こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、門永水産の『かにみそバーニャカウダ』を実食レビューします。

バーニャカウダといえば、おしゃれ女子が好む意識高い系の食べ物。(※個人のイメージです)
一般的には、アンチョビ、にんにく、オリーブオイルなどを入れて作るディップソースです。
しかし、本品に入っているのは、なんと「かに味噌」!
…いろいろと気になってきちゃいますよね。
そこで本記事では、門永水産が販売する『かにみそバーニャカウダ』の魅力や味の印象、アレンジ案などを詳しく紹介していきます。

鳥取の新名物として注目されてるみたいだよ!みんなもトレンドに乗ろう!
商品画像 | 1個 | 1個 (ギフトセット) | 2個 (ギフトセット) | かにみそバーニャカウダ & かにみそトマトジャン | 3個 | 3個 (ギフトセット) かにみそバーニャカウダ & かにみそトマトジャン & アンチョビバーニャカウダ | 【ふるさと納税】 3個 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Amazon1,800円 Yahoo | Amazon1,950円 Yahoo | Amazon3,100円 楽天3,100円 Yahoo | Amazon3,500円 楽天3,500円 Yahoo | Amazon5,680円+送料 Yahoo | Amazon ― 楽天5,000円 Yahoo | Amazon ― 楽天10,000円 Yahoo ― |
【概要】門永水産『かにみそバーニャカウダ』って何?
商品画像 | ![]() |
メーカー | 門永水産 |
価格 | 1,200円 |
内容量 | 130g |
カロリー | 488kcal/100g |
賞味期限 | 商品発送日から3ヶ月以上先のものをお届け |
『かにみそバーニャカウダ』は、鳥取県境港産紅ズワイガニを使用したバーニャカウダソースです。
また、生でも美味しい青森県産のニンニクや、大山乳業の良質な純生クリームなど、厳選した素材をふんだんに使用しています。

「ZIP」「青空レストラン」など多くのメディアに取り上げられていて、じわじわと知名度が上がってきている鳥取名物だよ
「もうちょっと詳しく知りたい!」
そんな方に向けて、次章では『かにみそバーニャカウダ』の特徴を紹介していきますね。
門永水産『かにみそバーニャカウダ』の特徴4つ
『かにみそバーニャカウダ』には、以下のような特徴があります。
- 濃厚な紅ズワイガニの味噌を使用している
- カップ型の容器が可愛い
- いろんなアレンジに活用できる
- さり気なく遊び心を見せるところが素敵すぎる

どんな魅力があるのか、詳しく紹介していくよ!
濃厚な紅ズワイガニの味噌を使用している

『かにみそバーニャカウダ』は、紅ズワイガニのかに味噌をふんだんに使用しているので、濃厚な味わいを楽しめます。
主原料となっているのは、鳥取県境港産の紅ズワイガニ。
水深800~2,000mもの深い位置に生息するカニで、みずみずしくて甘い身と、濃厚な味噌が特徴です。

濃厚なかに味噌を使っているから、ソースもコクがあって贅沢な味わいだよ
カニ好きにはたまりませんよね。
カニが高いからカニカマばっかり買っている方も、『かにみそバーニャカウダ』であれば本物感を味わえますよ。
(※カニの身は入っていません)
カップ型の容器が可愛い

『かにみそバーニャカウダ』は、小さなカップ型容器に入っています。
なんか、エスプレッソカップみたいでおしゃれじゃないですか?
このまま飲んじゃいそうな勢い。

見た目がおしゃれだから、ギフトにもおすすめだよ!
いろんなアレンジに活用できる
『かにみそバーニャカウダ』はディップソースですが、調味料としても使えます。

例えば、こんなアレンジに使えるよ!
アレンジが効くので、
「消費し切れるかな…?」
「野菜をつけて食べるばっかじゃ飽きそう…」
…みたいな心配もありません。

万能ソースになるから、料理が好きな方にぴったり!
さり気なく遊び心を見せるところが素敵すぎる

商品ページには書かれていないのですが…
実は、蓋から瓶横に伸びるシールがカニの爪になっています。

これに気づいた時、『かにみそバーニャカウダ』が好きになりました
気づくか気づかないか…こういうさり気ないおしゃれ、大好きなんですよね。
すごくセンスを感じます。
センスのあるお土産を選びたい方、要チェックですよ。
門永水産『かにみそバーニャカウダ』の口コミ・評判

