【伊勢屋與兵衛/秋季限定とろける生大福】実食レビュー:まさに至福!秋の味覚を加えた全8種類を食べ比べ

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、大福処・伊勢屋與兵衛さんから『秋季限定とろける生大福』をご提供いただいたので、こちらを実食レビューします。


食欲怪獣が猛威を振るう秋。

そこに「限定」なんて言葉が加わると気になって仕方がないって方も多いと思いますが、

  • 秋季限定って、どんな味があるの?
  • 伊勢屋與兵衛のクリーム大福って美味しいの?
  • 口コミや評判はどう?


…といった疑問から、お取り寄せを躊躇っている方もいるでしょう。

この記事では、『秋季限定とろける生大福』の実食を介して、伊勢屋與兵衛の特徴、種類ごとに食べてみた感想、口コミなどを紹介していきます。

お店や商品のことが網羅的に分かるから、安心してお取り寄せできるようになりますよ♪


秋季限定なので、2023年6月現在は販売がありません。
しかし、定番のクリーム大福はお取り寄せ可能なので、ぜひそちらを検討してみてください!


目次

【結論】伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』の総評

まず、実食してみた感想を発表します

伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • クリームと餡子がとってもなめらかで美味しい
  • クリームたっぷりだけど甘さがくどくなくて食べやすい
  • 秋らしい素材を使っていて季節感を楽しめる
  • パッケージに高級感があって上品なギフトを用意できる
  • 冷凍で届くからゆっくりと味わえる
デメリット
  • 秋季限定だから通年楽しむことができない
  • 1個432円と高い
こんな人におすすめ
  • 芋系スイーツが好きな人
  • パッケージの良さにもこだわりたい人
  • 少しずつゆっくり食べたい人
  • 秋らしさを楽しみたい人
  • 甘ったるくないあっさりめスイーツが好きな人


伊勢屋與兵衛の『秋季限定とろける生大福』は、かぼちゃ、さつまいもが入った秋らしいセット!

味が美味しいだけでなく、四季も楽しめるところがいいですね♪

そして、どの大福もクリームがたっぷりと入っています!

口あたりがまろやかで、それでいて甘さもくどくなくて食べやすかったですよ♪

さらに、高級感のあるラッピングを施して配送してくれるから、ギフトにもおすすめです!

【概要】伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』とは?

商品画像
メーカー伊勢屋與兵衛
価格3,456円
内容量8個
カロリーいちご:約144kcal
クリーム:約144kcal
チョコ:約164kcal
抹茶:約144kcal
珈琲:約144kcal
よもぎ:約138kcal
かぼちゃ:約147kcal
さつまいも:約139kcal
賞味期限冷凍で20日間
『秋季限定とろける生大福』の基本情報


こちらの『とろける生大福』を作っているのは、福井県の和菓子屋さん「伊勢屋與兵衛」です。

全和菓子職人の1%にも満たない一流職人「優秀和菓子職」が作っているのが特徴。

誰もが認める技術者の和菓子だから、クオリティに対する安心感がハンパないです。

そして、今回紹介する『秋季限定とろける生大福』に入っているのは、定番6種類+季節限定2種類の計8種類

秋の味覚を堪能しながら伊勢屋與兵衛の定番も味わえる贅沢なセットとなっています。

伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』の特徴4つ

伊勢屋與兵衛の『秋季限定とろける生大福』には、以下のような特徴があります。

  • 求肥ではなく餅を採用!甘さ控えめで食べやすい
  • さつまいも&かぼちゃが仲間入り!季節感を楽しめる
  • 冷凍OK!賞味期限が長くて安心してお取り寄せできる
  • パッケージが上品で贈り物に選びやすい


各特徴を順番に見てきましょう!

