こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、「マエダセイカ」が販売している福井銘菓『羽二重風呂敷』を実食レビューします。

マエダセイカの『羽二重風呂敷』には、全部で6種類の味があります。
種類が多いと、必ずといっていいほど出てくるのが、
「どの味にしようか迷う問題」
私のように優柔不断な方だと、いつまでも味を決められないでしょう。
そこで、自分に合った味を見つけやすいように、実食を介して各種類の特徴を紹介していきます。

私の中のおすすめランキングも紹介するから、参考にしてね
【概要】マエダセイカ『羽二重風呂敷』とは?
マエダセイカ『羽二重風呂敷』の基本情報は、以下の通りです。
商品画像 | ![]() |
メーカー | マエダセイカ |
価格 | 1種類500円~ |
内容量 | 1箱10個入り |
カロリー(100gあたり) | しろ:296kcal きなこ:301kcal 大納言:287kcal 黒胡麻きなこ:323kcal くるみ:348kcal |
賞味期限 | 30日間 |
『羽二重風呂敷』は、福井メーカーであるマエダセイカが製造・販売をしている商品です。
福井銘菓である『羽二重餅』を厚めにカットしているのが特徴で、マエダセイカの中でも特に人気の餅菓子となっています。
味は全部で6種類。
「しろ・よもぎ・きなこ・くるみ・大納言・黒胡麻きなこ」があり、好きな味を選んで購入できます。

いろんな味があるのって魅力的だね!でも、買う前にもうちょっと商品のことを詳しく知っておきたいな
そこで、次章からは『羽二重風呂敷』の特徴をより詳しく紹介していきます。
マエダセイカ『羽二重風呂敷』の特徴4つ
マエダセイカの『羽二重風呂敷』には、以下のような特徴があります。
- コシのあるもちもち食感がクセになる美味しさ
- 6種類もの味から好きなものを選べる
- 上品な風呂敷包みがギフトウケ抜群
- 賞味期限が30日間だからゆっくり味わえる

『羽二重風呂敷』ならではの魅力がたくさん!各特徴を詳しく紹介していくよ
コシのあるもちもち食感がクセになる美味しさ
『羽二重風呂敷』は、一般的な羽二重餅と違ってコシのある弾力が魅力です。
基本的に、羽二重餅は織物を由来とした餅菓子なので、薄っぺらい形状となっています。

どのメーカーを見ても、基本的にぺらぺらのお餅です
しかし、『羽二重風呂敷』はブロック状なので、厚みがある分もちもち感もしっかりめ。
食べ応えがあって満足感を得られるでしょう。
6種類もの味から好きなものを選べる
マエダセイカの『羽二重風呂敷』には、全部で6種類の味があります。
画像 | 味 |
---|---|
![]() | しろ |
![]() | きなこ |
![]() | よもぎ |
![]() | 大納言 |
![]() | 黒胡麻きなこ |
![]() | くるみ |
スタンダードな「しろ」や、和菓子の定番「きなこ」、一風変わった「くるみ」など、バリエーションが豊富です。
好きな味を楽しめたり、相手の好みのお土産を選べたりするので、自宅用・ギフト用問わず人気ですよ。
種類が多いと、
「どれにしようかな~♪◯◯君はどれがいい?♡」
ってキャッキャウフフできるのがいいですよね。
羨ましくて涙が出てくる。
上品な風呂敷包みがギフトウケ抜群

『羽二重風呂敷』は、名前の通り風呂敷包みとなっているのが特徴です。
中には、葉で包まれたものもありますが、どちらも和風で上品な感じですよね。
風呂敷に包まれてるっていうだけでも、なんとなく格式が高い印象があります。
チープさがないので、大切な方へのお土産に選びやすいでしょう。
賞味期限が30日間だからゆっくり味わえる
今回、3/1に注文して3/3に届いた『羽二重風呂敷』の賞味期限は、3/30でした。

1ヶ月弱くらいですね!
賞味期限に関して、楽天とYahooでは「30日間」と記載があって、公式オンラインショップには「20日以上」と書かれています。
この曖昧さがちょっと気持ち悪いところですが…大体1ヶ月くらいは大丈夫なので、お土産にも選びやすいですね。
マエダセイカ『羽二重風呂敷』全種類を食べてみた

ダンボールの中には、6種類が入っていました。
種類によって風呂敷のデザインも微妙に違ってておしゃれですね。

一気食いしていきますよ
しろ

エネルギー | 296kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 70.8g |
食塩相当量 | 0.0g |
1個あたりのカロリー:約47kcal
スタンダードな「しろ」は、甘さがしっかりとついたお餅でした。
餡子などが入っていない純粋な餅のみの商品なので、6種類の中で一番弾力を実感できたように思います。

