【口コミ】歯いらない!胡蝶庵『とろける生大福』5種類を実食|値段・解凍方法・カロリーなど網羅的に紹介

和菓子

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、胡蝶庵『とろける生大福』を実食レビューします。


クリームたっぷりって、見るからに胃もたれしそうですよね。


不安でなかなか購入に踏み切れない方もいるかもしれません。

そこで、実際に購入して食べてみたので、正直な感想をお伝えしていきます。





執筆者・実食者

・実食ブログ「spoon」管理人
・Webライター4年生
・お取り寄せ実食数100件以上
・実食したものは良し悪しすべて書く
・いろいろ食べてるけど美食家ではない

夏目ミノリをフォローする

【概要】胡蝶庵の『とろける生大福』ってどんなお取り寄せスイーツ?

胡蝶庵が販売している『とろける生大福』の基本情報は、以下の通りです。

商品画像
メーカー胡蝶庵(株式会社綿半三原商店)
価格2,980円
内容量5種類×各2個
カロリー抹茶:148kcal
苺:136kcal
ほうじ茶:156kcal
信州完熟りんご:129kcal
瀬戸内レモン:136kcal
賞味期限冷凍で約3週間
解凍後は48時間
胡蝶庵『とろける生大福』の基本情報



『とろける生大福』は、明治7年に創業したお茶元胡蝶庵のお取り寄せスイーツです。

楽天では、「クリーム大福部門1位」を獲得し、2014年5月の「スイーツお菓子ジャンル月間MVP」も受賞。

華々しい実績を作り上げてきた、胡蝶庵の看板商品です。

基本的には、抹茶、苺、珈琲、信州完熟りんご、ほうじ茶の5種類が定番商品として販売されています。

しかし、季節限定商品が出てくることもあるため、セット商品の中身には変動があります。

今回は、珈琲ではなく瀬戸内レモンが入ったこちら↓のセットを購入しました。

胡蝶庵『とろける生大福』の人気ポイント3つ

「ランキング上位だよ!」
「メディアにも取り上げられてるよ!」


とにかく人気なことは分かりましたが、何がそこまで評価されているのか、気になっている方もいるでしょう。

そこでここからは、『とろける生大福』の特徴と人気のポイントを紹介します。

薄皮餅のとろとろ食感がたまらない!

胡蝶庵の『とろける生大福』は、薄いお餅でクリームを包んでいます。

厚みが少ないので、クリームと一体となり、全体がとろけるような食感となっています。

手でつかむのがやっとなくらい柔らかいらしいです


このとろける食感がクセになると人気を集めています。

また、とても柔らかいので、硬いものが苦手なお年寄りや、嚙む癖がついていない子どもからも「食べやすい」と
人気です。

5種類の味が楽しめる|季節によって変動あり

『とろける生大福』には、以下の5種類があります。

画像
抹茶
ほうじ茶
信州完熟りんご
瀬戸内レモン
『とろける生大福』の種類



季節によって味の内容は変動しますが、2022年6月現在では、上記の5種類が入っています。

同じクリーム大福でも、味の種類がいくつかると飽きずに楽しめますね。

家族でシェアするのにも良さそうです

凍らせたりレンチンしたり…食べ方いろいろ

『とろける生大福』は、冷凍状態で届くので、解凍させて食べるのが基本。

しかし、中にはいろんな食べ方を楽しんでいる方もいます。

・冷凍のままアイスとして
・冷凍庫からレンジで数秒…解凍し切らないくらいのアイスで


気分によって食べ方を変えられるのが楽しいですね!

また、夏はアイス、冬はとろとろ大福と季節に合った食べ方を意識すると、通年楽しめそうです。

胡蝶庵『とろける生大福』の詳細

ここからは、胡蝶庵の『とろける生大福』について、以下の5ポイントを解説します。


買い物に失敗しないように、商品の詳しい情報をしっかり確認しておきましょう!

サイズ|直径約5cmで思ったより小さいかも?


『とろける生大福』は、1個あたりの大きさが直径5cmほど。

小さいというほどでもありませんが…商品ページのものは大きく見えたので、ガッカリしちゃう人もいるかも。

個人的には、大きすぎず小さすぎずで食べやすそうに感じます。

カロリー|全種類食べれば700kcal越え!