求肥ではなく餅を採用!甘さ控えめで食べやすい

伊勢屋與兵衛は、大福の生地に求肥ではなく餅を使っているのが特徴です。

【求肥とは?】
餅生地に砂糖や水あめを練ったもの
一般的な大福に使われる生地


求肥は砂糖や水あめが練りこまれているので、それだけで結構甘いのですが…伊勢屋與兵衛は餅を使っているので、大福全体の甘さが控えめです。

さらに、独自製法で餅生地を作っているため、コシも強くて食べ応えのある大福を堪能できます。

「あっさり」「甘すぎない」って口コミでも評判です

さつまいも&かぼちゃが仲間入り!季節感を楽しめる

『秋季限定とろける生大福』には、定番大福に加えてさつまいもとかぼちゃの2種類が加わっています。

秋らしい素材を使っているので、四季を楽しめますよ♪

秋ギフトにぴったりですね

冷凍OK!賞味期限が長くて安心してお取り寄せできる

伊勢屋與兵衛の『とろける生大福』は、冷凍で届きます。

賞味期限は、冷凍保存で20日間

日持ちするから、急いで食べなくていいのが嬉しいですね♪

解凍後は24時間以内に食べましょう。



なお、大福は個包装となっており、食べたい分だけ解凍して食べられます。

ゆっくりと味わえるから、一人暮らしの方や年配の方など、一気に食べられない方へのギフトにも選びやすいですよ♪

パッケージが上品で贈り物に選びやすい

出典:https://www.iseya-yohei.jp/

伊勢屋與兵衛は、和菓子だけでなくパッケージにも力を入れています。

シックな黒のボックスに和紙を巻き、紅白の梅水引をセット。

簡易感がまったくないから、安心して贈り物に選べます


目上の方にも自信を持って贈れますね!


伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』を実食


商品と一緒に資料や成分表一覧などが入っていました。

部屋の照明が明るすぎてテカりまくりw


水引がプリントされた紙を巻いてるんじゃなくて、水引デザインのゴムを通しています。

チープ感がなくて素敵♪


箱を開けると、色鮮やかな大福がずらっと並んでいました。

カラフルで可愛いから、若い年代にもウケそう♪

『秋季限定とろける生大福』に入っているクリーム大福の種類は、以下の8種類です!

  • さつまいも(藤黄色・とうおういろ)
  • かぼちゃ(紅緋色・べにひいろ)
  • クリーム(純白・じゅんぱく)
  • いちご(桃色苺・ももいろいちご)
  • よもぎ(若草・わかくさ)
  • チョコ(加加於・かかお)
  • コーヒー(珈琲染・こーひーぞめ)
  • 抹茶(おうす)



早速、解凍して全種類食べてみます!

解凍方法
  • 【半解凍】アイス風で楽しむ
    室温25℃で30~40分くらい自然解凍させる
  • 【全解凍】大福で食べる
    室温25℃で1時間くらい自然解凍させる

※電子レンジ解凍は、大福の中心部だけが温まってクリームが飛び出る可能性があるので、おすすめしません!

さつまいも(藤黄色・とうおういろ)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、さつまいも、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量253kcal
タンパク質3.2g
脂質5.2g
炭水化物48.3g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約139kcal


福井県の「とみつ金時芋」を使用した秋季限定の大福です!

さつまいもの甘味とクリームのミルキーな風味が溶けあって、まろやかで上品な味わいに…♪

しっとりとしていて口あたりもなめらかなので、ホクホク系よりねっとり系の芋が好きな方におすすめです!

かぼちゃ(紅緋色・べにひいろ)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、南瓜、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量268kcal
タンパク質4.2g
脂質5.3g
炭水化物50.8g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約147kcal


かぼちゃ味は、鮮やかなオレンジ色が印象的♪

色が濃いからかぼちゃの味も濃そうに見えるけど、意外とかぼちゃの存在感は控えめで、あっさりとしています。

かぼちゃの青臭い感じを心配せず食べられますよ


使用しているのは、極粉質でキメ細かなロロンカボチャ。

口の中で優しく溶けていく食感が、秋の儚さや切なさを感じさせます。

秋らしさを楽しみたい方には、ぜひ味わってもらいたい大福です♪

クリーム(純白・じゅんぱく)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量263kcal
タンパク質3.8g
脂質6.9g
炭水化物46.1g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約144kcal


純白は、生クリームのミルク感がしっかりと味わえました!

