【伊勢屋與兵衛/秋季限定とろける生大福】実食レビュー:秋の味覚2種類が仲間入り!?美味しくて手が止まらない…!

和菓子

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、大福処・伊勢屋與兵衛さんから『秋季限定とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット』をご提供いただいたので、こちらを実食レビューします。

  • 秋季限定!?どんな味があるの?
  • 実際に食べてみた人の口コミが気になる!


食欲という獣が猛威を振るう秋に限定商品なんて…気にならずにはいられませんよね…!

結論からいうと、

秋季限定には定番6種類に加えて「さつまいも」「かぼちゃ」の2種類が仲間入りしています。

秋を代表する食材ですし、絶対美味しいのは分かってるんですけど…どんな構成の大福なのかとか、味とか気になりますよね?

本記事では、実食を介して『秋季限定とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット』を紹介します。

この記事を見れば、味・見た目ともに秋らしさが伝わるはず!
季節感のあるギフトを検討している方は、要チェックです!

2022年秋季限定商品のため、現在は販売がありません。
しかし、定番は常に購入可能なので、ぜひお買い物の参考にしてください!

 商品画像 8種食べ比べ4種食べ比べ(A)
いちご
クリーム
チョコ
抹茶
各2個ずつ
4種食べ比べ(B)
いちご
クリーム
チョコ
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(C)
いちご
クリーム
チョコ
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(D)
いちご
クリーム
抹茶
珈琲
 各2個ずつ
4種食べ比べ(E)
いちご
クリーム
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(F)
いちご
クリーム
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(G)
いちご
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(H)
いちご
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(I)
いちご
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(J)
いちご
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(K)
クリーム
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(L)
クリーム
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(M)
クリーム
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(N)
クリーム
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(O)
チョコ
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円

楽天


Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
2023年2月現在の価格表です。場合によっては価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。



執筆者・実食者

・実食ブログ「spoon」管理人
・Webライター4年生
・お取り寄せ実食数100件以上
・実食したものは良し悪しすべて書く
・いろいろ食べてるけど美食家ではない

夏目ミノリをフォローする

【概要】伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』とは?

商品画像
メーカー伊勢屋與兵衛
価格3,456円
内容量8個
カロリー
(1個あたり)
いちご:約144kcal
クリーム:約144kcal
チョコ:約164kcal
抹茶:約144kcal
珈琲:約144kcal
よもぎ:約138kcal
かぼちゃ:約147kcal
さつまいも:約139kcal
賞味期限冷凍で20日間
『秋季限定とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット』の基本情報


