こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、丹波の黒太郎が製造している『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』を実食レビューします。

結論をいうと、『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』は、
豆がすんごい
です。
「え?豆がすごいって…どうすごいの?」
って疑問にお答えすべく、この記事では『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』を実食した感想を紹介します。

購入者の口コミも紹介するから、安心してお買い物ができるようになるよ!
【概要】丹波の黒太郎『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』とは?
『豆を味わうグラノーラ』の基本情報をまとめました。
商品画像 | ![]() |
メーカー | 丹波の黒太郎 |
価格 | 1,200円 |
内容量 | 200g |
カロリー | 416kcal/100g |
賞味期限 | 1ヶ月ちょっと |
『豆を味わうグラノーラ』は、たっぷりの黒豆を入れたグラノーラです。
もう、お皿の中が真っ黒になっちゃうくらいゴロッゴロ!
主要原料はほぼすべて国産品を使っているから、安全性の面で安心して食べられます。

他のグラノーラとどう違うのか、もう少し詳しく特徴を見ていきましょう
『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』の特徴4つ
丹波の黒太郎が販売している『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』には、以下のような特徴があります。
- ゴリゴリ食感で食べ応えがある
- 優しい甘さで食べやすい
- 国産原料を使っていて安心感がある
- 食物繊維たっぷりで腸活に貢献
ゴリゴリ食感で食べ応えがある

見てください、この黒豆だらけの一皿!
めちゃくちゃ豆がゴロゴロと入っています。
食べ応えもすごいので、しっかりとお腹いっぱいになれますよ。

満腹感があるから、食べ過ぎを防げそう
ついついいっぱい食べちゃう方、黒豆で腹を満たそう!
優しい甘さで食べやすい
『豆を味わうグラノーラ』は、全体的に甘さが控えめとなっています。

お菓子のような甘さじゃないから、くどさがなくて食べやすいよ
ただ、小豆だけはしっかりと甘味がついています。
優しい甘さの中で、たまに小豆が甘味を主張してくるので、味がぼんやりしすぎずメリハリのある美味しさを感じられますよ。
国産原料を使っていて安心感がある
『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』の原材料は、ほぼすべてが国産品となっています。
原材料の栽培環境がよく分からない海外産じゃないから、安心して食べられるのが嬉しいですね。
こんな方々も安心できるおすすめグラノーラです。
食物繊維たっぷりで腸活に貢献
『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』に入っている黒大豆や小豆には、食物繊維が豊富に含まれています。
わずか100gのグラノーラで食物繊維が10gも入っているので、腸活にもぴったりですよ。
【日本人に推奨される1日あたりの食物繊維摂取量】
18~64歳男性:21g以上
女性:18g以上

『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』なら、推奨量の半分くらいを簡単に摂取できるね
健康・美容のために腸活したいあなた!
便秘に悩んでいるあなた!
『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』で、元気な腸を目指しましょう。
丹波の黒太郎『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』を実食!

商品は、茶色い袋に包まれた上でダンボールに入れられていました。
保存袋がチャック付きなの、地味に助かる。

【原材料】
大麦グラノーラ《大麦(九州産)、黒糖蜜(加工黒糖、てんさい糖、黒糖)、米油》、煎り黒大豆《黒大豆(北海道産)》、凍結乾燥小豆(小豆、砂糖)、砂糖、澱粉、抹茶
熱量 | 416kcal |
たんぱく質 | 17g |
脂質 | 11g |
炭水化物 (糖質) (食物繊維) | 67g (57g) (10g) |
食塩相当量 | 0.02g |
豆たっぷり!
そのまま食べると、豆はゴリゴリ、それ以外はサクサクです。
優しい甘さで美味しいから、そのままスナック菓子感覚でポリポリと食べられちゃいます。

朝食で食べることを想定して、牛乳を入れてみました。

豆はほとんど牛乳を吸わないので、ゴリゴリとした食感のままです。
食べ応えがあって、しっかりと顎を使っているのも実感できます。

食べ続けたら顔がすっきりしそう
抹茶をコーティングした豆も入っていますが、抹茶の味・風味はほとんどありません。
「苦くて子どもが食べられなかったらどうしよう…」
そんな心配をしなくても大丈夫なので、家族みんなで食べてみてください。
丹波の黒太郎『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』の口コミ・評判
「なんとなく味のイメージはできたけど、評判も気になる!」
そんな方のために、『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』の口コミ・評判を調べてみました。
- 国産素材で安心して食べられる
- 珍しさが◎
- 甘さ控えめなのが嬉しい
- 抹茶味にコーティングされた豆と小豆の甘さがアクセントになって美味しかった
口コミを見ると、「豆の存在感がいい」「甘さ控えめで美味しい」という口コミが多く見られました。
「朝から甘ったるいグラノーラなんて食べられねぇぜ…」
って思っている方にはぴったりですね。
まぁ、私朝からケーキとかドーナツとかイケちゃう人ですけど。
丹波の黒太郎『豆を味わうグラノーラ(総評)』の総評
』の総評-1024x538.jpg)
- 便秘に悩んでいる人
- 素材の安全性を重視したい人
- 少しずつ味わいたい人(保存性を重視したい人)
- 和風の味を好む人
- つい食べ過ぎちゃう人
グラノーラってより、豆を食べてる感じでした。
とにかく食感がゴリゴリでよかったですね!
すぐには飲み込めないので、私みたいな早食い癖がある方にも、ぜひ食べてもらいたいです。
「丹波の黒太郎」の企業情報

丹波の黒太郎の運営会社「株式会社かね善」の企業情報は、以下の通りです。
社名 | 株式会社かね善 |
所在地 | 大阪府大阪市東成区大今里南一丁目1番26号 |
TEL | 06-6975-4000 |
FAX | 06-6975-4001 |
創業 | 昭和5年3月3日 |
設立 | 昭和31年10月24日 |
公式オンラインショップ | https://www.kurotaro.co.jp/ |
丹波の黒太郎は、豆製品に力を入れている企業です。
しっかりとした品質管理、生産体制にもと製造されている豆製品は、粒が大きくて味も絶品。
グラノーラの他に、黒豆茶、豆ご飯の素、黒豆どら焼きなど、黒豆を中心に数多くの商品を展開しています。
贈答品に選んだら、渋くてかっこいい大人ギフトになりますよ。

豆好きさんは、ぜひ公式オンラインショップを覗いてみてね
まとめ
今回は、丹波の黒太郎の『豆を味わうグラノーラ(抹茶)』を実食レビューしました。
どんな商品だったか、改めて特徴をまとめます。
- 黒豆たっぷりで食べ応えがある
- 甘さ控えめで食べやすい
- 国産素材を使用しているから、安心して食べられる
- 食物繊維がたっぷり入っているので、腸活にも役立つ
- 抹茶感が薄いから、抹茶狙いの人には物足りないかも
- 美味しすぎて食べ過ぎちゃう可能性あり
腸活によさそうだし、食べ過ぎ防げるし…これは毎朝食べたくなりますね。
ただ、1袋が200gと少量なので、何度も買うのが面倒なんですよね…。
丹波の黒太郎さん、市販グラノーラくらい大袋で販売してくれないかな。