こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、マエダセイカの『あん入り羽二重餅』3種を実食レビューします。

マエダセイカ商品の中でも特に人気が高い『あん入り羽二重餅』。8個入の通常版だけでなく、4個入りのミニ版も販売されているのですが、
- ミニ版もあるの!?どんな商品?
- ミニ版っていくらで買える?
- どんな種類がある?
…と気になっている方もいるでしょう。
この記事では、『あん入り羽二重餅』3種を実食しながら紹介します。
商品そのものの良さだけでなく、ミニ版ならではの魅力も紹介するので、「通常版とミニ版のどっちにしようかな~?」と悩んだときの参考にしてください!

ミニ版『あん入り羽二重餅』の購入方法には、「単品」「8種類から選ぶ」の2パターンがあります。
【概要】マエダセイカ『あん入り羽二重餅』とは?
商品画像 | ![]() |
メーカー | マエダセイカ (羽二重餅の古里) |
価格 | 650円 ※単品の場合 |
内容量 | 4個 |
カロリー | つぶあん子:301kcal/100g いも子:301kcal/100g にっきあん子:295kcal/100g |
賞味期限 | 30日間(未開封) |
【全8種類】食べ切りサイズの中から選べる種類は?
マエダセイカが販売しているミニ版の羽二重餅「はぶたえミニ」には、全部で8種類の展開があります。
- いち子あん
- ごまみそ丸
- にっきあん子
- いも子
- ばななちょこ丸
- ちょ子丸
- うずまき丸
- つぶあん子
単品購入もできるし数種類を選ぶセット購入もあるので、好きな種類・買い方でお買い物を楽しめますよ。

好みに合わせて選べるのは嬉しいですね
今回は『あん入り羽二重餅』のみの実食レビューですが、他ミニ版商品も実食レビューしているので、こちらも参考にしてください。
マエダセイカ『あん入り羽二重餅』の魅力4つ


マエダセイカ『あん入り羽二重餅』の魅力をまとめました!
- 大福とは違うとろける食感が楽しめる
- ボリュームしっかりで満足感がある
- 量・値段の観点から気軽に買える
- パッケージがかわいいから贈り物にぴったり
各ポイントを順番に紹介していきます。
大福とは違うとろける食感が楽しめる


『あん入り羽二重餅』は、やわらかい羽二重餅で餡子を包んだ和菓子です。一般的な大福のように弾力のあるお餅ではないため、とろけるような食感を楽しめますよ♪
また、お餅がやわらかいことで挟んである餡子のボリューム感が強調されます。お餅だけでなく餡子もしっかりと味わえる和菓子なので、餡子好きな方にはたまりません!
ボリュームしっかりで満足感がある


写真だとなんとなく小さく見える『あん入り羽二重餅』ですが、実は意外とボリューミーなんです。
1個あたりの量は、約35g。大粒の栗1個・すだち1個より重いです。
結構ずしっと来るので、4個入りのミニ版でも十分満足できるでしょう。



「たった4個かぁ…物足りなさそう…」と思っている方も安心してください
量・値段の観点から気軽に買える
食べ切りサイズの『あん入り羽二重餅』は、通常版より量が少なく、値段もお手頃です。
具体的にいうと、量に関しては通常版が8個、ミニ版は4個となっています。半分の量しか入っていないので、少食な方や自分用のおやつにしたい方におすすめです!
そして、値段に関しては通常版が1,000円~、ミニ版は650円となっており、リーズナブルに購入できます。(通販のセット商品だと500円/個、現地購入だと400円/個です)
量・値段のどちらにおいても手頃な『あん入り羽二重餅』。自分用、お土産用、複数購入など、いろんな目的に対応できますよ♪
パッケージがかわいいから贈り物にぴったり


『あん入り羽二重餅』に限らず、食べ切りサイズの商品はすべて黄色ベースのボックスにカラフルな帯が巻かれています。それぞれのボックスにキャラクターも描かれていてかわいいですよね♪
パッケージがかわいらしいので、ギフトにうってつけですよ。
マエダセイカ『あん入り羽二重餅』を実食
今回は、福井県・羽二重餅の古里で購入しました。
つぶあん子


砂糖(国内製造)、餅粉、水飴、餡、澱粉/トレハロース、乳化剤、保存料(ソルビン酸(K))
エネルギー | 301kcal |
たんぱく質 | 5.0g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 69.9g |
食塩相当量 | 0.0g |
1個あたりのカロリー:105.35kcal
羽二重餅に粒餡が挟まっている「つぶあん子」。やわらかいお餅と餡子が溶け合う中で、小豆の皮が食感にアクセントを与えてくれます。
そして…見た目以上にずっしり!
1個で満足できるだけのボリュームがあるから、「ついおやつを食べ過ぎちゃう…」って方の間食用におすすめです!
いも子


