こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、「銀座千疋屋」の『銀座ゼリーA(6個入り)』を実食レビューします。
銀座千疋屋といえばフルーツの名門ブランドですが…『銀座ゼリー』を検索すると「まずい」「おいしくない」って言葉がヒットするんです。穏やかじゃないですね。
この記事では、『銀座ゼリー』を実食した感想を紹介します。ブランド補正なしの本音でいくので、「ちゃんとおいしいものを購入したい」という方は参考にしてください!
※2023年11月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
『銀座ゼリー』には、他にも複数のセットがあります!
「Amazon」で他セットも見る>>
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
【概要】銀座千疋屋『銀座ゼリー』とは?
商品画像 | ![]() |
メーカー | 銀座千疋屋 |
価格 | 2,160円+送料 |
内容量 | 75g×6個 |
カロリー | 69~78kcal/100g |
賞味期限 | 30日以上の商品をお届け |
『銀座ゼリー』は、フルーツの名門ブランド「銀座千疋屋」の商品です。ブランド力があるので、かなりギフト人気が高い模様。
どんなゼリーなのか、簡単に特徴をまとめると以下の通りです。
- 6種類のフルーツゼリーセット
- 果肉入り
- サイズは小さめ
人気商品なので、ネットショップで「見たことがある」って方も多いかもしれませんね。どれくらい人気なのか、まずは口コミから確認していきましょう。
銀座千疋屋『銀座ゼリー』の口コミと評判
- 果肉たっぷりでおいしい
- 贈り物だから味は分からないけど、千疋屋さんなら間違いないと思う
- 先方に千疋屋のデザインが喜ばれた
- 食が細くなっていても食べやすい
- コスパがいい
- 量が少なくて食べた気がしない
口コミを見たところ、「フルーツたっぷり」「のどごしが良くておいしい」など、味に対する高評価が多く見られました。

「おいしくない」「まずい」など、味を批判する口コミはほとんどありませんでしたよ
一方、気になったのは「銀座千疋屋」というブランドを推す意見。
- 贈り物だから味や梱包は分からないけど、銀座千疋屋だから大丈夫だと思う!
- 千疋屋さんだから、贈り物にするには安心
予想通り、ブランド補正多すぎww


食べずにブランドだけで判断した口コミも多く見られました。
こういうの、本当にお買い物で失敗しやすいんです。ブランドネームだけで判断せずに、次の実食レビューを参考にしてください。
銀座千疋屋『銀座ゼリーA(6個入り)』を実食!


箱を開けると、銀座千疋屋のトレードマークであるグリーンとお花の手提げ袋が入っていました。


ゴールドベースの文字がプリントされていて、高級感がありますね!見栄えがいいから、目上の方に贈っても大丈夫そうです。


中には、以下6種類のゼリーが並んでいました。
- さくらんぼ
- ラ・フランス
- マンゴー
- グレープフルーツ
- キウイ
- ブルーベリー
各種類の原材料・カロリー等も紹介しながら、味の感想をお伝えしていきます。
さくらんぼ


原材料(押すと開きます)
さくらんぼシロップ漬け(山形県産さくらんぼ、砂糖)、砂糖、洋酒、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)ラック色素
エネルギー | 69kcal |
たんぱく質 | 0.1g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 17.5g |
食塩相当量 | 0.08g |
薄いピンクのゼリーに、ごろっとさくらんぼが入っていました。柄が短く切られていたので、ゼリーをすくうときに邪魔にならず食べやすかったです。
肝心の味ですが、適度な甘さと酸味がおいしく、つるっとした食感が心地よかったですよ♪ さくらんぼも食べ応えがあるサイズで、ちゃんと果物も楽しめるゼリーとなっていました。



なぜかさくらんぼゼリーにだけフルーツ果汁が入っていないのが気になりましたが…
ラ・フランス


原材料(押すと開きます)
ラ・フランスシロップ漬け(山形県産ラ・フランス、砂糖)、砂糖、ラ・フランス濃縮果汁、洋酒、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)
エネルギー | 75kcal |
たんぱく質 | 0.1g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 19.0g |
食塩相当量 | 0.07g |
ラ・フランスは、さっぱりとした甘さがおいしかったです。
中には、大ぶりのラ・フランスの果肉もイン!とろけるようなやわらかいゼリーと、適度に噛み応えのある果肉とで異なる食感を楽しめました。



