【銀座千疋屋/銀座ゼリー】実食レビュー:ブランド補正なしで全6種類を食べた感想をぶっちゃける!

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、フルーツの名門ブランド「銀座千疋屋」『銀座ゼリーA(6個入り)』を実食レビューします。


この記事では、『銀座ゼリー』の実食を介して商品の特徴や食べた感想などを紹介します。

「フルーツ名門ブランドだから間違いない!」みたいなブランド補正は一切なし!

  • どんな種類の味があるの?
  • 目上の方に贈っても大丈夫なクオリティ?
  • サイズ感はどう?
  • 賞味期限は長い?短い?


…といったことがぜーんぶ分かります!

商品のことが網羅的に分かるから、自宅用・ギフト用問わず参考になりますよ♪

※2023年5月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

『銀座ゼリー』には、他にも複数のセットがあります!
「Amazon」で他セットも見る>>
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>

目次

【結論】銀座千疋屋『銀座ゼリー』の総評

最初に、『銀座ゼリー』を実食した結果をまとめます

銀座千疋屋『銀座ゼリー』
総合評価
( 3 )
メリット
  • フルーツの果肉入りで贅沢感を味わえる
  • 6種類の味が入っているから複数人でのシェアを楽しめる
  • 1個75gの少量カップだから食べ切りやすい
  • 賞味期限が9ヶ月と長いからゆっくりと味わえる
デメリット
  • コスパがいいかと言われると微妙…
  • 小さすぎて物足りない人もいるかも


『銀座ゼリー』は、果肉入りで食べ応え・贅沢感のあるゼリーでした。

味は普通に美味しかったのですが、正直市販のゼリーとそう変わらないというか…フルーツブランドならではの特別感みたいなものは薄かったように思います。

そして、味の種類は全部で6種類!

「どの味にしよう~?」と家族でシェアを楽しむにはぴったりです。

サイズに関しては、1カップ75gと少量なので、「食べ切りサイズでいい!」「物足りない!」の2つに意見がぱっくり割れそうです。

ちなみに、食いしん坊な私は後者w


こういったメリット・デメリットから、『銀座ゼリー』は以下のような方におすすめです!

こんな人におすすめ
  • 果肉入りゼリーが好きな人
  • ファミリー向けのギフトに検討している人
  • 少食な人へのギフトを探している人(子どもがいる家庭、退院後のお年寄りなど)
  • 相手を困らせないように日持ちする商品を選びたい人


では、なぜこういった評価となったのか、理由となるポイントを紹介していきます!

【概要】銀座千疋屋『銀座ゼリー』とは?

商品画像
メーカー銀座千疋屋
価格2,808円
内容量75g×6個
カロリー69~78kcal/100g
賞味期限製造日より9ヶ月
『銀座ゼリーA』の基本情報


『銀座ゼリー』は、フルーツブランド「銀座千疋屋」の商品です。

複数の味がセットになっており、全部で以下の6種類があります。

  • ラ・フランス
  • マンゴー
  • ブルーベリー
  • さくらんぼ
  • グレープフルーツ
  • キウイ


今回紹介する『銀座ゼリーA(6個入り)』の他に、9個入り、16個入り、他商品とのセットなど、複数のセット展開があります。

銀座千疋屋『銀座ゼリー』の口コミと評判

有名フルーツブランドのゼリーとなると、口コミが気になってきますよね!

ってことで、購入者レビューを見てみましょう。

口コミ・評判
  • 果肉たっぷりで美味しい
  • 贈り物だから味は分からないけど、千疋屋さんなら間違いないと思う
  • 先方に千疋屋のデザインが喜ばれた
  • 食が細くなっていても食べやすい
  • コスパがいい


口コミを見たところ、「フルーツたっぷり」「のどごしが良くて美味しい」など、味に対する高評価が多く見られました。

一方、気になったのは「銀座千疋屋」というブランドを推す意見。


  • 贈り物だから味や梱包は分からないけど、銀座千疋屋だから大丈夫だと思う!
  • 千疋屋さんだから、贈り物にするには安心


予想通り、ブランド補正多すぎww


食べてもない口コミって全然参考にならん…


でも、よくよく考えてみれば、ブランドネームだけで消費者に安心感を与えるってすごいですよね。

長期的な信頼を維持していないとできないことですから。

…とはいえ、有名ってだけでギフトに選ぶのはちょっとリスキーだと思うので、どんな商品なのか特徴と食べた感想をしっかりと紹介していきます。

銀座千疋屋『銀座ゼリー』の特徴4つ

『銀座ゼリー』には、以下のような特徴があります。

  • フルーツが入っていて贅沢感がある
  • 6種類の味でシェアしやすい
  • 1個75gと少量だから余らせる心配がない
  • 賞味期限が長いから焦らず食べられる

『銀座ゼリー』がどんな商品かを見ていこう!

