地元生乳しか使わないこだわり!信州市田酪農『いちだヨーグルト』は美味しい?

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、「信州市田酪農」が販売している『いちだヨーグルト』を実食レビューします。


なんでも、『いちだヨーグルト』は地元生乳100%という地元愛強めのヨーグルトだそうです。

よそ者の私が食べてもいいのかしら…


若干の遠慮を抱きながら商品の紹介をしていきます。

※2023年8月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

目次

【概要】信州市田酪農『いちだヨーグルト』とは?

商品画像
メーカー信州市田酪農
価格4,082円
内容量のむヨーグルト(プレーン):150ml×4本
のむヨーグルト(巨峰):150ml×4本
牛飼いの里ヨーグルト(プレーン):250g×3個
牛飼いの里ヨーグルト(さとうきび):250g×3個
カロリーのむヨーグルト(プレーン):95kcal
のむヨーグルト(巨峰):93kcal
牛飼いの里ヨーグルト(プレーン):65kcal
牛飼いの里ヨーグルト(さとうきび):78kcal
賞味期限約10日間
『いちだヨーグルト』の基本情報


『いちだヨーグルト』は、地元の酪農家が作った小さな牛乳工場で生産されているヨーグルトセットです。

小規模だからこそ生産者のこと、牛のことがよく分かり、安全性が高く美味しいと地元民から絶大な人気を誇ります。

次で、具体的な特徴を紹介します。

信州市田酪農『いちだヨーグルト』の特徴3つ

商品の特徴について紹介している章です。
  • 地元生乳100%使用&低温殺菌でフレッシュ
  • 受注生産で高鮮度を維持
  • 4種類の乳製品が入っている


『いちだヨーグルト』には、上記3つの特徴があります。

地元生乳100%使用&低温殺菌でフレッシュ

『いちだヨーグルト』の原料は、地元の伊那谷で生産された生乳です。地元産生乳100%で作られているヨーグルトだから、新鮮で贅沢感もあります

かなり地元愛強めのヨーグルトです


さらに、地元産生乳の良さを殺さないように、牛乳への影響を最小限に抑えられる「低温殺菌」を採用。牛乳本来の味を楽しめるうえに、栄養損失も少なく体に優しいです。

腸活にもよさそう!

受注生産で高鮮度を維持

信州市田酪農の『いちだヨーグルト』は、注文を受けてから製造を始めます。作り置きが届くわけではないので、いつでも新鮮なヨーグルトを堪能できますよ。

鮮度が高いから、安心してギフトに選べますね

4種類の乳製品が入っている

『いちだヨーグルト』セットには、以下4つの種類があります。


のむヨーグルト
(プレーン)

のむヨーグルト
(巨峰)

牛飼いの里ヨーグルト
(プレーン)

牛飼いの里ヨーグルト
(さとうきび)
『いちだヨーグルト』の種類


スタンダードなプレーンだけでなく、豊かな香りと甘さが特徴の「巨峰」や、優しい甘さの「さとうきび」などもあります。


味わいがさまざまなので、ドリンクとして味わったり料理に使ったりなどあらゆる使い方が楽しめますよ。





『いちだヨーグルト』って、単純に地元愛が強いだけじゃなくて鮮度にもしっかりとこだわって作られているんですね!

「ますますどんなヨーグルトか気になる」って方のために、私が実食した感想を紹介します。

信州市田酪農『いちだヨーグルト』を実食

水色の包装紙に包まれた『いちだヨーグルト』


ブルーの包装紙を破ると

牛のイラストが描かれた水色のボックス


水色の箱が出てきました。

水色ボックスの中に入っていた14点のヨーグルト


中には、隙間なくぎっしりとヨーグルトが並んでいます。たっぷり感があって視覚的に満足♪

テーブルに並んだ『いちだヨーグルト』14点


全部で14点です。

それぞれを実食していきます

のむヨーグルト(プレーン)

『いちだヨーグルト』ののむヨーグルト(プレーン)
原材料

生乳、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、乳製品、オリゴ糖

エネルギー95kcal
たんぱく質3.3g
脂質3.4g
炭水化物12.7g
食塩相当量0.1g
カルシウム110mg
100mlあたりの栄養成分


飲むタイプにしては、少し硬めのヨーグルトです。縁にヨーグルトが固まっていて、とろっとしています。

牧場のヨーグルトって、「とにかく濃厚!」って先入観があったのですが、味は意外とあっさりめ!くどさがなく、ごくごくと飲めました♪

甘みも程よい♪

のむヨーグルト(巨峰)

『いちだヨーグルト』ののむヨーグルト(巨峰)
原材料

生乳、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、巨峰ソース(信州産巨峰、砂糖、レモン果汁)、乳製品、オリゴ糖/安定剤(増粘多糖類)、香料

エネルギー93kcal
たんぱく質3.1g
脂質3.0g
炭水化物13.3g
食塩相当量0.1g
カルシウム102mg
100mlあたりの栄養成分


巨峰味の飲むヨーグルトは、プレーンより少しやわらかめでした。蓋や飲み口に塊がほとんどなく、サラッとして飲みやすいです。

味は、しっかり巨峰の甘さを感じられて美味しかったですよ♪

市販の飲むヨーグルトとほとんど変わらない印象で、とっつきやすいかも!

