【玉華堂/とろける生チョコクッキー】実食レビュー:静岡名物だけど美味しい?まずい?口コミも紹介

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、玉華堂『とろける生チョコクッキー』を実食レビューします。


この記事では、『とろける生チョコクッキー』の実食を介して、商品の特徴や口コミなどを紹介していくので、

  • 半額セールですぐ売り切れるんだけど…美味しいの?
  • 生チョコなの?クッキーなの?
  • 美味しい?まずい?


などなど…いろいろ気になっている方の悩みをバシッと解決しちゃいます!

個人的には、「ちょっと残念だな…」って感じたクッキー
私のような失敗をしなくていいように、魅力だけじゃなくて注意点もお伝えします!

※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

『とろける生チョコクッキー』は、枚数やギフト用などいろんな販売バリエーションがあります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>

目次

【結論】玉華堂『とろける生チョコクッキー』の総評

最初に、『とろける生チョコクッキー』を実食した感想をぶっちゃけます!

玉華堂『とろける生チョコクッキー』
総合評価
( 2 )
メリット
  • しっとり柔らかい食感がクセになる
  • 30枚入りだからたっぷりと味わえる
  • 甘めの味で子どもウケがよさそう
  • 半額セール対象になることもあるから、お得に楽しめる
デメリット
  • ちょっと粉っぽく、「生チョコ」という名前に違和感がある
  • 大袋にまとめて入れられているから、割れていることも


玉華堂の『とろける生チョコクッキー』は、生チョコっぽい柔らかさと、クッキーらしい粉っぽさの両方が混在している個性的なクッキーでした。

味も食感も独特なので、「美味しい」「まずい」で口コミが分かれちゃっている模様…。

ぶっちゃけると、私は好みじゃなかったです


ただ、個包装で持ち運び&シェアがしやすかったり、柔らかくて食べやすかったりなど、味以外のメリットがあるのも事実。

味云々は個人の好みなので、あくまで参考までに留めてくださいね


私はあまり好きじゃなかったけど、以下のような方なら満足できると思います!

こんな人におすすめ
  • 柔らかい食感を好む人
  • 甘めの味が好きな人
  • 学校や職場でシェアしやすいお菓子を選びたい人
  • リーズナブルに人気商品を試したい人


では、なぜこういった評価となってしまったのか、理由となる商品の特徴、食べた感想、注意点などを明かしていきます。

【概要】玉華堂『とろける生チョコクッキー』とは?

商品画像
メーカー玉華堂
価格3,700円
内容量30枚
カロリー静岡苺:63kcal
バニラ:64kcal
チョコ:64kcal
賞味期限30日(発送日含む)
玉華堂『とろける生チョコクッキー』基本情報


玉華堂の『とろける生チョコクッキー』は、年間1,450,000個を完売する大人気商品です。

味は、バニラ、静岡苺、チョコの3種類。

とろける食感のクッキーで、この不思議な味わいが美味しいと口コミで評判です。

半額セール対象になるけど、販売開始5分以内に売り切れちゃう人気クッキーだよ

玉華堂『とろける生チョコクッキー』の特徴3つ

玉華堂の『とろける生チョコクッキー』は、半額セールですぐ売り切れてしまう幻のクッキー。

一体どんなクッキーなのか気になっている方のために、商品の特徴をまとめました。

  • しっとりとろける食感が大人気
  • 静岡苺、バニラ、チョコの3種類が楽しめる
  • 個包装だから持ち運び&シェアがしやすくて便利


各特徴について、詳しく紹介します。

しっとりとろける食感が大人気

『とろける生チョコクッキー』は、その名の通りとろける食感になるよう作られています。

一般的なクッキーのように「サクサク・パリパリ」って食感とは少し違うので、この個性がいいと感じている方も多いようです。

この食感を実現しているのは、米粉や葛粉といった和素材。

玉華堂が老舗和菓子店なので、和菓子屋さんらしさがあっていいですね

静岡苺、バニラ、チョコの3種類が楽しめる

『とろける生チョコクッキー』には、以下3種類の味があります。

  • 静岡苺
  • バニラ
  • チョコ


カラフルで賑やかだし、味の変化も楽しめます。

さらに、気分や好みで味を選べるってメリットもあるので、最後の1枚まで飽きずに食べられそうですよ。

個包装だから持ち運び&シェアがしやすくて便利

『とろける生チョコクッキー』は、1枚ずつ個包装されています。

  • 仕事の合間に食べられるように、何枚か持って行きたいな~
  • これから遊びに来る孫にお菓子を持って帰らせたい
  • 職場のみんなにお裾分けしたい!
  • 小腹がすいた時のために、バッグに入れときたい!