『とろける生大福』のカロリーを各種類ごとに確認してみましょう。

画像カロリー
抹茶148kcal
136kcal
ほうじ茶156kcal
信州完熟りんご129kcal
瀬戸内レモン136kcal
『とろける生大福』のカロリー



『とろける生大福』のカロリーは、1個あたり120~150kcal程度

お餅+クリームなので、決して低くはありません。

「とりあえず全種類食べてみなきゃ!」と一気に5個食べると、あっという間に705kcal摂取することになります。

食べ過ぎは危険なので、1日1個と量を決めて楽しみましょう!

値段|1個あたり約250円とコスパはそこそこ?

今回購入した商品の値段は、12個セットで送料無料2,980円です。

1個あたりが248円となります


1個約250円と考えると、さほど高い印象はないですね。

お取り寄せスイーツとしては、比較的良心的な気がします。

これなら自宅用にも買いやすそう!


送料無料商品でも、下記エリアに配送する場合は送料が加算されるので、注意してください!
・北海道:+300円
・九州、四国:+300円
・沖縄:+1,100円


『とろける生大福』には、複数種類の味が入ったバラエティーボックスから、1種類のみの商品まであるので、お好みのセット内容を選んで購入しましょう。


5種類のセットはこちら↓

10個12個15個20個30個12個×2箱【ふるさと納税】
20個
楽天3,080円
楽天2,980円
楽天3,780円
楽天4,480円
楽天5,680円
楽天10,000円


2種類セットはこちら↓

抹茶&苺
5個×2種
抹茶&珈琲
5個×2種
抹茶&ほうじ茶
5個×2種
抹茶&ミルク
5個×2種
抹茶&信州完熟りんご
5個×2種
抹茶&瀬戸内レモン
5個×2種


1種類のみはこちら↓

抹茶
10個

10個
珈琲
10個
ほうじ茶
10個
信州完熟りんご
10個
瀬戸内レモン
10個
ミルク
10個
お濃茶
10個
チョコミント
10個
塩キャラメル
10個
トロピカル
10個


送料一覧(冷凍便)↓

北海道東北・関西
中国
関東・北陸
東海
信越四国
九州
沖縄
1,400円1,100円1,000円900円1,230円2,000円

賞味期限|冷凍だからそこそこ日持ちするよ

胡蝶庵の『とろける生大福』の賞味期限は、冷凍で約3週間、解凍後は48時間となっています。

4/25に届いた商品の賞味期限が、2022.5.13だったので、商品ページの記載通りですね。



冷凍保存であればそこそこ日持ちするので、「生クリームだし、日持ちしないよね!?」と思っている方は安心してください。

解凍方法|冷蔵庫で2~5時間!半解凍も美味しいよ

『とろける生大福』の解凍方法は、冷蔵庫で2~5時間となっています。

推奨時間に3時間もの間隔があるので、様子を見ながら解凍をしましょう。

半解凍で食べてみたい場合は、30分くらいで様子を見てみるのがおすすめ!


なお、『とろける生大福』は再冷凍不可となっています。

品質を損なう恐れがあるため、「解凍しちゃったけど、やっぱりアイスにしよー」と冷凍庫に戻すようなことはやめましょう。

【ショップ対応が微妙?】胡蝶庵『とろける生大福』の口コミ・評判

「人気」と言われれば言われるほど疑いたくなるのは、きっと私だけではないはず。

ここからは、胡蝶庵の『とろける生大福』の口コミ・評判について確認していきましょう。

まず、楽天、Yahooの2ヶ所で評価を調べました。

結果、2022年6月現在で、楽天は星4.5Yahooは星5でした。

え、まさかの星5…。

すごく疑いたくなる評価です。

では、実際の口コミもチェックしてみましょう。

口コミ

・レンジで温めてアイスにすると美味しい
・クリームたっぷりで食べ応えがある
・包みが可愛い
・意外とさっぱりしていて美味しい
・思ったより小さい
・予想以上に早く解凍される
・写真ほどお餅が薄くない
・ショップ対応が悪い



口コミを確認したところ、基本的には「美味しい」と満足している声が多く見られました。

また、数秒レンチンしてアイスとして食べている方も多くて意外でした。

やりすぎるとドロドロになるので注意です


一方、ショップの対応の悪さを指摘する声も多く見られました。

「指定日より早く届いた」「2個注文したのに1個しか届いてない」「メールの返信がない」など…。

指定日と個数のミスは、人間なので多少のミスがあっても仕方がない気がします。

しかし、問い合わせをしても返事がないというのは困りますよね。

消費者の不安につながるので改善してもらいたいですね


良い口コミが多い反面、不安な口コミもちらほら見られた『とろける生大福』。

実際はどうなのか、注文してみました。

胡蝶庵『とろける生大福』を実食!

