【伊勢屋與兵衛/夏季限定とろける生大福】実食レビュー:クリームたっぷりなのに重くない!?8種類の大福を食べ比べした感想

和菓子

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、大福処・伊勢屋與兵衛『夏季限定とろける生大福』を実食レビューします。

この記事を見てくれている方の中には、

  • 夏季限定って、どんな種類の生大福が入ってるの?
  • 口コミや評判はどうなの?


…みたいな疑問を持っている方もいるでしょう。

結論をいうと、

夏季限定には定番6種類に加えて、「レモン」「桃」の2種類が入っています。

餅菓子なのにさっぱりしてて、夏に最高!


「いやいや…夏に餅菓子なんて食わないよ!」

そんな意見をお持ちの方、ド肝抜かれますよ。

この記事では、夏季限定に入っている計8種類の大福を実食し、食べた感想や購入者の口コミを紹介していきます。

各種類ごとに味をレビューしてるから、お買い物の参考になりますよ!

2022年夏季限定商品のため、現在は販売がありません。
しかし、定番は常に購入可能なので、ぜひお買い物の参考にしてください!

 商品画像 8種食べ比べ4種食べ比べ(A)
いちご
クリーム
チョコ
抹茶
各2個ずつ
4種食べ比べ(B)
いちご
クリーム
チョコ
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(C)
いちご
クリーム
チョコ
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(D)
いちご
クリーム
抹茶
珈琲
 各2個ずつ
4種食べ比べ(E)
いちご
クリーム
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(F)
いちご
クリーム
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(G)
いちご
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(H)
いちご
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(I)
いちご
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(J)
いちご
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(K)
クリーム
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(L)
クリーム
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(M)
クリーム
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(N)
クリーム
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(O)
チョコ
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円

楽天


Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
2023年2月現在の価格表です。場合によっては価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。



執筆者・実食者

・実食ブログ「spoon」管理人
・Webライター4年生
・お取り寄せ実食数100件以上
・実食したものは良し悪しすべて書く
・いろいろ食べてるけど美食家ではない

夏目ミノリをフォローする

【概要】大福処・伊勢屋與兵衛『夏季限定とろける生大福』とは?

商品画像
メーカー伊勢屋與兵衛
価格3,456円
内容量8個
カロリー
(1個あたり)
いちご:約144kcal
クリーム:約144kcal
チョコ:約164kcal
抹茶:約144kcal
珈琲:約144kcal
よもぎ:約138kcal
レモン:約146kcal
桃:約144kcal
賞味期限冷凍で20日間
『夏季限定とろける生大福』の基本情報


伊勢屋與兵衛は、天保元年に創業した和菓子屋です。

2020年で創業190年を迎えた老舗です


「一流職人が手がける大福が絶品」と口コミでも大好評。

日本最大級のお取り寄せサイト「おとりよせネット」では、「新着ショップ商品」「新着ランキング」「和菓子・和スイーツ人気ランキング」の3部門で1位を獲得しています。

また、季節に合わせて限定商品を展開しているので、何度利用しても楽しめますよ。

伊勢屋與兵衛のおすすめポイント5つ

伊勢屋與兵衛ならではの魅力をまとめると、ざっとこんな感じです。

  • 全和菓子職人の1%未満の逸材!「優秀和菓子職」の技を堪能できる
  • 種類が豊富でワクワク感を楽しめる
  • 大福は求肥ではなく餅!つきたてのような美味しさ
  • ラッピングに手抜きなし!自信ありのギフトに
  • 冷凍保存できるから急いで食べなくてOK

各ポイントを詳しく紹介していきます

全和菓子職人の1%未満の逸材!「優秀和菓子職」の技を堪能できる

伊勢屋與兵衛の店主は、「優秀和菓子職」に認定された職人で、卓越した技術から格別な味を楽しめます。

【優秀和菓子職】
和菓子製造における最高栄誉
創作的な和菓子を生み出す技術を証明するものであり、誰もが認める優れた和菓子職といえる
申し込み者の約10%ほどしか合格を勝ち得ることができない高難度の狭き門


店主・上田浩人さんは、第9回に実施された試験で「優秀和菓子職」に認定されています。

これ、めちゃくちゃすごいことですからね?

