【玄海屋/絶品ねぎとろ】実食レビュー:半額あり!お得なネギトロは美味しい?まずい?

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、壱岐の海産物を販売している「玄海屋」『絶品ねぎとろ』を実食レビューします。

  • 玄海屋のネギトロって美味しいの?
  • ねっとり系?あっさり系?
  • いくらで買える?
  • 小分けになってる?なってない?


など、いろんな疑問・不安からお取り寄せを躊躇っている方もいるでしょう。

そんな方のために、この記事では『絶品ねぎとろ』の実食を介して、商品の特徴や食べてみた素直な感想、気になったことなどを紹介していきます!

良い面も悪い面もきちんとお伝えします!
納得してお取り寄せできるか見極められるから、最後までチェックしてくださいね


※2023年6月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

今回は500gをお取り寄せしましたが、1kgもありますよ!
「Amazon」で見る>>
「楽天」で見る>>

目次

【結論】玄海屋『絶品ねぎとろ』の総評

まずは実食してみた結果から見ていきましょう!

玄海屋『絶品ねぎとろ』
総合評価
( 2 )
メリット
  • 500g・1kgの2サイズがあり、好きな方をお取り寄せできる
  • 冷凍で届くから、好きなタイミングで味わえる
  • ふわっとなめらかな食感が美味しい
  • マグロの粒感があってあっさりと食べられる
デメリット
  • 小分けになっていないから使いにくい
  • 舌にピリッとした違和感がある
  • 商品写真と色味が違う
こんな人におすすめ
  • ネギトロだけでなく、マグロの身も楽しみたい人
  • ネギトロたっぷりのネギトロ丼を堪能したい人
  • なめらか系のネギトロが好きな人
  • 冷凍にストックしておける食品を探している人
  • リーズナブルな商品を選びたい人


『絶品ねぎとろ』は、マグロの粒感も楽しめるなめらか系ネギトロでした。

たまに刺身くらいの大きなマグロが混ざっていることがあるので、マグロ好きにはたまりませんね♪

また、500gや1kgと量も多く、たっぷりとネギトロ料理を堪能できるのも嬉しいところ。

一方で、小分けで使いにくかったり、舌がピリッとするような違和感があったりなど、気になるところもちらほら…。

評価を下げざるを得ないポイントもいくつかありますが、半額セール対象となることもあってリーズナブルに購入できるので、手軽にネギトロを楽しみたい方にはぴったりです!

【概要】玄海屋『絶品ねぎとろ』とは?

商品画像
メーカー玄海屋
価格5,960円
内容量500g
カロリー231kcal/100g
賞味期限解凍後3日間
(冷凍なら約3ヶ月)
『絶品ねぎとろ』の基本情報


玄海屋の『絶品ねぎとろ』は、冷凍のマグロのたたきです。

業務用サイズで2つの商品(500g・1kg)を展開しており、自宅でたっぷりとネギトロ料理が楽しめると人気を集めています。

さらに、半額クーポンが配布されていることもあるため、お試し感覚で手軽にお取り寄せできる点も魅力のひとつです。

玄海屋『絶品ねぎとろ』を実食!


商品は、ダンボールで届きました。

梱包材は一切なし。

新聞紙でくるむぐらいはしてほしいですね…


早速解凍して、ネギトロ丼を作りました。


美味しそう~♪

見た目は普通に回転寿司のネギトロ軍艦みたいな感じですね。

ただ、商品ページに掲載された写真は結構な赤色だったのに対し、実物は思いのほか白い…。

これは文句の1つや2つくらい出てきそう


さてさて、お味は…?

原材料

鮪(インドネシア、中国、その他)、食用精製加工油脂、食用植物油脂(大豆を含む)/pH調整剤、酸化防止剤(V.C、V.E)、L-グルタミン酸ナトリウム

熱量231kcal
たんぱく質19.9g
脂質15.4g
炭水化物1.1g
食塩相当量1.6g
100gあたりの栄養成分


食感はなめらかでねっとり濃厚!