フルーツが入っていて贅沢感がある

銀座千疋屋の『銀座ゼリー』には、ゼリーと一緒にフルーツの果肉も入っています。

フルーツがごろごろと入っているので、食べ応え・贅沢感が抜群です。

フルーツ好きな人には嬉しいね♪


また、フルーツが入っていることで高級感が出るので、ギフトに選ぶと喜んでもらえそうですよ!

6種類の味でシェアしやすい

『銀座ゼリー』には、全部で6種類の味があります。


複数の味があるので、家庭や職場でシェアしやすいですよ♪

また、ブルーベリーやキウイなど、市販ではあまり見かけない変わったフルーツゼリーを楽しめるのも『銀座ゼリー』ならではの魅力です。

1個75gと少量だから余らせる心配がない

『銀座ゼリー』は、1個あたりが75gと比較的少量です。

ぶっちゃけ、大容量が大好きな私には

少ねぇぇ…

ってデメリットになっちゃうんですけど、

  • ダイエット中だから、あまり大きくても困るんだよなぁ…
  • 会社でお弁当を食べた後のデザートにしたいから、小さくて持って行きやすいぜリーがいいな
  • 食欲がないから、少しだけがいい
  • 子どもでも食べ切れるような量がいい


…みたいに思っている方には大きなメリットになりますね♪

賞味期限が長いから焦らず食べられる

『銀座ゼリー』の賞味期限は、製造日から9ヶ月となっています。

日持ちするので、焦らず好きなタイミングで味わえるのが嬉しいですよね。

贈り先にも「日持ちしないから早めに食べてね!」って急かさなくていいから、ギフトに選びやすいでしょう。


銀座千疋屋『銀座ゼリーA(6個入り)』を実食!


箱を開けると、銀座千疋屋のトレードマークであるグリーンとお花の手提げ袋が入っていました。


高級感のある上品なデザインの箱「こんにちは」。

見栄えがいいから、目上の方に贈っても大丈夫そう!


中には、6種類のゼリーが並んでいます。

フルーツのイラストに温かみがあって素敵ですね。

では、各種類を食べていきます。

さくらんぼ

原材料

さくらんぼシロップ漬け(山形県産さくらんぼ、砂糖)、砂糖、洋酒、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)ラック色素

エネルギー69kcal
たんぱく質0.1g
脂質0.0g
炭水化物17.5g
食塩相当量0.08g


薄いピンクのゼリーに、ごろっとさくらんぼが入っています。

柄が短く切られているので、ゼリーをすくう時に邪魔にならず食べやすいです。

肝心の味ですが、適度な甘さと酸味が美味しく、つるっとした食感が非常に心地よいです。

さくらんぼも食べ応えがあるサイズ。

安いさくらんぼの缶詰と違って肉厚でジューシー感があるので、ここは「さすが銀座千疋屋!」と感じました。

でも…なんでさくらんぼゼリーだけフルーツ果汁が入ってないんだろう…?

ラ・フランス

原材料

ラ・フランスシロップ漬け(山形県産ラ・フランス、砂糖)、砂糖、ラ・フランス濃縮果汁、洋酒、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)

エネルギー75kcal
たんぱく質0.1g
脂質0.0g
炭水化物19.0g
食塩相当量0.07g


ラ・フランスは、さっぱりとした甘さが美味しかったです。

中には、大ぶりのラ・フランスが入っています。

とろけるような柔らかいゼリーと、適度な弾力で噛み応えのあるラ・フランスの異なる食感が楽しいです。

食べ応えがあるから、食欲がない時や小腹がすいた時にちょうどよさそう♪

マンゴー

原材料

マンゴーシロップ漬け(タイ産マンゴー、砂糖)、マンゴーピューレ、砂糖、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)

エネルギー73kcal
たんぱく質0.3g
脂質0.1g
炭水化物18.7g
食塩相当量0.08g


マンゴーは、一口目から濃厚な甘みを感じました。

たまにジューシーなマンゴーの果肉が口に飛び込んでくるので、濃厚だけど意外とくどさがなくて食べやすいです。

香りも強く、味覚と嗅覚のどちらも満たされます。

グレープフルーツ

原材料

グレープフルーツシロップ漬け(トルコ産グレープフルーツ、砂糖)、砂糖、グレープフルーツ濃縮果汁、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、酸化防止剤(V.C)

エネルギー78kcal
たんぱく質0.2g
脂質0.0g
炭水化物19.8g
食塩相当量0.1g


グレープフルーツは、甘みと苦みの両方が絶妙なバランスで共存しています。

ゼリー自体は適度に甘いのですが、グレープフルーツ本来の苦みとジューシーさによって、さっぱりと食べられます。


グレープフルーツに砂糖を少しかけて食べた時みたいな感じ!