結構甘いので、お茶と一緒に食べるのがおすすめです
きなこ

エネルギー | 301kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 71.3g |
食塩相当量 | 0.0g |
1個あたりのカロリー:約53kcal
きなこがたっぷりかかっていて、香ばしさを感じられました。
お餅のみだと結構甘いのですが、きなこの香ばしさが中和(?)してくれて、くどくない味わいに。

パクパクと食べられる美味しさです
ただ、きなこが多いから飛び散りには注意が必要です。
大納言

エネルギー | 287kcal |
たんぱく質 | 2.5g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 69.1g |
食塩相当量 | 0.0g |
1個あたりのカロリー:約50kcal
大納言の適度なほっくり食感が楽しめるのが特徴です。
てっきり餡子が入っているものだと思っていましたが、豆がちらほらと混ざっているだけでした。
美味しかったですが、お餅が甘くて大納言の味がよく分かりませんでした。
よもぎ

栄養成分表が記載されたラベルを、誤って処分してしまったようで、カロリー等が分かりませんでした。

申し訳ありません
「よもぎ」は、たっぷりの粒餡が入っているのが特徴です。
餡子好きな人にはたまらない味だと思います。
また、周りのお餅がすごく薄くなっているので、溶けるような食感も印象的でした。
よもぎ独特の風味が甘さをマイルドにしてくれて、食べやすかったです。
黒胡麻きなこ

エネルギー | 323kcal |
たんぱく質 | 3.6g |
脂質 | 3.3g |
炭水化物 | 69.6g |
食塩相当量 | 0.1g |
100gあたりの栄養成分
1個あたりのカロリー:約52kcal
真っ黒な断面が目を引く「黒胡麻きなこ」は、あんまり胡麻感がありませんでした。

単にきなこが強すぎただけかもしれない
「きなこ」よりは甘さ控えめに感じられたので、男性や年配の方も食べやすいでしょう。
くるみ

エネルギー | 348kcal |
たんぱく質 | 7.0g |
脂質 | 6.7g |
炭水化物 | 64.9g |
食塩相当量 | 0.0g |
1個あたりのカロリー:約56kcal
噛んだ瞬間の、くるみのカリッとした食感が楽しい商品です。
「お餅とくるみって合うんだ!」と私の中で新しい発見でした。
他の和菓子では味わったことがない食感だったので、ぜひ食べたことがない方に味わってもらいたいです。
ただ、カロリーがちょっと高めなので、食べ過ぎないよう気を付けましょう。
全種類食べて導き出した「おすすめランキング」

僭越ながら、私が食べてみた印象で勝手に「おすすめランキング」なるものを作りました。
好きな味で選ぶのが一番だけど、「どれも甲乙つけがたい…!」とお困りの方の参考になればと思います。
順位 | 味 | 理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() くるみ | もちも&カリカリの食感が面白く、くるみの風味も美味しかった ちょっと珍しい組み合わせである点もおすすめ |
2位 | ![]() きなこ | 文句なしに美味しかった 無難な味なので、好き嫌いが分かれにくく、誰にでも贈れるところも高評価 |
3位 | ![]() よもぎ | 餡子たっぷりで食べ応えがあった 周りのお餅がとろけるような食感で、噛む力が弱いお年寄りも食べやすそう |
4位 | ![]() 大納言 | 豆感をしっかりと楽しめる味 もちもちっとしたお持ちの中にほっくり豆があって食感の違いを楽しめた |
5位 | ![]() 黒胡麻きなこ | 思いのほか黒胡麻っぽさを感じられなかった でも、断面が真っ黒で見た目の面白さが◎ |
6位 | ![]() しろ | スタンダードすぎて個性が弱いかも… 羽二重のよさを楽しむなら、味は同じでとろける食感の『羽二重餅』の方がおすすめできる |
「もう悩むのが嫌!面倒くさい!」
って方は、潔く全種類買っちゃうのもおすすめですよ。
平和的解決
【良い口コミ多数!】マエダセイカ『羽二重風呂敷』の口コミ・評判


他購入者からの評判はどうなの?
って思っている方のために、『羽二重風呂敷』の評価を調べました。
2022年10月現在の評価は、楽天が星4.55、Yahooが星4.58です。(2種類セットの場合)
文句なしの高評価ですね。
購入者からのレビューで多く見られる意見も紹介します。
- お餅が柔らかくて美味しい
- 包装が可愛らしい
- 手頃なお土産にちょうどいい
- 優しい甘さ
味よし、見た目よし、コスパよし
これなら高評価になるのも納得ですね。

ただ、全体的に甘かったように思うので、「優しい甘さ」という口コミに関して私は共感できませんでした
【お得な買い方は?】マエダセイカ『羽二重風呂敷』の価格
『羽二重風呂敷』のお取り寄せ価格は、1箱が800円(送料無料)なので、わりと検討しやすい価格となっています。

