こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、宝月堂の人気商品『砂の丘』2種類を実食レビューします。

「見た感じ普通のスノーボールっぽいけど…どんなお菓子なの?」
結論からいうと…砂をまとったスノーボールです。
「…え?どういうこと??」
「?」がいっぱい浮かんでいる方のために、この記事では『砂の丘』について詳しく紹介していきます。

個人的には、リピしたくなるほど好き!
常温保存で日持ちするから、自宅用・お土産用問わずおすすめだよ
商品画像 | 和三盆&生姜 |
---|---|
![]() | Yahoo |
【概要】宝月堂『砂の丘』とは?
商品画像 | ![]() |
メーカー | 宝月堂 |
価格 | 和三盆:702円 生姜:756円 |
内容量 | 各15個入り |
カロリー | 和三盆:539kcal/100g 生姜:535kcal/100g |
賞味期限 | 約2ヶ月 |
『砂の丘』は、鳥取砂丘の砂をイメージして作られた和風クッキーです。
味は、優しい甘さの「和三盆」、ちょっとピリッと刺激的な「生姜」の2種類。
公式オンラインショップでは、パッケージにポケモンの「サンド」が描かれたコラボ商品も購入できます。

【ただのスノーボールじゃない!】宝月堂『砂の丘』の特徴3つ
見ての通り、『砂の丘』はスノーボールです。
しかし、一般的なスノーボールとは以下のような違いがあります。
- 複数種類の砂糖をブレンドして絶妙な味わいに
- 砂(砂糖)の付け具合を自由に調整できる
- 残った砂(砂糖)を再利用できる

各特徴について詳しく紹介するよ
複数種類の砂糖をブレンドして絶妙な味わいに
スノーボールは、生地に粉砂糖を使うのが一般的です。
しかし、『砂の丘』は以下のような糖分をブレンドして使っています。
【『砂の丘』に使用されている糖類】
・グラニュー糖
・赤糖
・上白糖
・和三盆
・オリゴ糖
甘味がまろやかな「和三盆」、コクがありつつもクセが強すぎない「赤糖」など、複数の糖分をブレンドすることで、上品な風味・コクを演出しています。

ただ甘いだけじゃないから、自然と手が伸びちゃうんだよね~
砂(砂糖)の付け具合を自由に調整できる

『砂の丘』の容器には、多めに砂(砂糖)が入っています。
これは、「お客様の好みに合った味わいを楽しんでほしい!」というお店側の粋なはからいによるものです。
砂をたっぷりとまぶして甘さを堪能しても良し、砂をはらってあっさりめに楽しんでも良し。
自分好みの味に調整できるように砂糖を多めに添加してくれるなんて…すごいサービス力ですよね。
この思いやりに惚れる。

残った砂(砂糖)を再利用できる
「砂糖が多いのは嬉しいんだけど、これだけたくさん入ってるとあまりそうだなぁ…なんかもったいない…」
貧乏性の私も超絶共感してしまうこの悩み。
でもでも…
『砂の丘』のあまった砂(砂糖)は、再利用できるから心配無用なんです!
これは私が勝手に再利用を推奨しているのではなく、ちゃんと宝月堂さんがパッケージに記載している事実です。

再利用例として、「和三盆」はコーヒー・紅茶や料理の調味料に、「生姜」は生姜湯やジンジャーティーに使えるってパッケージに記載されているよ
ちなみに、私は両方とも料理に使っています。
無駄なく使えるって、気持ちがいいですね。
宝月堂『砂の丘』を実食!

せっかくなので、和三盆と生姜の両方を購入しました。
生姜ver.は、特産品コンクールで最優秀賞を受賞しているようですよ、ワクワク…。

見た目は本当によくあるスノーボール。
生姜の方が少し色味が茶色いですね。

サイズは、1個あたり3cmほど。
一口でパクっといけます。

それぞれを実食してみます
和三盆

【原材料】
小麦粉(国内製造)、マーガリン(食用精製加工油脂、食用植物油脂、発酵バター、その他)、グラニュー糖、赤糖(原料糖、糖蜜)、アーモンドプードル、上白糖、和三盆、オリゴ糖、食塩、(一部に小麦・乳成分・アーモンドを含む)
エネルギー | 539kcal |
たんぱく質 | 7.5g |
脂質 | 30.1g |
炭水化物 | 59.6g |
食塩相当量 | 0.19g |

外側にまとっている砂糖が細かくてサラサラなので、口の中でスッと溶けていきます。
砂をたっぷりとまとわせても、意外とあっさり。
シンプルなスノーボールに見えて、味わいは上品です。
そして、食感は柔らかめでサックリ。

硬くないから、子どもも食べやすそうだよ
さらに、無添加だから安全性が気になる方も安心して食べられるでしょう。
生姜

【原材料】
小麦粉(国内製造)、マーガリン(食用精製加工油脂、食用植物油脂、発酵バター、その他)、グラニュー糖、赤糖(原料糖、糖蜜)、アーモンドプードル、上白糖、粉末生姜(鳥取県産)、オリゴ糖、食塩、(一部に小麦・乳成分・アーモンドを含む)
エネルギー | 535kcal |
たんぱく質 | 7.7g |
脂質 | 29.4g |
炭水化物 | 59.9g |
食塩相当量 | 0.14g |

おぉぉぉ!
意外と生姜が効いてますよ。
ちょっとピリッてくるけど、「辛い」ってほどではありません。
生姜のトゲトゲしさを砂糖がマイルドにしてくれてるのかな?