『かにみそバーニャカウダ』の魅力は分かったけど…実際のところ、評判はどうなの?
そんな不安を抱いている方のために、ネット上にある『かにみそバーニャカウダ』の口コミ・評判を調べてみました。
- カニ感が強いから、カニ好きにはおすすめ
- 美味しいから自信を持ってプレゼントできる
- デザインが可愛い
- いろんな食べ方を模索できるのがいい
- 美味しすぎてあっという間になくなる
- 人によっては生臭く感じるかも
口コミを確認してみたところ、「かに味噌の味がしっかりとしていて美味しい」という声が多く見られました。

リピーターも多いみたいだよ
「次はこんな料理に使ってみよう!」など、アレンジに使う楽しさを見出している方も多数。
一方で、「カニ感が強すぎて好みが分かれそう」「人によっては生臭く感じるかも」という口コミもありました。
つまり…
それだけかに味噌の味が濃いってことですね!
あれ?メリットじゃない?
門永水産『かにみそバーニャカウダ』を実食!
今回は、お取り寄せではなく現地購入をしました。

【原材料】
紅ズワイガニ(鳥取県境港市)、ニンニク(青森県)、食用オリーブ油、クリーム(乳成分を含む)、食塩、白コショウ
熱量 | 488kcal |
たんぱく質 | 4.5g |
脂質 | 47.0g |
炭水化物 | 11.7g |
食塩相当量 | 2.5g |
こんなおしゃれ女子が好きそうな食べ物、初めてなんだけど…どうやって食べるの?
食べ方
- 開封後、よくかき混ぜて別容器に移す
- レンジや小鍋で温める
- 野菜をつけて食べる
ペーストと油がしっかりと分離しているので、よくかき混ぜてくださいね。
野菜をつけて食べてみる

バーニャカウダというからには、野菜をディップしないと!
今回は、ごぼう、ブロッコリー、かぼちゃを用意しました。

ブロッコリー自体の味がさっぱりとしているので、濃厚なソースと相性抜群!
また、蕾の隙間にペーストが入り込んでくれるから、ソースがしっかりと絡んで美味しく食べられます。

続いて、ごぼう。
『かにみそバーニャカウダ』のかに味噌感が強いから、ごぼうの土臭い感じが消えます。
また、ごぼうもわりと味があっさりとしているので、濃厚なソースと相性がいいですよ。

最後に、かぼちゃ。
かぼちゃが甘いので、ソースとの相性は微妙…。
あと、かぼちゃの表面がツルツルしてて、ソースがなかなか絡んでくれない…!
3種類の野菜をつけてみて…
『かにみそバーニャカウダ』自体は、とってもかに味噌が濃くて美味しいです。
まるでかに味噌そのまま食べているような感覚!
野菜の土臭さも和らげてくれるので、野菜が苦手な方もパクパクと食べられそうですよ。
ただ、野菜の味が濃いものとは相性微妙。
使うなら、きゃべつ、じゃがいも、ブロッコリーなど、味が淡泊な野菜がおすすめです。

『かにみそバーニャカウダ』を美味しく楽しむなら、野菜との相性を考えることが大切だよ!
実践!『かにみそバーニャカウダ』のアレンジレシピ3つ
『かにみそバーニャカウダ』は、アレンジが効く有能選手。
口コミでも、いろんなアレンジを楽しんでいる方の声が多く見られたので、私もアレンジを楽しんでみました。

アレンジ案として参考にしてね!
かにみそポテト

使った食材は、じゃがいものみ。
調理も素揚げするだけだから、本当に簡単ですよ。
おつまみ、食事の副菜にぜひ!
かにみそパスタ

ただの素パスタが、『かにみそバーニャカウダ』を絡めることでお店の味に!
包丁もまな板も使わずに作れるので、
「なんかもう、今日はマジでご飯作るのがめんどい…」
って日でも作りやすいでしょう。
あと、トッピングのねぎを除いてパスタしか使っていないから、コスパも最高。
かに雑炊