食べ応えがあるので、食欲がないときや小腹がすいたときにちょうどよさそうです
マンゴー


原材料(押すと開きます)
マンゴーシロップ漬け(タイ産マンゴー、砂糖)、マンゴーピューレ、砂糖、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)
エネルギー | 73kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 18.7g |
食塩相当量 | 0.08g |
マンゴーは、一口目から濃厚な甘みを感じました。たまにジューシーなマンゴーの果肉が口に飛び込んでくるので、濃厚だけど意外とくどさがなくて食べやすかったですよ♪
香りも強く、味覚と嗅覚のどちらも満たされました。
グレープフルーツ


原材料(押すと開きます)
グレープフルーツシロップ漬け(トルコ産グレープフルーツ、砂糖)、砂糖、グレープフルーツ濃縮果汁、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、酸化防止剤(V.C)
エネルギー | 78kcal |
たんぱく質 | 0.2g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 19.8g |
食塩相当量 | 0.1g |
グレープフルーツは、甘みと苦みの両方が絶妙なバランスで共存していました。
ゼリー自体は甘いのですが、グレープフルーツ本来の苦みとジューシーさによってさっぱりと食べられましたよ。「グレープフルーツは苦くて苦手…」という方も、このゼリーならおいしく食べられるでしょう。



イメージとしては、グレープフルーツに砂糖をかけて食べたときみたいな感じ
キウイ


原材料(押すと開きます)
キウイシロップ漬け(チリ産キウイ、砂糖)、洋酒、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)、着色料(紅花黄、クチナシ)
エネルギー | 71kcal |
たんぱく質 | 0.2g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 17.7g |
食塩相当量 | 0.08g |
うぅん??
キウイ??
キウイっぽい酸味やジューシー感がなく、いまいち何味のゼリーか分かりませんでした…。



「キウイゼリーだよ」って教えてもらわないと分からないかも
ゼリーとしては普通においしかったけど、ちょっと「不思議」というか「微妙」なゼリーでした。
ブルーベリー


原材料(押すと開きます)
ブルーベリーシロップ漬け(カナダ産ブルーベリー、砂糖)、砂糖、ブルーベリー濃縮果汁、レモン果汁、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、pH調整剤
エネルギー | 73kcal |
たんぱく質 | 0.1g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 18.7g |
食塩相当量 | 0.09g |
さっぱりとした甘味の中に、ほんとりブルーベリーの風味を感じました。
底の方には、ブルーベリーの果肉がコロコロっと。果肉が小さいので、ラ・フランスやさくらんぼほどのジューシー感はありませんでした。
しかし、ゼリーと果肉の2つの食感を楽しめて、最後までおいしく食べられましたよ♪
全6種類を実食してみたうえで、『銀座ゼリー』の魅力を紹介します。
銀座千疋屋『銀座ゼリー』の魅力4つ


- フルーツが入っていて贅沢感がある
- 6種類の味でシェアしやすい
- 1個75gと少量だから余らせる心配がない
- 賞味期限が長いから焦らず食べられる
フルーツが入っていて贅沢感がある


銀座千疋屋の『銀座ゼリー』には、ゼリーと一緒にフルーツの果肉も入っています。フルーツがごろごろと入っているので、食べ応えが抜群です。
さらに、種類によっては大ぶりな果肉が入っていることもあり、贅沢感も楽しめますよ。フルーツ好きな方には嬉しいポイントですね♪
また、フルーツが入っていることで高級感が出るので、ギフトに選ぶと喜んでもらえそうです!
6種類の味でシェアしやすい
![]() ![]() さくらんぼ | ![]() ![]() キウイ | ![]() ![]() ラ・フランス |
![]() ![]() ブルーベリー | ![]() ![]() マンゴー | ![]() ![]() グレープフルーツ |
『銀座ゼリー』には、上記6種類の味があります。複数の味があるので、家庭や職場でシェアしやすいですよ♪
また、ブルーベリーやキウイなど、市販ではあまり見かけない変わったフルーツゼリーを楽しめるのも『銀座ゼリー』ならではの魅力です。
1個75gと少量だから余らせる心配がない


『銀座ゼリー』は、1個あたりが75gと比較的少量なので、「食べ切れて良い」と口コミでも人気です。ぶっちゃけ、大容量が好きな筆者は「少ねぇぇ…」と思ったんですけど、
- ダイエット中だから、あまり大きくても困るんだよなぁ…
- 会社でお弁当を食べた後のデザートにしたいから、小さくて持って行きやすいぜリーがいいな
- 食欲がないから、少しだけでいい
- 子どもでも食べ切れるような量がいい
と思っている方には、大きなメリットになりますね♪
賞味期限が長いから焦らず食べられる
『銀座ゼリー』は、賞味期限30日以上のものが届きます。日持ちするので、焦らず好きなタイミングで味わえますよ。



