4,500円 | 5,490円 | 549円 |
季節 | 10 | 4,500円 | 5,490円 | 549円 |
選べる | 10 | 4,600円 | 5,590円 | 559円 |
定期 | 10 | 4,400円 | 5,390円 | 539円 |
定番 | 12 | 5,200円 | 6,190円 | 515.8円 |
季節 | 12 | 5,200円 | 6,190円 | 515.8円 |
選べる | 12 | 5,300円 | 6,290円 | 524.1円 |
定期 | 12 | 5,100円 | 6,090円 | 507.5円 [最安値] |
送料は一律990円ですが、沖縄は1,650円
価格一覧表を見ると一目瞭然ですが、個数が少なければ少ないほど割高となります。



セットより価格が安い「定期コース」を選ぶのもアリですよ
店舗と通販でメニューが異なる
ジェラボのジェラートは、店頭と通販でメニューが異なります。
店舗では味わえても通販にはないってメニューもあるので、お目当てのフレーバーが楽しめない可能性も…。
とはいえ、2023年6月現在では、通販で27種類のメニューが用意されています。(※セットによってメニュー数が異なります)



これだけメニューがあれば物足りないってことにはならないと思うから、あまり気にならないデメリットかも
【購入方法】ジェラボのジェラートはどこで買える?
ジェラボのジェラートは、公式オンラインショップで購入できます。
画面の指示に沿ってお買い物をするだけなので、操作も簡単ですよ♪



ゲスト購入も可能!
会員登録が面倒って方も気楽にお取り寄せできます
\ 専門店こだわりの味をおうちで♪ /
GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)の店舗情報




GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)の店舗情報は、以下の通りです。
運営会社 | 株式会社エンクル |
所在地 | 〒062-0041 北海道札幌市豊平区福住1条7丁目1-5 |
TEL | 011-851-8881 |
営業時間 | 夏季(4~10月)/10:00~20:00 冬季(11~3月)/11:00~19:00 |
定休日 | 夏季(4~10月)/無休 冬季(11~3月)/月曜日 |
駐車場 | 店舗横・裏に18台完備 |
info@gelateriagelabo.shop | |
公式HP | https://gelateriagelabo.shop/
![]() ![]() |


ジェラボは、札幌市の豊平区に店舗があります。
お店の前では、可愛い牛さんがお出迎え♡
また、外にはベンチも用意されているので、晴れている日なら外でまったりとジェラートを堪能できます♪
北海道を訪れた際は、ぜひ行ってみてください!
まとめ
今回は、GELATERIA GELABO(ジェラテリアジェラボ)のジェラートを実食レビューしました。
口あたりなめらか&素材の味しっかりで、高級感のある味わいでした♪
あと、比較的添加物が少ないってところも個人的には好印象!
メニューも豊富なので、また他の味もお取り寄せして食べてみたいと思います♪
\ 素材にこだわった大人気ジェラート! /
コメント