…みたいに思っている方には嬉しいですよね♪

もし、この記事を読んでくれている方の中に恋する乙女がいたら、このクッキーを好きな男性の机の上に置いてみてください。

クッキーに「部活(仕事)お疲れ様♡」ってメッセージを添えておけば、もうイチコロですよ。

おめでとうございます。

玉華堂『とろける生チョコクッキー』を実食!


ダンボールを開けてみると、大きな袋とメーカーの資料が入っていました。


ガサガサっと30枚。

半額セールでゲットしたクッキーだからか分からないけど、包みはちょっと雑…。

割れているものも何枚かありました


静岡の大人気クッキー…果たしてお味は!?

静岡苺

原材料

砂糖(国内製造)、ココアバター、バター、コーンスターチ、全粉乳、脱脂粉乳、煎り米粉(国産)、葛粉、苺ジャム(静岡県産苺使用)、苺パウダー/着色料(紅花赤、紅麴)、乳化剤、香料、酸味料、糊料(ペクチン)、(一部に乳成分・大豆を含む)

熱量63kcal
たん白質0.7g
脂質4.0g
炭水化物6.1g
食塩相当量0.03g
1個あたりの栄養成分


紅ほっぺ苺を使用しているいちご味のクッキーです。

ピンクの見た目が可愛らしく、女性ウケしそうですね。

味に関しては、「いちご味」というより「いちごミルク味」。

甘酸っぱさはあまりないので、ミルキーな味が好みの方に向いています。

ちょっと人工的な味かも


食感は、しっとり保湿感があり、生チョコとクッキーの間みたいな感じ。

でも、どこかモサっとした粉っぽさも…。

ホワイトチョコバニラ

原材料

砂糖(国内製造)、ココアバター、バター、コーンスターチ、全粉乳、脱脂粉乳、煎り米粉(国産)、葛粉、/バニラペースト、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)

熱量64kcal
たん白質0.7g
脂質4.2g
炭水化物6.1g
食塩相当量0.03g
1個あたりの栄養成分


バニラビーンズが香る「ホワイトチョコバニラ」。

ミルキーで、濃厚な味わいとなっています。

しっかりと甘いので、子どもや甘い物好きな方におすすめです。

静岡苺と同様に、しっとり&モサっとしています。

チョコレート

原材料

砂糖(国内製造)、コーンスターチ、バター、カカオマス、ココアバター、脱脂粉乳、全粉乳、煎り米粉(国産)、ショートニング、還元水あめ、植物油脂、葛粉、乳糖、ココア/乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に乳成分・大豆を含む)

熱量64kcal
たん白質0.7g
脂質4.2g
炭水化物6.1g
食塩相当量0.03g
1個あたりの栄養成分


チョコレート味には、クーベルチュールチョコレートを使用しています。

【クーベルチュールチョコレートとは?】
国際規格を満たした製菓用チョコレートのこと
市販の板チョコよりカカオ分が多いから、カカオ本来の味・風味を楽しめる


でも…濃厚なチョコ味というよりは、チョコ風味くらいのやんわりした味

クーベルチュールを使ってるといっても、使用量は少ないのかな?

濃厚系チョコよりあっさり系チョコを好む方に向いてそうだよ


ちょっと粉っぽさがあるので、「生チョコ」とは違うかなーって印象です。

玉華堂『とろける生チョコクッキー』の口コミ・評判

年間1,450,000個を完売している大人気商品とのことですが…実際に食べた方々はどう感じたんでしょう?

ってことで、ここからは購入者レビューを紹介していきます!