ちゃんと生姜の味がするけど、嫌な辛さじゃない…これはクセになっちゃう!
宝月堂『砂の丘』の口コミ・評判
個人的には、「和三盆」も「生姜」もとっても美味しかったのですが、他の購入者はどう感じているのでしょう?
ネット上にある口コミを調べてみました。
- 甘すぎなくて何個でも食べられる
- 柔らかいから子どもからお年寄りまで食べやすそう
- 軽いお菓子だからお土産に便利
- 予想を裏切る美味しさ
- 鳥取の名所を描いたパッケージが可愛い
「ただのスノーボールでしょ~?」
…と、さほど期待してなかったけど…食べてみるとあまりにも美味しくて衝撃!
って方が多いようです。
かくいう私も、いい意味で期待を裏切られたうちの1人。
この嬉しい裏切り、みなさんにも体験してもらいたいです。
宝月堂『砂の丘』の注意点2点
良い口コミが多い『砂の丘』ですが、実は購入するにあたって以下2つに注意が必要です。
- 砂がポロポロ落ちるから食べ方が難しい
- 送料がかかる(「〇円以上送料無料」がない)
どういうことなのか、具体的に解説しますね。
砂がポロポロ落ちるから食べ方が難しい

『砂の丘』は、表面に細かい砂(砂糖)をたっぷりとまとっています。
その上、追い砂までできちゃう太っ腹なお菓子。
贅沢感があって嬉しいポイントなのですが…砂(砂糖)がポロポロと落ちて食べづらく感じます。
気を付けないと机や服が砂まみれになっちゃう恐れがあるので、「受け皿を用意する」or「一口で食べる」といった対策をとりましょう。
送料がかかる(「〇円以上送料無料」がない)
『砂の丘』をお取り寄せする場合、大きな問題となるのが送料です。
この送料が結構バカにならない金額で、少量を小まめにお取り寄せすると非常にもったいない買い方になってしまいます。
エリア | 北海道 | 東北 | 関東 | 信越 北陸 | 中部 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「公式オンラインショップ」の送料 | 1,580円 | 1,130円 | 980円 | ー | 980円 | 680円 | 680円 | 780円 | 930円 | 1,580円 |
「とっとり市」の送料 | 1,408円 | 968円 | 693円 | 748円 | 638円 | 528円 | 473円 | 583円 | 528円 | 1,408円 |
しかも、お取り寄せでよくある「〇円以上送料無料」というものがありません。

これは結構イタイですね…
「少しでも費用負担を減らしたい!」って方は、以下3つの方法なら多少お得に購入できますよ。
方法 | 理由 |
---|---|
まとめ買いをする | 注文回数を減らすことで、送料負担を減らすことが可能 |
「とっとり市」で買う | 「公式オンラインショップ」より「とっとり市」の方が送料が安い |
Yahooのセット商品を選ぶ | 【Yahooのギフトセット】送料無料で2,672円 【公式オンラインショップ・とっとり市】送料別で1,836円 差額が836円なので、送料836円以上のエリアの方は、Yahooで購入した方が総額が安くなる(一部地域を除く) |
もちろん、私のように現地購入するってのもアリですよ。
宝月堂『砂の丘』の総評

- 子どもと一緒に食べられるお菓子を探している人
- 急がずゆっくりと味わいたい人
- 常温保存ができるものがいい人
- ほろほろ系クッキーが好きな人
- 評判のよさで選びたい人
一見シンプルなスノーボールですが、手作りでは出せない上品さを感じました。
さすが和菓子屋さんが作るお菓子…!
食べたことがない方、ぜひプロのスノーボールを堪能してみてはいかがでしょうか?
商品画像 | 和三盆&生姜 |
---|---|
![]() | Yahoo |
宝月堂の店舗情報

「宝月堂」の基本情報は、以下の通りです。
社名 | 有限会社宝月堂 |
創業 | 明治35年 |
所在地 | 〒680-0033 鳥取県鳥取市二階町3-121 |
TEL | 0857-22-3745 |
FAX | 0857-22-3748 |
公式HP | https://hougetsudou.jp/ |
ネット店舗 | 【宝月堂公式ネットショップ】https://hougetsudou.shop-pro.jp/ 【とっとり市】https://tottori-ichi.jp/tenpo.php |
宝月堂は、明治創業の老舗和菓子店です。
宝月堂の看板商品は、キューブ型の大福。

なんと、キューブの大福を生み出したのは宝月堂が世界初なんだとか。

スタイリッシュでおしゃれだね!
あれ、なんで私これ買わなかったんだろう…?
いつか実食レビューしたいけど、待てない方はぜひお取り寄せしてみてください。
まとめ
今回は、宝月堂の『砂の丘』2種類を実食レビューしました。
実食を介して、私が感じたメリット・デメリットは以下の通りです。
- 「和三盆」「生姜」の2種類の味が楽しめる
- 砂糖の付け具合を自由に調整できる
- 残った砂(砂糖)は再利用可能で超絶エコ
- 送料が痛い
- 細かな砂糖をまとっているので、食べる時にポロポロ落ちないよう注意が必要
- 生姜が結構効いてるから人によっては苦手かも
ちょっと送料が痛いけど、それだけの価値を見出せるお菓子だと思います。
「食べてみたい!」と思った方、ぜひお取り寄せしてみてください。
商品画像 | 和三盆&生姜 |
---|---|
![]() | Yahoo |