ゆっくりと味わいたい方には嬉しいですよね
また、消費を急かさなくてから、ギフトにも選びやすいと評判です。
一方で、こんなデメリットもあります。
銀座千疋屋『銀座ゼリー』の注意点2つ


- 1個400円以上でコスパが悪い
- 少量すぎて物足りない
1個400円以上でコスパが悪い
銀座千疋屋の『銀座ゼリー』の値段は、6個セットで2,500円以上となります。1個あたりの値段を算出すると、400円以上…。1個75gの小さなゼリーに400円って…冷静に考えたらヤバイ値段ですよね。



これぞブランド価格
しかし、お取り寄せスイーツって平気で3,000円以上かっさらう商品が多いので、2,000円台で購入できるのは手頃な方かも。
ゼリー1個あたりで見ると決してコスパが良いとは言えませんが、セット価格で見れば比較的手を伸ばしやすいでしょう。
少量すぎて物足りない
『銀座ゼリー』1個あたりの量は75gです。少量しか入っていないので、あっという間に食べ終わっちゃいます。



口コミの中にも、「物足りない」「ショボイ」って意見がありましたよ
口コミを見た限り、『銀座ゼリー』はたっぷり食べたい方には向いていません。逆に、子どもや少食な方には最適なゼリーとなるでしょう。
【結論】銀座千疋屋『銀座ゼリー』の総評


- フルーツの果肉入りで贅沢感を味わえる
- 6種類の味が入っているから複数人でのシェアを楽しめる
- 1個75gの少量カップだから食べ切りやすい
- 賞味期限30日以上のものが届くから、ゆっくりと味わえる
- コスパがいいかと言われると微妙…
- 小さすぎて物足りない人もいるかも
- 果肉入りゼリーが好きな人
- ファミリー向けのギフトに検討している人
- 少食な人へのギフトを探している人(子どもがいる家庭、退院後のお年寄りなど)
- 日持ちする商品を選びたい人
『銀座ゼリー』は、果肉入りで食べ応え・贅沢感のあるゼリーでした。味は普通においしかったのですが、正直市販のゼリーとそう変わらない印象…。



「さすがフルーツ専門店のゼリー!」って感動はなかったけど、味が無難だから誰でも食べやすいでしょう
味の種類は全部で6種類あり、気分や好みで食べ分けを楽しめます。
そして、サイズに関しては1カップ75gと少量なので、「食べ切りサイズでいい!」と「物足りない!」の2つに意見割れ。お取り寄せする際は、自分あるいは贈り先がどちらのタイプかを見極めることが重要となりそうです。
「銀座千疋屋」の店舗情報


銀座千疋屋の店舗一覧をまとめました。
銀座本店フルーツショップ | 【住所】 〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 1F 【TEL】 03-3572-0101 【FAX】 03-3571-4176 【営業時間】 11:00~19:00(月~金)/11:00~18:00(土・日・祝) 【定休日】 年末年始 |
銀座本店フルーツパーラー | 【住所】 〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 2F 【TEL】 03-3572-0101 【営業時間】 11:00~18:00(日~金・祝)/11:00~19:00(土) 【定休日】 年末年始 |
新宿店フルーツショップ | 【住所】 〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店・のれん街 【TEL/FAX】 03-5321-5029 【営業時間】 10:00~20:30(月~土)/10:00~20:00(日・祝) 【定休日】 年末年始 |
銀座千疋屋は、『銀座ゼリー』の他にも、アイス、バームクーヘン、クッキーといったさまざまな商品を展開しています。相手の好みに合わせてスイーツ選びができるので、ギフトシーンにはぜひチェックしたいですね!



銀座千疋屋の他商品も実食レビューしてるので、よかったら覗いてみてください
【まとめ】銀座千疋屋『銀座ゼリー』はまずくないけど特別感薄め
今回は、銀座千疋屋の『銀座ゼリー』を実食レビューしました。
高級フルーツブランドらしい特別感はなかったものの、普通においしいゼリーでしたよ。「おいしくない」「まずい」といったネガティブな口コミを見て不安になっている方は、安心してください!
※2023年11月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
『銀座ゼリー』には、他にも複数のセットがあります!
「Amazon」で他セットも見る>>
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
コメント