砂糖(国内製造)、餅粉、水飴、白生餡、さつまいも、さつまいも甘露煮、食塩/乳化剤、トレハロース、ソルビット、グリシン、香料、保存料(ソルビン酸(K))、クチナシ色素、酢酸Na
エネルギー | 301kcal |
たんぱく質 | 5.0g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 69.9g |
食塩相当量 | 0.0g |
1個あたりのカロリー:105.35kcal
「いも子」に挟んである餡は、普通のさつまいも餡というより焼き芋のような香ばしいいも餡でした。焼き芋感が強いから、小豆の餡子が苦手な方も食べやすいでしょう。
また、さつまいもらしい甘い香りもしっかりと感じられました。味覚だけでなく嗅覚も満足させてくれる和菓子です。
にっきあん子


砂糖、餅粉、水飴、餡、桂皮末(ニッキ)、澱粉/乳化剤、トレハロース、保存料(ソルビン酸(K))
エネルギー | 295kcal |
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 69.5g |
食塩相当量 | 0.0g |
1個あたりのカロリー:103.25kcal
箱を開けると、にっきらしい甘く優しい香りがふわっと感じられました。
これ…あん入り八つ橋が好きな方には絶対にささるヤツですよ…!
また、餡子が挟んであってボリュームがあるので、
「八つ橋好きなんだけど、ぺらんぺらんだから何枚食べても満足できないんだよね…」
って思っている方にもおすすめしたい和菓子です。
マエダセイカ『あん入り羽二重餅』の口コミ・評判


ここでは、『あん入り羽二重餅』をはじめとしたミニシリーズの口コミを紹介します。
- やわらかくて美味しい
- 箱がかわいい
- いろんな味が楽しめるのがいい
- 小さいと思ったけど、食べてみると意外とお腹にたまる
口コミを見てみると、「美味しい」と喜ぶ声が多く見られました。
基本的にポジティブな口コミしかなかったので、胡散臭さを感じてしまう方もいるかもしれませんが…口コミ通り本当に美味しかったです。
また、セット商品購入者からは「選べるのが良い」という口コミも。
【結論】マエダセイカ『あん入り羽二重餅』の総評


- とろける食感が美味しい
- 見た目以上にずっしりとしていて少量でも満足感がある
- 量・値段の観点で手軽に購入できる
- パッケージがかわいいからギフトに使いやすい
- 特になし
- 餡子が好きな人
- 1人でも食べ切れるような量感を求めている人
- 若い方にもウケそうな和菓子を探している人
- 安さを重視したい人
- 弾力があるお餅よりやわらかいお餅の方が好きな人
マエダセイカの『あん入り羽二重餅』は、羽二重餅ならではのとろける食感が美味しい和菓子でした。
餡子もたっぷりと挟まっていて、かなり満足感があります!少量でもお腹にたまるので、4個入りのミニ版でも十分満足できそうですよ♪
また、パッケージもかわいらしいデザインで素敵です。和のテイストが強すぎないキュートなデザインだから、若い年代にプレゼントしても喜ばれるでしょう。
マエダセイカ運営「羽二重餅の古里」について


マエダセイカは、福井県で羽二重餅の古里という直売所を運営しています。
店舗情報は、以下の通りです。
店名 | 羽二重餅の古里 |
所在地 | 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1 |
TEL | 0776-61-2100 |
FAX | 0776-61-1001 |
公式HP | http://maedaseika.co.jp/ |
オンラインショップ | https://maedaseika.stores.jp/ |
羽二重餅の古里には、マエダセイカが製造する羽二重餅関連の商品が数多く販売されています。店内で試食もできるので、安心してお買い物ができますよ♪
本ブログでは、マエダセイカが製造している商品をいくつか実食レビューしています。よかったら、他商品の記事もチェックしてみてくださいね。
【まとめ】マエダセイカ『あん入り羽二重餅』は味もパッケージも素晴らしい!
今回は、マエダセイカの『あん入り羽二重餅』ミニver.を実食レビューしました。
美味しいボリュームがあるしパッケージもかわいいし…個人的には「言うことなし」の商品だと思います。満足度の高い和菓子なので、自分用にもお土産用にもおすすめですよ♪
今回は4個入りのミニサイズを紹介しましたが、8個入の通常版もお取り寄せ可能です。食べる人数やお腹のキャパなどを考慮して、最適なサイズを購入してくださいね。


ミニ版『あん入り羽二重餅』の購入方法には、「単品」「8種類から選ぶ」の2パターンがあります。
コメント