でも、餡子の甘さが上品だからか、甘ったるさはなくて全体的にとってもバランスがいい印象でしたよ♪

生クリームが苦手な方も、これなら挑戦しやすいかも!

いちご(桃色苺・ももいろいちご)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、いちご、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量263kcal
タンパク質3.6g
脂質6.6g
炭水化物47.0g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約144kcal


桃色苺は、完熟苺を混ぜ込んだクリームが美味しい大福です♪

甘いけど爽やかな風味もあって、上品な印象があります。

しかも、完熟苺を使っているからか、いちご大福のような酸味がほとんどありません

甘さに統一感があって、違和感なく食べられます♪

よもぎ(若草・わかくさ)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、よもぎ、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量252kcal
タンパク質3.8g
脂質6.6g
炭水化物44.2g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約138kcal


若草は、そよ風が香るような爽やかな味が特徴です。

甘ったるさがなくてさっぱりとしているから、何個でもいけちゃう♪

「クリームが入ってるから甘ったるそう…」と心配している方も、安心して食べられる味です!

チョコ(加加於・かかお)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、チョコレート、ココア、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量299kcal
タンパク質3.7g
脂質9.6g
炭水化物49.6g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約164kcal


餡にチョコを練り込んでいるのが特徴の洋風大福です。

チョコだけでなくココアも入っているので、どことなくさっぱりとした風味も感じられます。

また、口にねっとりと残るような感覚がないから、後味がすっきりとしていて心地いいです♪

和菓子が苦手な子どもにウケそう

コーヒー(珈琲染・こーひーぞめ)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、コーヒー、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量263kcal
タンパク質3.8g
脂質6.9g
炭水化物46.2g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約144kcal


コーヒー味の餡とクリームを包み込んだ洋風大福です!

クリームがミルキーなので、まとめて食べるとカフェオレのようなマイルドな味わいに♪

コーヒー味といっても苦味はないから、子どもやコーヒーが苦手な方も美味しく食べられるはずです!

抹茶(おうす)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、抹茶、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素

熱量263kcal
タンパク質4.0g
脂質6.9g
炭水化物46.1g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約144kcal


抹茶クリームを自家製こし餡と抹茶餅で包み込んだ大福です。

抹茶クリームの適度な苦味がこし餡の甘さを引き締めてくれるので、甘ったるさがなくさっぱりと食べられます

とはいえ、抹茶の苦味がめちゃくちゃ目立つってわけでもないから、子どもも美味しく食べられると思いますよ!

伊勢屋與兵衛の口コミ・評判

「お取り寄せする前に、口コミをチェックしておきたい!」

そんな方のために、伊勢屋與兵衛の口コミ・評判を調べてみました!

口コミ・評判
  • 甘さがくどくなくて食べやすい
  • 形を保っているのにちゃんととろけて、食感が最高
  • いろんな味があって楽しい
  • 餡の甘さがくどくないのがいい
  • 柔らかいけど口の中に張り付く感じがなくて、食感が絶妙


口コミを調べてみると、甘すぎない点や食感の絶妙さを絶賛する声が多く見られました。

確かに!両方納得!


この味・食感は、一流職人の腕があってこそ!

市販の大福では味わえないので、多少高級でもお取り寄せする価値はありますね♪

伊勢屋與兵衛『秋季限定とろける生大福』の注意点2つ

『秋季限定とろける生大福』には、以下2つの注意点があります!

  • 秋しか味わえない
  • 1個432円と高級で買いにくい


お取り寄せ前にデメリットもチェックしておきましょう

秋しか味わえない

『秋季限定とろける生大福』は、秋シーズンしか販売されていません。

「さつまいもとかぼちゃの大福美味しかったなー!また食べたい!」

と思っても、再度お取り寄せを検討する頃には販売されていないかも…。

でも、翌年の秋になればまた販売される可能性がありますよ♪


また次の秋に堪能できるよう願い待ちましょう!



