こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、マエダセイカの『羽二重ジェラート』を実食レビューします。

この記事を見てくれている方の中には、
- 羽二重餅が入ってるアイス?どんな味なの?
- 餅入りとか美味しそう!いくらでお取り寄せできるの?
…と気になっている方もいるでしょう。

餅もアイスも大好き!これは見逃せない…!
「餅入り」って言葉に惑わされて買うと後悔するかも…。

【概要】マエダセイカ『羽二重ジェラート』とは?
マエダセイカ『羽二重ジェラート』の基本情報は、以下の通りです。
商品画像 | ![]() |
メーカー | マエダセイカ |
価格 | 3,000円 |
内容量 | 6個 |
カロリー | ミルク味:179kcal/100g 五郎島金時味:179kcal/100g |
『羽二重ジェラート』は、福井の企業「マエダセイカ」の商品です。
アイスの中に福井銘菓『羽二重餅』が入っているのが最大の特徴。

福井らしさを感じるから、お土産にぴったりですね。
あと、餅好き・アイス好きの両方に刺さりそう。
そして、味はミルクと五郎島金時の2種類を展開しています。

「い、芋…?そこはチョコとか抹茶とか、アイスの定番フレーバーじゃないの…?」
この不思議感も他にはない特徴かもしれません。

不思議ちゃんのにおいがプンプンするな…
『羽二重ジェラート』をお取り寄せして食べてみた感想
『羽二重ジェラート』は冷凍商品なで、発泡スチロールで届きました。

『羽二重ジェラート』6個と、6本のスプーン。
普通のスプーンではなく、木の平たい板でした。
すくいにくそうだけど、和の雰囲気が素敵ですね。

2種類とも食べていきます
ミルク味|結構甘めなミルキーアイス

カロリー | 179kcal |
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 7.9g |
炭水化物 | 23.1g |
食塩相当量 | 0.10g |
ミルク味は、国民的人気菓子「ミルキー」に近い味でした。
ミルクっぽい感じというよりは練乳っぽい感じで、非常に甘かったです。
ジェラート自体が甘いので、たまに遭遇する羽二重餅の味がよく分かりませんでした。
「お餅ドコー…?」
食感はわずかにシャリシャリしていて、少し氷っぽい感じでした。
感覚的には、「スーパーカップ」と「爽」の間くらい。
さっぱりしていて夏にぴったりです。
五郎島金時味|そのまま芋

カロリー | 173kcal |
たんぱく質 | 3.3g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 26.8g |
食塩相当量 | 0.07g |
五郎島金時味は、「芋をそのまま冷凍しました」って感じの味でした。
ジェラートらしいなめらかさはなく、甘味も微妙。
甘すぎるものが苦手な方や、芋が大好きという方には刺さるかもしれませんね。
ただ、ジェラートとして食べると「ちょっと違うかな」という印象になると思います。
あと、五郎島金時味はめちゃくちゃ硬くてスプーンが入りません。

本当にスプーンが入らないので、ちょっと常温に出して柔らかくなってから食べるのがおすすめです。
【口コミ少なすぎぃ…】『羽二重ジェラート』の口コミ・評判は?

『羽二重ジェラート』は、通販なら楽天とYahooに出品されています。
しかし、2022年10月現在で、楽天・Yahooともに口コミ2件ずつ。

購入者からどんなレビューが寄せられているのか、簡単にまとめてみました。
- 思っていたのと違った
- 羽二重餅は普通に食べた方が好きだなぁ
- せっかくの羽二重餅の食感が消えちゃってて残念
「アイスは美味しい、でも羽二重餅は普通に食べた方がいい」
という意見がほとんどでしたね。

私もそう思います
【なかなか高級】マエダセイカ『羽二重ジェラート』の価格
『羽二重ジェラート』は、6個入りが3,000円、12個入りが5,000円です。

1個あたり約416円~500円ですね
なかなかの高級アイス。
果たしてそれに見合ったクオリティかといわれると…。
美味しい云々は個人の好みではありますが、食べてみた印象としては
「もうちょっと工夫がほしかったなぁ…」
が正直な意見です。
これはクレーム案件?『羽二重ジェラート』の注意点
『羽二重ジェラート』を何個か食べて気づいたのですが、お餅の入り具合にバラつきがあるようです。
多いものでは、1カップに4個くらい。
ひどいものは、小さいお餅の欠片が1個入っていただけ。

これはクレームにつながりそうですね
『羽二重ジェラート』を購入するなら、お餅の数を気にしてはいけません。
苦笑いでもいい、穏やかにいこう。
マエダセイカ『羽二重ジェラート』の総評
『羽二重ジェラート』を実食してみた結果をまとめます。
項目 | 評価 | 感想 |
---|---|---|
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ | 味・コスパ・見た目のどれも微妙 |
印象 | ★☆☆☆☆ | お餅の数にばらつきがあるなど、残念な点が多々ある |
ギフト用 | ★☆☆☆☆ | 梱包は普通。メッセージカードとかあるとギフトにしやすかったかも |
自宅用 | ★☆☆☆☆ | 1個500円と高いので、自宅用としても買いにくい |
『羽二重ジェラート』は、ジェラートの中に福井銘菓『羽二重餅』を入れるという斬新なアイデアのスイーツでした。
味に関しては、好みが分かれそうです。
甘い物が好きな方であればミルク味、お芋が好きな方なら五郎島金時味が刺さるかもしれません。

マエダセイカさんには申し訳ないですが、個人的には好きじゃないです
ただ、スーパーやコンビニにはない商品なので、珍しさを楽しめるでしょう。
銘菓を入れたジェラートということで話題性もあるから、手土産にもおすすめです。
これらの内容を踏まえた上で、マエダセイカの『羽二重ジェラート』を以下のような方におすすめします。
- 変わったスイーツに冒険したい人
- 羽二重餅の大ファンという人
- 和風スイーツに興味がある人
- 福井土産を探している人
個人的に、『羽二重ジェラート』は予想外の味でした。
食べる前は、
「めちゃくちゃ美味しい!これは買うべき!」
って書く気満々だったので、展開も予想外すぎて整理できていません。
ただ、個人的に好みではなかったというだけであって、「美味しい」って口コミもありましたよ。

当たり前だけど、味の好みは人それぞれだから、私の意見がすべてじゃないです
ミルク系アイスが好き、個性的な味が好きって方には刺さると思うので、気になる方はぜひ試してみてください。
マエダセイカ「羽二重餅の古里」の店舗情報

『羽二重ジェラート』を販売しているマエダセイカは、福井県で「羽二重餅の古里」という店舗を運営しています。
店舗の詳細は、以下の通りです。
社名 | マエダセイカ株式会社 |
住所 | 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1 |
TEL | 0776-61-2100 |
FAX | 0776-61-1001 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
mochi@maedaseika.co.jp | |
公式HP | http://www.maedaseika.co.jp/ |
中には工場もあり、羽二重餅製品が作られる様子も見学できますよ。
家族で行けば、子どものテンションも上がるでしょう。
さらに、店内では羽二重餅の試食もできるので、ぜひお休みの日に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、マエダセイカの『羽二重ジェラート』を実食レビューしました。
味は「んんん???」って感じでしたが、ジェラートに銘菓をぶち込むってパワープレイは嫌いじゃないです。
他にはない個性的なジェラートなので、たまには冒険してみるのも悪くないかも。