冷凍ですが、ダンボールで届きました!


中を開けると、可愛らしい包みが綺麗に並んでいます。


これは、女性が喜びそうですね!

外箱は和風なのに、中が洋風というのがちょっと違和感…



では、各種類ごとに実食した感想をお伝えします!

抹茶

エネルギー148kcal
たんぱく質1.2g
脂質8.9g
炭水化物15.4g
食塩相当量0.05g
1個あたりの栄養成分



抹茶は、宇治の高級抹茶のみを使用した贅沢な和の大福です。

甘さ控えめで、苦味はほんのり。

「抹茶は苦そう…」と思っている方も、これなら食べやすいでしょう。

エネルギー136kcal
たんぱく質0.8g
脂質7.7g
炭水化物15.6g
食塩相当量0.05g
1個あたりの栄養成分



苺は、苺とラズベリーのジャムをブレンドして作られています。

甘味と酸味のバランスが良く、子どもや女性にウケそうな味です。

苺寄りのいちごミルクって感じですね


苺が全体をさっぱりとさせてくれるから、クリームたっぷりでもくどさを感じませんでした。

また、苺のつぶつぶ食感もあるので、苺そのものを食べているような贅沢感もあります。

ほうじ茶

エネルギー156kcal
たんぱく質1.1g
脂質10.3g
炭水化物14.4g
食塩相当量0.05g
1個あたりの栄養成分



ほうじ茶は、厳選したほうじ茶をお餅とクリームの両方に使っています。

独特の香ばしさを感じる大人の味でした。

ほうじ茶味のスイーツって、たまに甘味が浮いているものがあるのですが、『とろける生大福』の場合は香りと甘みがしっかりマッチしていました。

違和感なく食べられて美味しかったです

信州完熟りんご

エネルギー129kcal
たんぱく質0.6g
脂質5.2g
炭水化物19.9g
食塩相当量0.05g
1個あたりの栄養成分



信州完熟りんごには、りんごの果肉が入っています。

りんごの甘味と爽やかな風味が感じられ、さっぱりと食べられました。

果物感がしっかりあるので、フルーツ好きの方にウケそう

瀬戸内レモン

エネルギー136kcal
たんぱく質0.7g
脂質6.3g
炭水化物19.3g
食塩相当量0.08g
1個あたりの栄養成分



瀬戸内レモンには、とろっとしたレモンソースが入っています。

甘酸っぱい味わいで、クリームの濃厚さもさっぱりとします。

お腹いっぱいでも食べられちゃうような、爽やかな大福です。

胡蝶庵『とろける生大福』の総評

胡蝶庵の『とろける生大福』を実食した結果をまとめます。

項目評価感想
おすすめ度★★★★☆美味しくて食べ応えもあり、満足!
印象★★★★☆梱包も丁寧で、解凍における注意書きも入っているので、印象◎
ギフト用★★★★☆個包装のパッケージデザインが可愛く、味もいいから、喜ばれそう
自宅用★★★★☆高すぎるという印象はないので、自宅用にも検討しやすい
胡蝶庵『とろける生大福』の評価



胡蝶庵の『とろける生大福』は、歯がいらないほど柔らかく、とろける美味しさでした。

とろけ具合は、まるで柔らかくなった『雪見だいふく』のよう。

お餅が溶けていると錯覚するほどの柔らかさでした。

また、クリームたっぷりだけどくどさがなく、さっぱりと食べられるものが多かった印象です。

サイズも大きすぎないので、胃もたれせず美味しくフィニッシュできます。

個包装のパッケージもポップで可愛らしいから、ギフトに選ぶと喜ばれそうですね。

ただ、残念なことに『とろける生大福』には、しっかりと添加物が入っています。

安定剤、香料、酸味料、乳化剤、pH調整剤、酸化防止剤などなど…。

特にりんごとレモンは人工的な風味を感じます



美味しいですが、添加物を避けたい方には向いていないお取り寄せスイーツといえます。

これらの内容を踏まえた上で、『とろける生大福』は以下のような方におすすめです。

・子どもが食べやすい洋風のスイーツを探している人
・種類が充実したお取り寄せスイーツを選びたい人
・シュークリームなどのクリームたっぷり系スイーツが好きな人
・日持ち重視で選びたい人
・ギフト用に見た目がおしゃれなお取り寄せスイーツを購入したい人



上記にあてはまるものが1つでもあれば、胡蝶庵の『とろける生大福』に満足できるはず!