こちらの『とろける生大福』を作っているのは、福井県の和菓子屋さん「伊勢屋與兵衛」です。

全和菓子職人の1%にも満たない一流職人「優秀和菓子職」が作っているのが特徴。

誰もが認める技術者の和菓子だから、クオリティに対する安心感がハンパないです。

また、主力商品である『とろける生大福』は、季節ごとに様々な味を展開しているので、四季を楽しみながら味わえます。

伊勢屋與兵衛『とろける生大福』の魅力4つ

伊勢屋與兵衛の『とろける生大福』には、以下のような魅力があります。

  • 甘さ控えめでくどさがなく食べやすい
  • 季節感を楽しめる
  • 賞味期限が長くて安心
  • パッケージが上品で贈り物に◎


各魅力について、詳しく紹介します。

甘さ控えめでくどさがなく食べやすい

伊勢屋與兵衛の『とろける生大福』は、求肥ではなく餅を使っているため、甘さが控えめで食べやすいです。

【求肥とは?】
餅生地に砂糖や水あめを練ったもの
一般的な大福に使われる生地


伊勢屋與兵衛は、独自の製法で餅生地を製造。

コシが強く、求肥のような甘さがないので、あっさりと食べられます。

生クリームを包んでるから甘ったるそうに見えるけど、意外とあっさりだよ

季節感を楽しめる

伊勢屋與兵衛では、季節やイベントに応じて、様々な商品を開発しています。

例えば、秋なら以下の限定商品があります。

  • 敬老の日限定
  • ハロウィン限定
  • 秋季限定食べ比べ


季節ごとに味が変わるから、何度食べても楽しめますよ。

賞味期限が長くて安心

伊勢屋與兵衛の『とろける生大福』は、冷凍で届きます。

賞味期限は、冷凍保存で20日間

日持ちするから、急いで食べなくていいのが嬉しいですね。

解凍後は24時間以内に食べましょう


また、大福は個包装になっているので、食べたい分だけ解凍して食べられるのも魅力です。

パッケージが上品で贈り物に◎

出典:https://www.iseya-yohei.jp/

伊勢屋與兵衛は、和菓子だけでなくパッケージにも力を入れています。

シックな黒のボックスに和紙を巻き、紅白の梅水引をセット。

簡易感がまったくないから、安心して贈り物に選べます。

『秋季限定とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット』を実食


実食してきます。

梱包材も巻いてくれてるし、お礼の手紙も入ってるし、丁寧さが伝わって心もほっこり。

部屋の照明が明るすぎて、めちゃくちゃテカっちゃったw


水引きがプリントされた紙を巻いてるんじゃなくて、水引きデザインのゴムを通してておしゃれ!


箱を開けると、色鮮やかな大福がずらっと並んでいました。

カラフルでかーわーいーいー!


『秋季限定とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット』に入っている大福の種類は、全部で以下の8種類です。

  • さつまいも(藤黄色・とうおういろ)
  • かぼちゃ(紅緋色・べにひいろ)
  • クリーム(純白・じゅんぱく)
  • いちご(桃色苺・ももいろいちご)
  • よもぎ(若草・わかくさ)
  • チョコ(加加於・かかお)
  • コーヒー(珈琲染・こーひーぞめ)
  • 抹茶(おうす)


早速、解凍して全種類食べてみます!

【解凍方法】
・アイス風で楽しむ(半解凍)
室温25℃で30~40分くらい自然解凍させる

・大福で食べる(全解凍)
室温25℃で1時間くらい自然解凍させる

※電子レンジ解凍は、大福の中心部だけが温まってクリームが飛び出る可能性があるので、おすすめしません!

さつまいも(藤黄色・とうおういろ)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、さつまいも、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量253kcal(1個あたり約139kcal)
タンパク質3.2g
脂質5.2g
炭水化物48.3g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


福井県の「とみつ金時芋」を使用した秋季限定の大福です。

さつまいもの甘味とクリームのミルキーな風味が溶けあい、まろやかで上品な味わいに。

しっとりとしていて口あたりもなめらかなので、ホクホク系よりねっとり系の芋が好きな方におすすめです。

かぼちゃ(紅緋色・べにひいろ)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、南瓜、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量268kcal(1個あたり147kcal)
タンパク質4.2g
脂質5.3g
炭水化物50.8g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


鮮やかなオレンジ色が目を引くかぼちゃ味。

色が濃いからかぼちゃの味も濃そうに見えるけど、意外とかぼちゃの存在感は控えめで、あっさりとしています。

かぼちゃの青臭い感じが心配な方も安心して食べられるよ


使用しているのは、極粉質でキメ細かなロロンカボチャ。

口の中で優しく溶けていく食感が、秋の儚さや切なさを感じさせます。

秋らしさを楽しみたい方には、ぜひ味わってもらいたい大福です。

クリーム(純白・じゅんぱく)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量263kcal(1個あたり約144kcal)
タンパク質3.8g
脂質6.9g
炭水化物46.1g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


純白は、生クリームのミルク感が結構強く感じられました。

でも、餡子の甘さが上品なので、全体的なバランスがとってもいいです。

甘味にくどさがなくて食べやすかったよ

いちご(桃色苺・ももいろいちご)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、いちご、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量263kcal(1個あたり144kcal)
タンパク質3.6g
脂質6.6g
炭水化物47.0g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