『かにみそバーニャカウダ』を使えば、かに雑炊だってできちゃいます。
ポイントは、『かにみそバーニャカウダ』を多めに使うこと。
出汁や卵で味が薄まりやすいので、ケチるとカニ感が出ません。
思い切っていこう。
門永水産『かにみそバーニャカウダ』の総評

- カニ(かにみそ)が好きな人
- センスのあるお土産を選びたい人
- 野菜をたっぷり食べたい人(食べさせたい人)
- カニ料理が好きな人
味もいいけど…とにかく見てほしい!
瓶側面のカニ爪シール!
商品画像 | 1個 | 1個 (ギフトセット) | 2個 (ギフトセット) | かにみそバーニャカウダ & かにみそトマトジャン | 3個 | 3個 (ギフトセット) かにみそバーニャカウダ & かにみそトマトジャン & アンチョビバーニャカウダ | 【ふるさと納税】 3個 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Amazon1,800円 Yahoo | Amazon1,950円 Yahoo | Amazon3,100円 楽天3,100円 Yahoo | Amazon3,500円 楽天3,500円 Yahoo | Amazon5,680円+送料 Yahoo | Amazon ― 楽天5,000円 Yahoo | Amazon ― 楽天10,000円 Yahoo ― |
「門永水産」の企業情報

『かにみそバーニャカウダ』を製造・販売している「門永水産」の企業情報をまとめました。
社名 | 株式会社門永水産 |
本社所在地 | 〒684-0034 鳥取県境港市昭和町12番27(境港水産加工団地) |
TEL | 0859-44-3011 |
FAX | 0859-42-6778 |
創立 | 昭和28年3月 |
公式HP | http://www.kadonaga.com/ |
公式オンラインショップ | https://kadonaga.shop/ |
門永水産は、かにを中心に魚介類の加工事業を行っています。
「安くて、おいしくて、安全」を経営理念に掲げており、HACCPを導入しています。
【HACCPとは?】
食品製造において、各工程ごとに監視・記録を行い、異物混入等の事故製品の出荷を未然に防ぐ取り組み

衛生管理が徹底されているから、安心して食品を購入できるね
今回紹介した『かにみそバーニャカウダ』は、全国各地の販売店で購入できます。
北は青森県、南は鹿児島県まで店舗があるので、近くにお店があるかチェックしたい方は、下記の店舗一覧をチェックしてくださいね。
門永水産『かにみそバーニャカウダ』の販売店一覧はこちら>>

近くに店舗がない場合はお取り寄せもできるから安心してね!
まとめ
今回は、門永水産の『かにみそバーニャカウダ』を実食レビューしました。
どんなお取り寄せソースだったのか、特徴をまとめると以下の通りです。
- かにみそ感が強くて贅沢!
- オイルたっぷりだけどくどさがなく食べやすい
- アレンジしやすい有能ソース
- 側面シールがカニの爪!細かい部分にセンスが光る
- かにみそが強いから食べ慣れていない人は抵抗あるかも
- 美味しすぎてすぐになくなる
こんなにかに味噌の味がすると思わなかったので、びっくりしましたね。
うちの娘(5歳)も、バクバク野菜を食べていました。
野菜が美味しく食べられて、アレンジもできる魔法のソースなので、ぜひみなさんも堪能してみてください。
商品画像 | 1個 | 1個 (ギフトセット) | 2個 (ギフトセット) | かにみそバーニャカウダ & かにみそトマトジャン | 3個 | 3個 (ギフトセット) かにみそバーニャカウダ & かにみそトマトジャン & アンチョビバーニャカウダ | 【ふるさと納税】 3個 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Amazon1,800円 Yahoo | Amazon1,950円 Yahoo | Amazon3,100円 楽天3,100円 Yahoo | Amazon3,500円 楽天3,500円 Yahoo | Amazon5,680円+送料 Yahoo | Amazon ― 楽天5,000円 Yahoo | Amazon ― 楽天10,000円 Yahoo ― |