美味しすぎて5分で完食!日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』ってどんなケーキ?

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、日本橋いなば園が展開している茶匠庵シリーズ『抹茶ロールケーキ』を実食レビューします。


このケーキ、美味しすぎて私と夫の2人で5分で完食しちゃいました…。それほど美味しくてスプーンが進んでしまうケーキなんです。

これはぜひ多くの方に知っていただきたい…!


どんなケーキなのか、この記事で詳しく紹介していきます。

※2023年8月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

目次

【概要】日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』とは?

商品画像
メーカー日本橋いなば園
(茶匠庵)
価格2,880円
内容量16cm
カロリー1,594kcal
賞味期限冷凍保存で30日間
解凍後は3日間
『抹茶ロールケーキ』の基本情報


日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』は、楽天のデイリーランキングとロールケーキランキングで1位に輝いたことがある商品です。

はたしてこれがどれほどすごいことなのかは分かりませんが、数あるロールケーキの中でトップに輝いているというのは、きっとすごいことなのでしょう。

大きな特徴は、抹茶尽くしの構成となっていること。抹茶生地に抹茶クリームを塗り、抹茶わらび餅を巻く…なんて贅沢!

抹茶好きの私としては見逃せないケーキだったので、1本お取り寄せしてみました。

日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』を実食!

ダンボールに入った緑の細長い箱と1枚の紙


しっかりと梱包材が入っていて、丁寧に送られてきました。

これならギフトに選んでも大丈夫そうです


ナイロン製の袋に梱包されたロールケーキとスティック状のシルバーの袋


箱を開けると、中から袋に包まれた『抹茶ロールケーキ』が登場。抹茶パウダーを入れたスティックも付属していました。

サイズは、全長約16cm。大体5人前くらいの大きさですね。




ちなみに、『抹茶ロールケーキ』は冷凍で届くので、解凍が必要です。

解凍方法

冷蔵庫で8時間
※結構時間がかかるから、食べる前日に冷蔵庫に移すのがおすすめ!


カットしていない『抹茶ロールケーキ』


商品ページの写真ほど鮮やかな緑ではありませんが、緑一色で抹茶感がすごく伝わります。落ち着きのある緑色で、私の壊滅的な視力も回復しそうです。

半分にカットしてみました。

1つはそのまま、もう1つには抹茶粉をかけて

ノーマルのロールケーキと、抹茶粉を振りかけたロールケーキ

抹茶粉は、そのままかけるとダマになります。
綺麗にかけるなら、茶こしを使うのがおすすめ!


では、いただきます!

カットしてグレーの小皿に寝かせて置いた『抹茶ロールケーキ』


スポンジがふんわりしていて、クリームからは抹茶の香りとほろ苦さを感じます。
抹茶尽くしだけどガッツリ苦味が効いた感じではないから、子どもも食べられそうですよ♪

ケーキ自体は甘さ控えめなのですが、中の小豆が結構甘くて存在感をしっかりと出してくれています。味にメリハリがあって絶品♪

また、中には抹茶わらび餅も入っています。


わらび餅というより抹茶ゼリーみたいな食感でしたが、ケーキ全体にさっぱり感を与えてくれてるので、クリームにもたれることなく最後まで美味しく食べられます。

抹茶わらび餅がすごくいい仕事をしてます






ちなみに、口コミを確認してみると…

日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』の口コミ・評判

商品の口コミ・評判を紹介している章です。
口コミ・評判
  • 食べ過ぎてしまうほど美味しい
  • 甘さ控えめで1人でも食べられそう
  • 驚くほど食感が柔らかい
  • 小豆とわらび餅のアクセントが◎
  • 子どもも大人も美味しく食べられる
  • 抹茶パウダーがダマになる
  • 小豆の入りにバラつきがある


マイナスな口コミもあるものの、基本的には良い口コミが多いですね!

多くの方のハートを鷲掴みにしている『抹茶ロールケーキ』。何がそんなに評価されているのか、人気の理由を探っていきます!

日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』の魅力4つ

商品をお取り寄せするメリットについて紹介している章です。

日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』の人気の秘密はここにあります!