ちなみに、秋季限定(さつまいも・かぼちゃ)以外の6種類は通年販売されているので、食べたい時にいつでもお取り寄せできますよ♪

1個432円と高級で買いにくい

『秋季限定とろける生大福』は、8個入で3,456円です。

1個あたり432円もするので、なかなか手が出ないって方も多いはず…。

だからこそ、ギフトでもらうと喜ばれるし、自分用に買えば特別感を演出できます!


日常的なおやつはスーパーやコンビニで、特別感がほしい時だけ奮発するってメリハリをつけると、家計を圧迫することはないし損した気分にもなりませんよ♪


「伊勢屋與兵衛」の店舗情報

出典:https://www.iseya-yohei.jp/

伊勢屋與兵衛の店舗情報は、以下の通りです。

店舗名大福処 伊勢屋與兵衛
所在地〒917-0071
福井県小浜市一番町1-6
TEL0770-50-1495
公式HPhttps://www.iseya-yohei.jp/
「伊勢屋與兵衛」の店舗情報


伊勢屋與兵衛は、定期的に限定商品を販売しています!

季節限定の和菓子を堪能できるので、何回お取り寄せしても飽きません♪

私自身も他シーズンの限定セットを実食レビューしているので、よかったら他の記事も参考にしてみてください♪

「伊勢屋與兵衛」実食レビュー一覧>>

まとめ

今回は、伊勢屋與兵衛の『秋季限定とろける生大福』を実食レビューしました。

伊勢屋與兵衛の大福は2回目の実食レビューとなりますが…相変わらず美味しかった~♡

私は、すぐに胃もたれする軟弱胃の持ち主なんですけど、それでもパクパクといけちゃうんです!

それだけあっさりとしていて食べやすいクリーム大福なので、「甘そう…」「胃もたれしそう…」と心配な方も安心してお取り寄せしてみてください♪

秋季限定なので、2023年6月現在は販売がありません。
しかし、定番のクリーム大福はお取り寄せ可能なので、ぜひそちらを検討してみてください!


【おまけ】夏季限定の2種類も実食してみた

今回は、伊勢屋與兵衛さんから商品をご提供いただいたのですが…

なんと…!

おまけに夏季限定の「金檸檬」と「桃香染」も入ってました!


以前、『夏季限定とろける生大福』の記事で実食レビューしているのですが、せっかくいただいたので改めてレビューします♪

レモン(金檸檬・きんれもん)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、檸檬、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量266kcal
タンパク質4.3g
脂質7.3g
炭水化物45.8g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約146kcal


金檸檬には、細かく刻んだ国産レモンミンス(レモンピール)が入っています。

噛むたびにジュワッとレモンの爽やかな甘味・酸味が広がって、さっぱり絶品!

夏の暑さを吹き飛ばすようなみずみずしさで、何個も食べたくなる美味しさです♪

餡子っぽさが薄いから、和菓子が苦手な方も食べやすいと思いますよ♪

桃(桃香染・ももかぞめ)

原材料

砂糖(国内製造)、小豆、餅米、もち粉、白玉ミックス粉、ホイップクリーム(乳製品、植物油脂)、桃、塩、乳化剤、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘多糖類、酵素、着色料(赤色3号、赤色106号、青色1号、黄色4号、黄色5号)

熱量263kcal
タンパク質3.6g
脂質6.6g
炭水化物47.0g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個あたりのカロリー:約144kcal


桃香染は、国産完熟桃ピューレを贅沢に使用しているのが特徴です。

しかし、思いのほか桃感が控えめ…。

個人的には、もっと桃のとろっとした甘さとか強い香りが欲しかったです。

でも、濃厚すぎると夏は食べにくいから、控えめな方が逆にいいのかも?


「金檸檬」「桃香染」は、夏季限定大福です!
2023年6月現在販売中なので、気になる方はぜひゲットしてみてくださいね!

※2023年6月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

「夏季限定」の他に、単品や定番セットなどもあります!
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次