塩味も結構効いていて、醤油がなくてもそのままで美味しく食べられそうです♪

あと、ところどころにマグロの身が入っていて、粒感を楽しめます。

マグロの味をちゃんと味わいたいって方にはいいかもしれませんね


「見た目が白いし、かなり脂っこいのかな?」と思いましたが、マグロの身が入っているおかげか適度にあっさり感もあります。

刺身レベルに大きい身が入っていました


加工が雑なのか、あえて大きな身を入れてくれたのか…どちらにしろ、刺身好きにはラッキーですね♪

あと、これはたまたまかもしれませんが…ちょっと舌にピリッとくる感じがありました。

品質に不安の影が…

玄海屋『絶品ねぎとろ』の口コミ・評判

実食してみて、良い・悪いの両方を感じた『絶品ねぎとろ』ですが…他の購入者はどう感じたのでしょうか?

ここでは、口コミを紹介します

口コミ・評判
  • ネギトロ丼や細巻きなど、いろんなものに使えて便利
  • 生ものだから不安だったけど、美味しかった
  • 発送が早くて助かった
  • マグロの色も良くて安心
  • 小分けになっていないから不便
  • 商品ページの写真は赤っぽいのに、実物は白っぽくてなんだかガッカリ…
  • まずい
  • 塩味が強くて美味しくなかった


口コミを見てみると、良い意見と悪い意見の両方が一定数見られました。

実食した私も良いところと悪いところの両方を感じたので、「やっぱり…」って印象です


良い口コミとしては、「美味しかった」「たっぷり使えるのが嬉しい」という意見です。

確かに、味自体はまずいわけではなかったし、スーパーのパック売りより量があるから、たっぷりと味わえるのは嬉しいですよね♪

悪い口コミには、「まずい」「写真と色味が違う」「小分けになっていなくて使いにくい」といった意見が多かったです。

意見がぱっくりと分かれているので、これはしっかりとした見極めが必要となりそうですね…。

次章からは『絶品ねぎとろ』のメリットとデメリットをそれぞれ紹介するので、それらを参考に自分に合った商品かどうかを見極めていきましょう!

【メリット】玄海屋『絶品ねぎとろ』ならではの魅力4つ

玄海屋の『絶品ねぎとろ』には、以下のようなメリットがあります!

  • 3種のマグロを配合しているからリーズナブルに買える
  • 500g入りでたっぷりとネギトロ料理を楽しめる
  • 冷凍で届くから消費を急かされなくて使いやすい
  • 半額セールあり!お得に楽しめる

『絶品ねぎとろ』の魅力を順番に見ていきましょう~!

3種のマグロを配合しているからリーズナブルに買える

玄海屋の『ネギトロ』は、鉢マグロ、黄肌マグロ、ビン長マグロの3種類を独自配合して作っています。

クロマグロなどの高級マグロのみで作られたものではないので、リーズナブルで購入しやすいのが特徴です。

そもそも、ネギトロには大きく分けて2種類があります。

【本物のネギトロ】
クロマグロやミナミマグロなどの中落ち(中骨付近の魚肉)を包丁で叩いたもの

【偽ネギトロ】
安価なマグロに植物油脂を混ぜて、トロのような食感、コクを再現したもの


「偽ネギトロ」というとあまり良い印象ではありませんが、基本的に市販や通販で売られているものは、ほとんどが偽ネギトロです。

手頃な価格で仕入れられるマグロを使って加工しているので、安くて美味しいネギトロを楽しめます!

500g入りでたっぷりとネギトロ料理を楽しめる

玄海屋の『ネギトロ』は、1袋に500gが入っています。

1kgでの販売もありますよ


業務用サイズなので、いろんなネギトロ料理を楽しめますよ!

王道のネギトロ丼にしたり、手巻きずしのネタにしたり、団子にしてつみれ汁を作ったり…料理の幅が広がって食卓も賑やかになるでしょう♪

料理が好きな方にはぴったり☆

冷凍で届くから消費を急かされなくて使いやすい

玄海屋の『ネギトロ』は冷凍便で届くので、賞味期限が比較的長めです。

私が注文(6/14)した『絶品ねぎとろ』の賞味期限は9/13でした


「生ものだから早く使わなきゃ!」と焦らなくていいので、好きなタイミングでネギトロを楽しめます♪

ただし、解凍後の賞味期限は3日間となっているため、冷蔵庫に移してからは早めに食べ切りましょう。

半額セールあり!お得に楽しめる

玄海屋の『絶品ねぎとろ』は、セール対象品となることがあり、お得な時なら半額でゲット可能です。

私も半額の時期に購入しました


『絶品ねぎとろ』の定価は、500gで5,960円です。
(※2023年6月現在の価格)

ネギトロ丼約5杯分の量なので、1杯あたり1,192円ってことになります。

これはもう外食並みの価格…とても手が出ないって方も多いはず!