  • 抹茶尽くしの構成で抹茶を存分に楽しめる
  • 抹茶以外の素材も高品質なものを使用している
  • お好みで抹茶をプラスできる
  • 賞味期限が1ヶ月と長くゆっくり味わえる

抹茶尽くしの構成で抹茶を存分に楽しめる

カットしてグレーのお皿に盛った『抹茶ロールケーキ』

『抹茶ロールケーキ』は、とにかく抹茶尽くしです。抹茶スポンジに抹茶クリームを塗り、抹茶わらび餅を入れて巻く…まさに「抹茶の三重奏」!

抹茶尽くしなので、断面も緑に染まっていて目に優しい~!


「違う違う、そうじゃ、そうじゃなーい」
by鈴木雅之


どこを食べても抹茶を楽しめますよ♪

抹茶以外の素材も高品質なものを使用している

日本橋いなば園の『抹茶ロールケーキ』には、以下のような高品質素材が使われています。

  • 小麦粉:北海道産
  • 小豆:北海道十勝産
  • 抹茶:静岡県産


『抹茶ロールケーキ』なので、メインの抹茶にこだわるのは当然のことですが、日本橋いなば園はそれ以外の品質にこだわっています。

高品質な素材を使ってるから、どの部分を食べても美味しいって評判です!

お好みで抹茶をプラスできる

日本橋いなば園の『抹茶ロールケーキ』には、抹茶スティックが付属しています

「抹茶ロールケーキというからには、ガッツリ抹茶感を味わいたい!」

そんな方にとっては、非常に嬉しいサービスですよね♪

さすが、和の食文化を発信している日本橋いなば園さん!心遣いも素晴らしい!

賞味期限が1ヶ月と長くゆっくり味わえる

日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』の賞味期限は、冷凍保存で約1ヶ月となっています。生ケーキと違って消費を急かされないので、ゆっくりと食べられますよ。

  • 一人暮らしで1本も食べられるかなぁ…
  • せっかくのお取り寄せケーキだし、ちょっとずつカットして食べたいなぁ…
  • ここぞというタイミングまで保管しときたいなぁ…


…みたいに思っている方にぴったり♪

ただし、解凍後の賞味期限は3日間です!


解凍後は日持ちしないので、もったいぶらずに食べ切っちゃいましょう!





たくさんの魅力を持つ『抹茶ロールケーキ』ですが、ここで残念なお知らせが…

【悲報】日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』にもデメリットがあった

商品の注意点について紹介している章です。

日本橋いなば園の『抹茶ロールケーキ』には、こんなデメリットがありました。

  • 1本あたりのカロリーが1,500kcal超え
  • 再販で大幅に値上がり

1本あたりのカロリーが1,500kcal超え

『抹茶ロールケーキ』のカロリーは、1本あたり1,594kcalです。(メーカーに問い合わせ済み)

これはなかなかすごい数値ですよ…。身体活動レベルが低い65歳以上の高齢者女性が、1日に必要とするエネルギー量とほぼ一緒です。

男性女性
18~49歳:2,300~3,050kcal
50~64歳:2,200~2,950kcal
65~74歳:2,050~2,750kcal
75歳以上:1,800~2,100kcal
18~29歳:1,700~2,300kcal
30~49歳:1,750~2,350kcal
50~64歳:1,650~2,250kcal
65~74歳:1,550~2,100kcal
75歳以上:1,400~1,650kcal
参考:日本人の食事摂取基準(2020年版)|厚生労働省


ロールケーキ1本で1日分のエネルギー量を摂取してしまうと思うと、恐ろしいですね。

でも


でも

でも!

ロールケーキは好きな長さにカットできます!

好きなサイズに調整できるので、ダイエットでカロリー制限をしている方も食べやすいですよ

もし食べ過ぎちゃっても、48時間以内に対処すればリセット可能…かも!