「グレープフルーツは苦くて苦手…」という方も、このゼリーなら美味しく食べられるはず!

キウイ

原材料

キウイシロップ漬け(チリ産キウイ、砂糖)、洋酒、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)、着色料(紅花黄、クチナシ)

エネルギー71kcal
たんぱく質0.2g
脂質0.0g
炭水化物17.7g
食塩相当量0.08g


うぅん??

キウイ??

キウイっぽい酸味やジューシー感がなく、いまいち何味のゼリーか分からない…。

「キウイゼリーだよ」って教えてもらわないと分からないかも


普通に美味しいけど、ちょっと不思議というか微妙なゼリーでした。

ブルーベリー

原材料

ブルーベリーシロップ漬け(カナダ産ブルーベリー、砂糖)、砂糖、ブルーベリー濃縮果汁、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、pH調整剤

エネルギー73kcal
たんぱく質0.1g
脂質0.0g
炭水化物18.7g
食塩相当量0.09g


さっぱりとした甘味の中に、ほんとりブルーベリーの風味を感じるゼリーです。

底の方には、ブルーベリーの果肉がコロコロと入っています。

果肉が小さいので、ラ・フランスやさくらんぼほどのジューシー感はありません。

しかし、ゼリーと果肉の2つの食感を楽しめて、最後まで美味しく食べられます。

銀座千疋屋『銀座ゼリー』のカロリーは?

『銀座ゼリー』のカロリーは、以下の通りです。

カロリー(100gあたり)カロリー(1個あたり)

キウイ
71kcal約53kcal

ブルーベリー
73kcal約55kcal

グレープフルーツ
78kcal約59kcal

マンゴー
73kcal約55kcal

さくらんぼ
69kcal約52kcal

ラ・フランス
75kcal約56kcal
『銀座ゼリー』のカロリー


一般的に、間食に適切なカロリーは200kcal程度と言われています。(※参考:厚生労働省 e-ヘルスネット

『銀座ゼリー』は1個あたりのカロリーが50kcal台なので、1日に3~4個くらいまでなら安心して食べられますね♪

ダイエット中、妊娠中で体重管理をしている方も食べやすそうだよ


「銀座千疋屋」の店舗情報

出典:https://ginza-sembikiya.jp/

銀座千疋屋の店舗一覧をまとめました。

店舗名詳細
銀座本店
フルーツショップ
【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 1F
【TEL】03-3572-0101
【FAX】03-3571-4176
【営業時間】11:00~19:00(月~金)/11:00~18:00(土・日・祝)
【定休日】年末年始
銀座本店
フルーツパーラー
【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 2F
【TEL】03-3572-0101
【営業時間】11:00~18:00(日~金・祝)/11:00~19:00(土)
【定休日】年末年始
新宿店
フルーツショップ
【住所】〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店・のれん街
【TEL/FAX】03-5321-5029
【営業時間】10:00~20:30(月~土)/10:00~20:00(日・祝)
【定休日】年末年始
築地店
スイーツショップ
【住所】〒104-0045 東京都中央区築地3-7-2 1F
【TEL】03-6264-7440
【FAX】03-6264-7450
【営業時間】10:30~18:30
【定休日】日曜日・祝日・年末年始
「銀座千疋屋」の店舗情報


銀座千疋屋は、『銀座ゼリー』の他にも、アイス、バームクーヘン、クッキーといった様々な商品を展開しています。


相手の好みに合ったスイーツ選びができるから、贈り物に悩んだら銀座千疋屋をチェックしてみてね


まとめ

今回は、銀座千疋屋の『銀座ゼリー』を実食レビューしました。

うーん…美味しいんだけど…スーパーにあるゼリーとそう変わらなかったなぁ…。

私の舌が安いだけかな?

結構サイズ小さめだったので、6種類一気に食べちゃいました。

食べ過ぎって?


聞こえなーい。


さっ、体重計乗ろ。

※2023年5月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

『銀座ゼリー』には、他にも複数のセットがあります!
「Amazon」で他セットも見る>>
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次