桃色苺は、完熟苺を混ぜ込んだクリームが絶品です。

甘いけど爽やかな風味もあって、上品な印象があります。

しかも、完熟苺を使っているからか、いちご大福のような酸味がほとんどありません。

甘さに統一感があって、違和感なく食べられます。

よもぎ(若草・わかくさ)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、よもぎ、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量252kcal(1個あたり約138kcal)
タンパク質3.8g
脂質6.6g
炭水化物44.2g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


若草は、そよ風が香るような爽やかな味が特徴です。

甘ったるさがなくてさっぱりとしているから、何個でもいけちゃう。

「クリームが入ってるから甘ったるそう…」と心配している方も、安心して食べられる味です。

チョコ(加加於・かかお)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、チョコレート、ココア、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量299kcal(1個あたり約164kcal)
タンパク質3.7g
脂質9.6g
炭水化物49.6g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


餡にチョコを練り込んでいるのが特徴の洋風大福です。

チョコだけでなくココアも入っているので、どことなくさっぱりとした風味も感じられます。

また、口にねっとりと残るような感覚がないから、後味がすっきりとしていて気持ちがいいです。

子どもが好きそう!

コーヒー(珈琲染・こーひーぞめ)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、コーヒー、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量263kcal(1個あたり約144kcal)
タンパク質3.8g
脂質6.9g
炭水化物46.2g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


コーヒー味の餡とクリームを包み込んだ洋風大福です。

クリームがミルキーなので、まとめて食べるとカフェオレのような味になります。

コーヒー味といっても苦味はないから、子どもも美味しく食べられるでしょう。

抹茶(おうす)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、抹茶、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量263kcal(1個あたり約144kcal)
タンパク質4.0g
脂質6.9g
炭水化物46.1g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


抹茶クリームを自家製こし餡と抹茶餅で包み込んだ大福です。

抹茶クリームの適度な苦味が、こし餡の甘さを引き締めてくれるので、甘ったるさがなくさっぱりと食べられます。

とはいえ、抹茶の苦味がめちゃくちゃ目立つってわけでもないから、子どもも美味しく食べられると思いますよ。

伊勢屋與兵衛『とろける生大福』の口コミ・評判

「お取り寄せする前に、口コミをチェックしておきたい!」

そんな方のために、ネット上にある『とろける生大福』の口コミ・評判を調べてみました。

口コミ
  • 甘さがくどくなくて食べやすい
  • 形を保っているのにちゃんととろけて、食感が最高
  • いろんな味があって楽しい
  • 餡の甘さがくどくないのがいい
  • 柔らかいけど口の中に張り付く感じがなくて、食感が絶妙


口コミを調べてみると、甘すぎない点や食感の絶妙さを絶賛する声が多く見られました。

私も食べてみたけど、両方納得!


この味・食感は、一流職人の腕があってこそ。

市販の大福では味わえないので、お取り寄せする価値は十二分にありますよ。

伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』の総評

こんな人におすすめ
  • 芋系スイーツが好きな人
  • 子どもと一緒に楽しめる和菓子を探している人
  • 贈り物だからパッケージの良さにもこだわりたい人
  • 少しずつゆっくり食べたい人
  • 秋らしさを楽しみたい人
  • 甘ったるくないあっさりめスイーツが好きな人


クリームたっぷりなのに、びっくりするくらいあっさりな大福でした。

秋らしさもあるから、敬老の日などの秋ギフトに最高!

再三言いますが、「さつまいも」「かぼちゃ」の2種類は秋しか販売していません。

「買い損ねちゃったー!」って方は、通年販売してる定番大福を楽しみましょう。

 商品画像 8種食べ比べ4種食べ比べ(A)
いちご
クリーム
チョコ
抹茶
各2個ずつ
4種食べ比べ(B)
いちご
クリーム
チョコ
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(C)
いちご
クリーム
チョコ
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(D)
いちご
クリーム
抹茶
珈琲
 各2個ずつ
4種食べ比べ(E)
いちご
クリーム
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(F)
いちご
クリーム
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(G)
いちご
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(H)
いちご
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(I)
いちご
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(J)
いちご
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(K)
クリーム
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(L)
クリーム
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(M)
クリーム
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(N)
クリーム
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(O)
チョコ
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円