大ファンの芸能人から結婚相手に選ばれるくらい門が狭いですから(←適当です、根拠はありません)

種類が豊富でワクワク感を楽しめる


伊勢屋與兵衛が通年販売している生大福には、以下の8種類があります。

  • いちご
  • クリーム
  • チョコ
  • 抹茶
  • 珈琲
  • よもぎ
  • きなこ
  • 黒ゴマ


和風から洋風まで、様々な味が揃っています。

和風の味に慣れていない子どもも、洋風の味が苦手なお年寄りも、みんなが平和的に楽しめるね!


なお、『夏季限定とろける生大福』には、ここに「レモン」「桃」が追加され、「きなこ」「黒ゴマ」がオプションとなります。

夏季限定の8種類はAmazon、楽天、Yahooでも購入できますが、「きなこ」「黒ゴマ」の追加は公式HPでしかできません。

全部の味を堪能したい方は、公式HPからお取り寄せしましょう。

大福は求肥ではなく餅!つきたてのような美味しさ

伊勢屋與兵衛の大きな特徴ともいえるのが、求肥ではなく餅を使っていることです。

一般的な大福は、餅粉に砂糖や水飴などを練り込んだ求肥を使用しています。

求肥は、甘くて食感が柔らかいメリットがある反面、コシがなく全体的に甘味が強くなりやすいのがデメリット。

一方、伊勢屋與兵衛は福井県産のカグラ餅から大福生地を作っているため、コシがあって余計な甘さがありません。

本物のお餅と大福としての美味しさの両方を兼ね備えているから、他社にはない美味しさを堪能できます。

ラッピングに手抜きなし!自信ありのギフトに

出典:https://www.iseya-yohei.jp/

創業以来から「おもてなしの心」を大切にしてきた伊勢屋與兵衛は、ラッピングにも力を入れています。

パッケージや手提げ袋に上品さ・華やかさを持たせ、受け取ってすぐに「ありがとう!」と言ってもらえるようなラッピングにしてくれますよ。

第一印象がいいギフトになるから、どんな相手にも安心してプレゼントできますね。

冷凍保存できるから急いで食べなくてOK

伊勢屋與兵衛の商品は冷凍便で届くので、ある程度保存が効きます。

賞味期限は20日間です


さらに、伊勢屋與兵衛の和菓子は個包装かつ冷凍となっているから、食べたい分だけ解凍して食べられます。

保存が効いて食べる量も調整できるって、もらう側はすっごく助かりますよね。

美味しいだけでなく便利さにも優れているので、どんな方にも安心してプレゼントできますよ。

伊勢屋與兵衛の口コミ・評判

商品を購入する前に、口コミや評判を確認しておきたいという方も多いでしょう。

そこで、伊勢屋與兵衛の口コミを調べてみました。

口コミ
  • 甘さがくどくなくて食べやすい
  • お餅、餡子、クリームそれぞれの味がしっかりと感じられて美味しい
  • パッケージデザインも素敵


伊勢屋與兵衛の口コミは、ほとんどが味の良さとパッケージの良さを評価する意見でした。

個人的には、

「大福8個で3,500円近くするのは高くない?絶対文句言う人いるでしょ」

と思ってたんですけど、「味やパッケージのクオリティが高いから、ある程度値が張るのも納得」という方も多く見受けられました。

はてさて、本当にそれだけの価値がある大福なのでしょうか?

次章から『夏季限定とろける生大福』を実食していきます。

『とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット(夏季限定)』を実食!


ギフト用の梱包が見たかったので、お中元ラッピングで注文しました。

自分にお中元…

熨斗や箱が汚れないように、きちんと梱包材が巻かれていていいですね。


メッセージカードもついています。

梅水引がついていて、見た目が華やかです。

ラッピングが立派だから、相手から「なんていいものをもらったんだろう」と思ってもらえそう。

おめでたい紅白!内祝いや長寿祝いといったお祝いシーンにぴったりなギフトになりますね


改めて、『夏季限定とろける生大福』には以下の8種類が入っています。


金檸檬

桃香染

桃色苺

純白

加加於

おうす

珈琲染

若草
『とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット(夏季限定)』の内容


大福は個包装になっていて、中に味の種類が書かれた紙が入っていました。


サイズは、1個あたり5.5cmほど。

商品ページ写真では小さく見えていたんですけど、実物は意外と大きくてビックリしました。

これは食べ応えありそうですね


よし、解凍して食べていきますよ。

【解凍方法】
・アイス風で楽しむ(半解凍)
室温25℃で30~40分くらい自然解凍させる

・大福で食べる(全解凍)
室温25℃で1時間くらい自然解凍させる

※電子レンジ解凍は、大福の中心部だけが温まってクリームが飛び出る可能性があるので、おすすめしません!