気になる方は、ぜひ購入してみてください!

「胡蝶庵」の店舗情報

胡蝶庵は、長野県の「株式会社綿半三原商店」が運営しています。

店舗は長野県内に8店舗あり、詳細は以下の通りです。

店舗名詳細
あづみ野本店【住所】〒399-8205 長野県安曇野市豊科5564-26
【TEL】0263-73-6666
【営業時間】9:30~19:00(茶夢LO18:00)
【定休日】元日
【駐車場】35台(無料)
松本寿店【住所】〒399-0026 長野県松本市寿中1-14-1
【TEL】0263-86-3888
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】元日
【駐車場】無料
南長野店【住所】〒388-8019 長野市篠ノ井杵淵1337
【TEL】026-285-0106
【営業時間】10:00~19:00(カフェ18:00まで)
・食事10:00~15:00
・甘味10:00~17:00
・持ち帰りパフェ類18:00まで
・ソフトクリーム19:00まで
【定休日】元日
【駐車場】無料
諏訪店【住所】〒392-0012 長野県諏訪市四賀赤沼1737-1
【TEL】0266-58-6777
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】元日
【駐車場】無料
松本石芝店【住所】〒399-0006 長野県松本市野溝西1-10-22
【TEL】0263-31-0263
【営業時間】9:30~18:30
【定休日】元日
【駐車場】無料
ベイシアあづみの堀金店【住所】〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川5142-1 ベイシアあづみの堀金店内
【TEL】0263-73-5586
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】元日
【駐車場】無料
イオン豊科店【住所】〒399-8205 長野県安曇野市豊科4272-10 イオン豊科店1F
【TEL】0263-73-5905
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】無休(イオン豊科店に準ずる)
【駐車場】無料
中野店【住所】〒383-0043 長野県中野市大字三ツ和87 綿半スーパーセンター中野店内
【TEL】0269-38-0780
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】なし(綿半スーパーセンターに準ずる)
【駐車場】無料
胡蝶庵の店舗情報



胡蝶庵は、毎月30日を「胡蝶の夢」の日と定めており、お店の代表銘茶『胡蝶の夢』100g入1本を購入するごとに、一煎パックをプレゼントしています。

直営店限定のお得なイベントなので、美味しいお茶を飲みたい方は必見ですよ!

また、胡蝶庵の『とろける生大福』は、公式オンラインショップでも購入できます。

しかし、ポイント等を考慮するなら、Amazon、楽天、Yahooでのお買い物がおすすめです。

まとめ

今回は、胡蝶庵の『とろける生大福』を実食レビューしました。

口コミ通り、とろける食感が美味しく、クリームたっぷりの贅沢感がありました。

少し柔らかくなった雪見だいふくに似ています


味の種類も多いので、気分に合わせて好きな味を楽しめるでしょう。

ただし、添加物が多いため、健康志向の方には向いていません。

食べてみたいと思う方は、「たまには健康を気にせず嗜好品を楽しもう!」と割り切って注文しましょう!


5種類のセットはこちら↓

10個12個15個20個30個12個×2箱【ふるさと納税】
20個
楽天3,080円
楽天2,980円
楽天3,780円
楽天4,480円
楽天5,680円
楽天10,000円


2種類セットはこちら↓

抹茶&苺
5個×2種
抹茶&珈琲
5個×2種
抹茶&ほうじ茶
5個×2種
抹茶&ミルク
5個×2種
抹茶&信州完熟りんご
5個×2種
抹茶&瀬戸内レモン
5個×2種


1種類のみはこちら↓

抹茶
10個

10個
珈琲
10個
ほうじ茶
10個
信州完熟りんご
10個
瀬戸内レモン
10個
ミルク
10個
お濃茶
10個
チョコミント
10個
塩キャラメル
10個
トロピカル
10個


送料一覧(冷凍便)↓

北海道東北・関西
中国
関東・北陸
東海
信越四国
九州
沖縄
1,400円1,100円1,000円900円1,230円2,000円
タイトルとURLをコピーしました