楽天


Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
2023年2月現在の価格表です。場合によっては価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

「伊勢屋與兵衛」の店舗情報

出典:https://www.iseya-yohei.jp/

伊勢屋與兵衛の店舗情報は、以下の通りです。

店舗名大福処 伊勢屋與兵衛
所在地〒917-0071 福井県小浜市一番町1-6
TEL0770-52-0766
営業時間9:00~17:00
定休日火・水
Mailsupport@iseya-yohei.jp
公式ホームページhttps://www.iseya-yohei.jp/


伊勢屋與兵衛の店舗は福井県にありますが、Amazon、楽天、Yahooでもお取り寄せができます。

お店まで行く機会がないよー…って方も、気軽にお買い物を楽しめるよ

まとめ

今回は、伊勢屋與兵衛の『秋季限定とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット』を実食レビューしました。

どんなお取り寄せ大福だったか、改めて特徴をまとめます。

メリット
  • クリームと餡子のなめらかな食感が美味しい
  • 求肥ではなく特製の餅生地を使用しているから、あっさりとしていて食べやすい
  • パッケージに高級感があり、ギフトにぴったり
デメリット
  • 秋季限定だから、通年楽しむことはできない
  • 1個432円の大福なので、手軽には楽しみにくい


味にも見た目にも品があるので、自信を持って贈れるギフトになりますよ。

  • 「安く済ませたな…」って思われちゃったらイヤだなぁ…
  • 大切なお客様へのギフトだから、絶対に失敗できない…!


そんな危機感を持っている方!

伊勢屋與兵衛の大福なら大丈夫!グッ!

 商品画像 8種食べ比べ4種食べ比べ(A)
いちご
クリーム
チョコ
抹茶
各2個ずつ
4種食べ比べ(B)
いちご
クリーム
チョコ
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(C)
いちご
クリーム
チョコ
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(D)
いちご
クリーム
抹茶
珈琲
 各2個ずつ
4種食べ比べ(E)
いちご
クリーム
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(F)
いちご
クリーム
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(G)
いちご
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(H)
いちご
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(I)
いちご
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(J)
いちご
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(K)
クリーム
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(L)
クリーム
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(M)
クリーム
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(N)
クリーム
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(O)
チョコ
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円

楽天


Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
2023年2月現在の価格表です。場合によっては価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

【おまけ】夏季限定の2種類も実食してみた

今回は、ASP経由で伊勢屋與兵衛さんから商品をご提供いただいたのですが…

なんと…!

おまけに夏季限定の「金檸檬」と「桃香染」も入ってました!


これらは、以前実食レビューした夏季限定の食べ比べに入っていた味です。

せっかくいただいたので、改めて実食レビューします!

レモン(金檸檬・きんれもん)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、檸檬、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量266kcal(1個あたり約146kcal)
タンパク質4.3g
脂質7.3g
炭水化物45.8g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


金檸檬には、細かく刻んだ国産レモンミンス(レモンピール)が入っています。

噛むたびにジュワッとレモンの爽やかな甘味・酸味が広がって、さっぱり絶品!

夏の暑さを吹き飛ばすようなみずみずしさで、何個も食べたくなる美味しさです。

桃(桃香染・ももかぞめ)

【原材料】
砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、桃、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量263kcal(1個あたり約144kcal)
タンパク質3.6g
脂質6.6g
炭水化物47.0g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


桃香染は、国産完熟桃ピューレを贅沢に使用しているのが特徴です。

しかし、思いのほか桃感が控えめ…。

もうちょっと桃っぽさがほしかったなぁ…


でも、夏に食べることを考慮すると、これくらいさっぱりとした方が食べやすいのかも。

残念ながら、「金檸檬」と「桃香染」は夏季限定なので、今は買えません…。

「また来年会えるかも!」と期待を胸に、次の夏を待ちたいですね。

タイトルとURLをコピーしました