金檸檬(きんれもん)

熱量266kcal
たんぱく質4.3g
脂質7.3g
炭水化物45.8g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約146kcal

「金檸檬」は、一口食べると口の中に爽やかな味・香りが広がります。

レモンをしっかりと感じるのですが、クリームのおかげか酸味がまろやかで食べやすいです。

「すっぱい!」って感じではないから、酸味が苦手な方も美味しく食べられますよ


また、餡の中には刻んだレモンが入っています。

レモンの爽やかさが増すだけでなく、食感のアクセントになって夏にぴったりな大福です。

桃香染(ももかぞめ)

熱量263kcal
たんぱく質3.6g
脂質6.6g
炭水化物47.0g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約144kcal

「桃香染」は、国産完熟桃のピューレを使用しているのが特徴です。

ほんのり桃が香るくらいなので、甘ったるさがなくあっさりとしています。

甘い物が苦手な方も食べやすいと思います


ただ、他フレーバーに比べると味が弱いので、味が濃い大福を食べた後に「桃香染」を食べると桃を感じられないかも…。

レモンみたいに桃の果肉があると良かったかも?


「桃香染」は、最初に食べることをおすすめします。

桃色苺(ももいろいちご)

熱量263kcal
たんぱく質3.6g
脂質6.6g
炭水化物47.0g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約144kcal

「桃色苺」は、完熟いちごを使用した大福です。

一般的ないちご大福のように甘酸っぱい苺ではなく、完熟のいちごを使用しているため、甘さと香りをしっかりと感じられました。

まるで、贅沢ないちご大福を食べているような感覚。

これはいちご好きにはたまりませんね!

純白(じゅんぱく)

熱量263kcal
たんぱく質3.8g
脂質6.9g
炭水化物46.1g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約144kcal

「純白」は、王道のクリーム大福です。

生クリームがたっぷり入っていますが、意外と味はあっさりめ。

さらに、求肥ではなくお餅を使っているので、全体的な甘さも控えめになっています。

見た目は「甘そう…」と思いましたが、思いのほか甘さが優しいというギャップにやられました。

加加於(かかお)

熱量299kcal
たんぱく質3.7g
脂質9.6g
炭水化物49.6g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約164kcal

「加加於」は、餡にチョコレートを練り込んでいるのが特徴です。

チョコレート入りなのでカロリーも他より高めです


しっかりとチョコの味がするものの元は餡子なので、口にねっとり感が残らずあっさりとしています。

後味がすっきりしているから、年配の方も食べやすいでしょう。

食感は、生チョコみたいな感じ。

柔らかすぎず硬すぎず、食べ応えのある食感で満足感もあります。

おうす

熱量263kcal
たんぱく質4.0g
脂質6.9g
炭水化物46.1g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約144kcal

「おうす」は、クリームから抹茶の風味がふわっと香ります。

甘すぎないけど抹茶の苦味もさほど強くないので、子どもからお年寄りまでみんなが美味しく食べられそう。

ただ、全体の見た目が緑なので、お餅からも抹茶の味がするかと思ったのですが…抹茶を感じたのは中のクリームからのみでした。

個人的にはもうちょっと抹茶感強いと嬉しかったです

珈琲染(こーひーぞめ)

熱量263kcal
たんぱく質3.8g
脂質6.9g
炭水化物46.2g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約144kcal

「珈琲染」は、コーヒーというよりカフェオレ味の大福でした。

生クリームのなめらかさがあり、コーヒーの苦味はほとんどありません。

大人な味を好む方にとっては、「コーヒー…?」って疑問に感じちゃうかも?