牛飼いの里ヨーグルト(プレーン)

『いちだヨーグルト』の牛飼いの里ヨーグルト(プレーン)
原材料

生乳

エネルギー65kcal
たんぱく質3.4g
脂質3.6g
炭水化物4.8g
食塩相当量0.1g
カルシウム110mg
100mlあたりの栄養成分


牛飼いの里ヨーグルト(プレーン)は、甘味が一切ないヨーグルトです。

原材料欄には、「生乳」の2文字のみ。甘味料も添加物もない純粋なプレーンヨーグルトなので、安心感がありますね

砂糖を添加していないせいか酸味が目立ちましたが、市販の無糖ヨーグルトより酸っぱさに角がない気がします。

ここで生乳100%の美味しさが発揮されているのかもしれませんね


ジャムやシロップをかけたり、料理に使ったり…いろんなアレンジができて利便性も高いですよ

牛飼いの里ヨーグルト(さとうきび)

『いちだヨーグルト』の牛飼いの里ヨーグルト(さとうきび)
原材料

生乳、国産砂糖きび糖

エネルギー78kcal
たんぱく質3.3g
脂質3.4g
炭水化物8.6g
食塩相当量0.1g
カルシウム107mg
100mlあたりの栄養成分


国産砂糖きび糖を添加しているヨーグルトで、まろやかな甘みが特徴です。プレーンよりなめらかな舌触りで酸味も抑えられているため、子どもでも食べやすそう♪

甘さにしつこさがなく、後味も爽やかです♪


他の方の意見も見てみましょう!

信州市田酪農『いちだヨーグルト』の口コミ・評判

商品の口コミ・評判を紹介している章です。
口コミ・評判
  • いろんな味が楽しめていい
  • もっと飲みたくなる味
  • ショップ対応がいい
  • 後味が爽やかで食べやすい


悪い口コミが全然見当たりませんでした。凄まじい安心感。でも、私の評価はこうなりました。

【結論】信州市田酪農『いちだヨーグルト』の総評

信州市田酪農『いちだヨーグルト』
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • タイプが違う4種類のヨーグルトを楽しめる
  • 受注生産だから、高鮮度で安心して食べられる
デメリット
  • 「市販のヨーグルトと違う!」みたいな特別感は薄い


『いちだヨーグルト』は、「食べる・飲む」「加糖・無糖」という風にタイプが違う4種類のヨーグルトが楽しめる充実したセットです。

また、受注生産でいつでも新鮮なヨーグルトが届くので、安心して食べられますよ♪

ただ、ぶどう糖果糖液糖が入っているせいか、味に関してはそこまで市販ヨーグルトとの差を感じませんでした。

「酪農家が作っている」という特別感から少し離れてしまう点では残念ですが、馴染みある味に近いことで初めての方も受け入れやすいでしょう!

こんな人におすすめ
  • 鮮度の高さにこだわりたい人
  • ヨーグルトを使って料理・お菓子作りを楽しみたい人
  • いろんな味のヨーグルトを試したい人
  • 健康的なギフトを探している人

「信州市田酪農」の情報

「信州市田酪農」公式HPのTOP画像
出典:信州市田酪農

信州市田酪農直売所の店舗情報は、以下の通りです。

住所長野県下伊那郡高森町出原162-2
TEL0265-34-2288
営業時間10:00~16:00
定休日日曜日
(年末を除き、祝日も営業)
公式HPhttp://ichida-rakunou.or.jp/
「信州市田酪農」の店舗情報


『いちだヨーグルト』は、工場内でも販売があります。

さらに、工場見学も可能です。大自然に囲まれたクリーンな工場に行けば、心もクリーンになれるかも!


興味がある方は、ぜひ足を運んでみてください

【まとめ】信州市田酪農『いちだヨーグルト』は地元・よそ者関係なく美味しく楽しめる!

今回は、信州市田酪農の『いちだヨーグルト』を実食レビューしました。

地元生乳だけしか使っていないって、すごい地元愛ですよね。
私、全然地元民じゃないですけど…最後まで美味しく楽しめました♪

この愛がより多くの人に伝わりますように…!

※2023年8月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次