しかし!!


『絶品ねぎとろ』を半額でゲットできれば、ネギトロ丼が596円ほどで食べられる計算となります。

これはまぁまぁ買いじゃないですかね?

安いってほどではないけど、お得感は十分に得られそうですよ


【デメリット】食べて分かった玄海屋『絶品ねぎとろ』の注意点3つ

実際に『絶品ねぎとろ』をお取り寄せしてみて分かったデメリットは、以下の3つです。

  • 少量ずつは使いにくい
  • 舌にピリッとした違和感がある
  • 商品画像と色味が違う



「お取り寄せ失敗したなぁ…」って後悔しないように、注意点もしっかりと確認をしておいてくださいね!

少量ずつは使いにくい

『絶品ねぎとろ』は、500gが1袋にまとめて入れられています。

小分け包装にはなっていないので、少量ずつ使いたい時にはちょっと使いづらいかもしれません。

逆に、塊で冷凍されているということは、好きなサイズにカットして使いたい分だけ解凍できるってことでもあります。

  • ネギトロ丼用、おつまみ用…メニューごとに使いたい量を分けておこう!
  • 5等分にして、5回ネギトロ丼が作れるようにしておこう!


など、分け方は自由自在!

小分けにする作業は少々面倒くさいかもしれませんが、意外と小分けより使い勝手が良いかもしれません♪

舌にピリッとした違和感がある

私が食べた『絶品ねぎとろ』は、舌にピリッとした刺激がありました。

においは普通…味も腐ったような感じではない…でもなぜか舌に刺激が…。

調べてみると、生魚を食べて舌がピリピリするのは「ヒスタミン食中毒」の恐れがあるとのことです。

【ヒスタミン食中毒とは?】
ヒスチジンを多く含む食品が原因で起こるアレルギー様食中毒
食品を常温に放置するなど、不適切な管理によって菌が増殖し、食中毒を発生させる
(参考:厚生労働省「ヒスタミンによる食中毒について」


きちんと検査をしたわけではないので、あくまで可能性の話です!

メーカーの品質管理が悪いのか、私が『絶品ねぎとろ』に対して愛のない扱いをしてしまったのか分かりませんが…とりあえず舌がピリッとしたのは確か。

一概にメーカーが悪いとは言えないので、「玄海屋=品質管理が悪い」と勘違いしないでくださいね!

でも、もしお取り寄せをして同じようにピリピリとした違和感を感じたら、メーカーに問い合わせたり検査をしたりなど適切な対処をしましょう!

商品画像と色味が違う

『絶品ねぎとろ』の商品ページには、真っ赤なネギトロを乗せた丼の写真が掲載されています。

一見脂身が少なそうなビジュアルなのですが…実物は脂身がしっかりと入った白っぽいネギトロ…。

そう、商品ページの写真と実物の色味が全然違うのです。

あっさり系だと思って買った方からすれば、「騙された」って思っても仕方がないですよね…


こうした後悔を少しでも減らせるように、本記事でたくさんの実物写真を載せています!

商品ページにある撮影用の写真だけを見るのではなく、購入者のリアルな写真も参考にしておくと買い物の失敗を防ぎやすくなりますよ!

「玄海屋」の企業情報

出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-iki/

玄海屋は、壱岐の名産品を販売している通販サイトです。

社名Waraio株式会社
住所〒531-0062
大阪府大阪市北区長柄中1-7-4
TEL06-4800-3670
通販サイトhttps://www.rakuten.ne.jp/gold/e-iki/


玄海屋には店舗がないので、欲しい商品がある場合はお取り寄せとなります。

干物、明太子、魚介類、お惣菜などなど…美味しそうな商品がたくさんありますよ♪

気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

まとめ

今回は、玄海屋の『絶品ねぎとろ』を実食レビューしました。

今って魚介類がすごく高いじゃないですか…スーパーでもなかなか買えないって方は少なくないでしょう。

そんな中で、業務用サイズのネギトロが半額で買えるかもしれないっていうのは、結構魅力的だと思いますよ!

ただ、生もののお取り寄せとなると品質管理や賞味期限などいろいろ気を配らなければならないことも多いです。

お取り寄せに失敗しないように、本記事をしっかりと確認してからお買い物をしてくださいね!

※2023年6月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

今回は500gをお取り寄せしましたが、1kgもありますよ!
「Amazon」で見る>>
「楽天」で見る>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次