カフェオレ大好きな私には好きな味でした

若草(わかくさ)

熱量252kcal
たんぱく質3.8g
脂質6.6g
炭水化物44.2g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分

1個(55g)あたりのカロリー:約138kcal

「若草」は、よもぎの風味と、クリームのミルキーな風味の2つが感じられる大福です。

よもぎ独特の風味が強すぎないから、子どもも挑戦しやすいでしょう。

また、餡子の甘味も上品でくどくないので、最後まで美味しく食べられます。

伊勢屋與兵衛『夏季限定とろける生大福』の総評

こんな人におすすめ
  • 子どもも一緒に楽しめる和菓子を探している人
  • 季節感を楽しみたい人
  • 甘い物は好きだけど、甘すぎるものは苦手な人
  • 少しずつ食べたい人
  • 目上の方にも安心して贈れるギフトを探している人
  • ラッピングの良さも重視したい人


個人的な感想ですけど…

めちゃくちゃ美味しかった…

ぶっちゃけ、生クリームってあんまり得意じゃないんですよ。

でも、全然くどくなくてパクパクっとイケたので、これは男性も食べやすいと思いますよ。

 商品画像 8種食べ比べ4種食べ比べ(A)
いちご
クリーム
チョコ
抹茶
各2個ずつ
4種食べ比べ(B)
いちご
クリーム
チョコ
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(C)
いちご
クリーム
チョコ
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(D)
いちご
クリーム
抹茶
珈琲
 各2個ずつ
4種食べ比べ(E)
いちご
クリーム
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(F)
いちご
クリーム
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(G)
いちご
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(H)
いちご
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(I)
いちご
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(J)
いちご
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(K)
クリーム
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(L)
クリーム
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(M)
クリーム
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(N)
クリーム
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(O)
チョコ
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円

楽天


Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
2023年2月現在の価格表です。場合によっては価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

「伊勢屋與兵衛」の店舗情報

出典:https://www.iseya-yohei.jp/

伊勢屋與兵衛の店舗情報は、以下の通りです。

店舗名大福処 伊勢屋與兵衛
所在地〒917-0071 福井県小浜市一番町1-6
TEL0770-52-0766
営業時間9:00~17:00
定休日火・水
Mailsupport@iseya-yohei.jp
公式HPhttps://www.iseya-yohei.jp/
「伊勢屋與兵衛」の店舗情報


店舗は、福井県にあります。

もう店構えが高級感ありますよね…さすが老舗。

この高級空間に足を踏み入れたいところですが…遠くて行けない、時間がないって方もいると思います。

そんな方は、Amazon、楽天、Yahooでもお取り寄せ可能なので、ぜひ気軽に一流和菓子店の味を堪能してみてください。

まとめ

今回は、伊勢屋與兵衛の『とろける生大福』を実食レビューしました。

どんなお取り寄せ大福だったか、改めて特徴をまとめると以下の通りです。

メリット
  • 甘さがくどくなく、あっさりとしていて食べやすい
  • 冷凍で届くから、焦らず好きなタイミングで味わえる
  • 季節感のある味があって、食べていて楽しい
デメリット
  • 夏しか味わえないのが悲しい
  • 1個400円台の高級大福だから、手軽には買えないかも


伊勢屋與兵衛の生大福は、全体的にどれもバランスがよくて食べやすい印象でした。

「これはハズレだな…」みたいなこともなく、最初から最後まで美味しく食べられたように思います。

夏季限定の「レモン」「桃」はもう買えませんが、定番大福ならいつでも購入できるので、ぜひみなさんも食べてみてください。

ド肝、抜かれますよ(2回目)

 商品画像 8種食べ比べ4種食べ比べ(A)
いちご
クリーム
チョコ
抹茶
各2個ずつ
4種食べ比べ(B)
いちご
クリーム
チョコ
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(C)
いちご
クリーム
チョコ
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(D)
いちご
クリーム
抹茶
珈琲
 各2個ずつ
4種食べ比べ(E)
いちご
クリーム
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(F)
いちご
クリーム
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(G)
いちご
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(H)
いちご
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(I)
いちご
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(J)
いちご
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(K)
クリーム
チョコ
抹茶
珈琲
各2個ずつ
4種食べ比べ(L)
クリーム
チョコ
抹茶
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(M)
クリーム
チョコ
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(N)
クリーム
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
4種食べ比べ(O)
チョコ
抹茶
珈琲
よもぎ
各2個ずつ
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円

Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円

楽天


Amazon

楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
Amazon3,456円
楽天3,456円
2023年2月現在の価格表です。場合によっては価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。


秋季限定も実食レビューしましたよ~~~

タイトルとURLをコピーしました