口コミ・評判
  • ホロッとした食感が美味しい
  • 甘くて美味しい
  • シュワ~と溶けていく感じがクセになる
  • モサっとしてる
  • 甘すぎる
  • 大きな袋にバラバラっと入っていて雑さを感じる


口コミを見たところ、「とろける食感が美味しい」と満足している方の声が多く見られました。

サクサククッキーと違い、口の中で溶けていくようなしっとり感があるから、つい食べ過ぎちゃうって方もいるようですよ。

一方で、「甘すぎる」「香料っぽい感じ」「舌触りが良くない」といったマイナスな口コミもありました。

『とろける生チョコクッキー』は、全体的な評価は高いんですけど…

口コミをよく見ると賛否両論あります。

名前に「生チョコ」って入っているので、もしかしたら本当の生チョコみたいに口の温度で溶けるような食感を期待している方が多いのかもしれません。

あくまでクッキーなので、本当の生チョコとは別物と考えて検討してね


玉華堂『とろける生チョコクッキー』の注意点2つ

全体的な評価では人気の高さを感じさせる『とろける生チョコクッキー』。

しかし、口コミの中にはネガティブな印象を持っている方も少なくありません。

そこで、購入してから後悔しないように、ここでは『とろける生チョコクッキー』の注意点を2つ紹介します。

  • 「生チョコ」ではない
  • 大袋入りだから割れている場合がある

「生チョコ」ではない

まず、声を大にして言います。

『とろける生チョコクッキー』という名前ですが…

生チョコではありません!

確かに食感はしっとり柔らかいですが、なめらかで、口の中の温度で溶けるような生チョコとは違います。

生チョコをイメージして買うと、「あれ?」ってなっちゃうかも…

これはあくまでクッキー…焼菓子なので、お取り寄せを検討している方はその前提を忘れないように!

大袋入りだから割れている場合がある

実食章でもお伝えしましたが、30枚入りの『とろける生チョコクッキー』は大袋に入れられて届きます。

場合によっては、クッキーが割れているってことも…。

自宅用ならまだしも、プレゼントにはおすすめできません


ギフトとしての購入を検討している方は、ちゃんとギフトラッピングされたものを選んでくださいね。

「玉華堂」の店舗情報|静岡に5店舗を展開

出典:https://gyokkado.co.jp/

『とろける生チョコクッキー』を販売している「玉華堂」は、静岡を拠点としています。

全部で5店舗を展開しており、各店舗の詳細は以下の通りです。

スクロールできます
店名詳細
今之浦本店【住所】〒438-0071 静岡県磐田市今之浦四丁目18-10
【TEL】0538-36-0102
【FAX】0538-36-1051
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】年中無休
ららぽーと磐田店【住所】〒438-0801 静岡県磐田市高見丘1200
【TEL】0538-59-0327
【FAX】0538-59-0327
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】商業施設に準ずる
遠鉄ストア浅羽店【住所】〒437-1122 静岡県袋井市浅岡350
【TEL】0538-23-0393
【FAX】0538-23-0393
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】商業施設に準ずる
リブロス笠井店【住所】〒431-3107 静岡県浜松市東区笠井町1197-22
【TEL】053-435-6603
【FAX】053-435-6603
【営業時間】9:30~20:00/10:00~21:00(夏季)
【定休日】商業施設に準ずる
遠鉄ストア浜北店【住所】〒434-0012 静岡県浜松市浜北区中瀬16-1
【TEL】053-588-5141
【FAX】053-588-5141
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】商業施設に準ずる
「玉華堂」の店舗情報


玉華堂の店舗には、どらやきやまんじゅうなどの和菓子をはじめ、プリンやチーズケーキといった洋菓子もあります。

季節限定商品や、クリスマスケーキ予約なども行っているので、ぜひ店舗に足を運んでみてください。

「玉華堂」公式サイトはこちら>>

まとめ

今回は、玉華堂の『とろける生チョコクッキー』を実食レビューしました。

半額セールですぐ売り切れちゃうので、個人的にもすごく注目していたのですが…高評価の裏で口コミは結構意見が分かれてましたね。

星評価だけで判断して買うと、「思ってたんと違う…」ってなりそうな商品なので、

星の数はあまりアテにならないから、口コミや実食レビューをちゃんと見てね!

ってのが伝わったらいいな~と思ってます。

まぁでも、「美味しい」「まずい」は好みの問題なので、そこだけに注目するのではなく、商品情報等を見て自分に合った商品かどうかをしっかり見極めてくださいね!

※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

『とろける生チョコクッキー』は、枚数やギフト用などいろんな販売バリエーションがあります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次