やり方はこちらを参考にしてください。

再販で大幅に値上がり

実は、『抹茶ロールケーキ』は1,000円近く値上がりしています。

私がお取り寄せした当時の価格は、1本1,980円。「抹茶尽くしで素材にもこだわっているのに2,000円未満!?コスパ良すぎない!?」と思っていたのですが…

一度売り切れとなって販売がストップし、2023年8月に再販された『抹茶ロールケーキ』は2,880円に…。

これは悲報以外の何物でもありませんよね…悲しすぎる…。

さすがに「安いからおすすめですよ!」とはいえない値段になってしまいましたが、美味しいことに変わりはありません。

抹茶好きな方には、ぜひ堪能してもらいたいケーキです






数多くの魅力と残念すぎるデメリットの両方を踏まえて私なりに『抹茶ロールケーキ』を評価すると、こうなりました!

【結論】日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』の総評

日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 抹茶尽くしの構成でたっぷりと抹茶を堪能できる
  • 抹茶粉が別添えされているから、自分好みの味わいにできる
  • 素材の質にこだわっていて美味しいケーキが楽しめる
  • 賞味期限が1ヶ月と長く、ゆっくりと味わえる
デメリット
  • 1本1,594kcalとカロリーがべらぼうに高い
  • 大幅値上げで手軽さ軽減
こんな人におすすめ
  • 抹茶スイーツが大好きな人
  • 抹茶好きな方に最適なギフトを探している人
  • 少しずつ味わいたい人
  • 自分で食べる量を調整したい人


日本橋いなば園の『抹茶ロールケーキ』は、抹茶生地、抹茶クリーム、抹茶わらび餅の3連コンボが楽しめる贅沢なロールケーキです。

抹茶尽くしの構成だから、抹茶好きにはたまりません!


さらに、別添えの抹茶粉を使って抹茶感を強めることも可能!日本橋いなば園の『抹茶ロールケーキ』であれば、たっぷりと抹茶の美味しさを堪能できますよ♪

1,500kcalを超えるハイカロリーケーキですが、フリーカットで食べる量を調整できるので、ビビらなくても大丈夫です。

「日本橋いなば園」の企業情報

日本橋いなば園公式HPのTOP画像
出典:株式会社いなば園

『抹茶ロールケーキ』を販売している「日本橋いなば園」の企業情報は、以下の通りです。

社名株式会社いなば園
創立1997年3月3日
本社住所〒103-0027
東京都中央区日本橋2-16-13
TEL03-5299-4188
FAX03-5299-4190
公式HPhttp://www.inabaen.co.jp/
株式会社いなば園の基本情報


日本橋いなば園は、和の食文化を発信している企業です。

『抹茶ロールケーキ』のような抹茶スイーツのみならず、日本の和を感じられる様々な商品を取り扱っています。

取り扱いシリーズには、以下のようなものがあります


  • 茶味一撰シリーズ:お茶、海苔、ご飯のお供など
  • 茶匠庵シリーズ:厳選した逸品だけを揃えたシリーズ
  • インターコンチネンタルシリーズ:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル監修
  • 銀座千疋屋シリーズ:銀座千疋屋のギフト商品
  • 道場六三郎シリーズ:和食の鉄人の味を堪能できる
  • フードギフトシリーズ:和洋食&スイーツといった美味しいギフト集
  • 会葬御礼品:感謝の気持ちを伝えるギフト集


銀座千疋屋や道場六三郎のスープギフトなど、取り扱い商品がとっても幅広い!日本橋いなば園なら、素敵なギフトを見つけられそうですね♪


ギフトに悩んだらは、ぜひ日本橋いなば園の取扱商品をチェックしてみてください!

【まとめ】『抹茶ロールケーキ』は抹茶好きにはたまらない1本!

今回は、日本橋いなば園『抹茶ロールケーキ』を実食しました。

抹茶をふんだんに使った1本だったので、香りが良く、甘さも控えめで最高に美味しかったです♪

抹茶が好きな夫も大喜びで食べていて、2人で「美味しいね、これ」と言いながらケーキを頬張る幸せな時間も楽しめました♪

値上がりしちゃったことが残念ですが、抹茶が好きな方はぜひ試してみてください!

※2023年8月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次