ポイント消費で利用している方も多いみたいだよ
また、「◯種セット」という複数種類のセット商品であれば、割安でさらにお得に購入できます。
ちなみに、『羽二重風呂敷』のセットは2種類・4種類・5種類の3パターンのみ。
味は全部で6種類あるのに、なぜ「6種類セット」がないのが…解せん。

6種類全部を買うなら、どうやって買うのが一番お得なの?
そこで、セットごとの組み合わせによって合計金額がいくらになるかを計算してみました。
買い方 | 合計金額 |
---|---|
4種(2,000円)+2種(1,200円) | 3,200円 |
5種(2,500円)+1種(800円) | 3,300円 |
1種(800円)×6個 | 4,800円 |
2種(1,200円)×3個 | 3,600円 |
4種(2,000円)+1種(800円)×2 | 3,600円 |
結果、「4種+2種」の組み合わせで買うのが一番お得となります。
ちなみに、今回は6種類全部買いたかったので、「4種+2種」の合計6種類を購入して、送料無料の3,200円でした。
1箱あたり約533円となったので、単品購入より267円もお得です。

お餅10個入りでワンコインと考えると、結構安く感じるね
なお、公式オンラインショップには「くるみ」がありません。(※10個入りはないけど、16個入りならあるよ!)
「くるみ10個入り」が欲しい場合は、楽天かYahooで購入しましょう。

公式オンラインショップは5,000円未満だと全国一律送料800円がかかっちゃうので、楽天・Yahooでのお買い物がおすすめです
マエダセイカ『羽二重風呂敷』のカロリーは?
『羽二重風呂敷』のカロリーは、以下の通りです。
味 | カロリー(100gあたり) | カロリー(1個あたり) |
---|---|---|
![]() しろ | 296kcal | 47kcal |
![]() きなこ | 301kcal | 53kcal |
![]() 大納言 | 287kcal | 50kcal |
![]() 黒胡麻きなこ | 323kcal | 52kcal |
![]() くるみ | 348kcal | 56kcal |
※「よもぎ」はメモを残す前に包装紙を捨ててしまったので、分かりませんでした…。
『羽二重風呂敷』のカロリーは、1箱で300kcal前後です。
1個で50kcal前後あるので、美味しいからとパクパク食べると大変なことになります。

食べる量に気をつけてくださいね
マエダセイカ『羽二重風呂敷』の総評
『羽二重風呂敷』を実食した結果をまとめます。
項目 | 評価 | 感想 |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | 味も美味しいし種類も豊富で楽しめるからおすすめ |
印象 | ★★★★☆ | 綺麗な風呂敷に包まれていて梱包も◎ |
ギフト用 | ★★★★☆ | 風呂敷包みで上品なルックスだから手土産などに最適 |
自宅用 | ★★★★☆ | 価格がリーズナブルなので自宅用にも買いやすい |
マエダセイカの『羽二重風呂敷』は、もっちりとした食感が美味しい和菓子です。
味が6種類もあるので、好きな味を楽しめます。
また、風呂敷包みの上品なルックスだから、手土産にもいいですね。
ただ、味は結構甘く感じました。
一口サイズでパクパクっとイケちゃうけど、しっかりと甘いからたくさん食べ過ぎると気持ち悪くなるかも(体験談)

美味しく食べるためにも、ちょっとずつ味わうのがおすすめ
これらの内容を踏まえた上で、マエダセイカの『羽二重風呂敷』を以下のような方におすすめします。
- とにかく餅菓子が好きな人
- お土産・ギフトとして見栄えのよさにもこだわりたい人
- シェアして楽しめるような和菓子を探している人
- いろんな種類の味を楽しみたい人
- ポイント消費にも使えるコスパのいい商品を探している人
ちなみに…きなこ系は粉がたっぷりかかっているので、風力に対する防御力はゼロです。
うっかりくしゃみなんぞしようもんなら、机の上が大惨事に。

食べる時は気をつけてくださいね。
マエダセイカの店舗「羽二重餅の古里」の詳細

マエダセイカは、「羽二重餅の古里」という店舗を運営しています。
店舗情報は、以下の通りです。
住所 | 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1 |
TEL | 0776-61-2100 |
FAX | 0776-61-1001 |
公式ホームページ | http://www.maedaseika.co.jp/ |
マエダセイカは、『羽二重風呂敷』の他に様々な餅菓子を展開しています。
店舗はもちろん、ネットでも簡単にお買い物ができるので、ぜひ気になる商品を食べてみてください。
また、羽二重餅の古里では工場見学ができます。
実際に羽二重餅を作っている様子が見られるので、家族、友達、恋人と行くと盛り上がりそうですよ。
機会があれば、遊びに行ってみてください。
まとめ
今回は、マエダセイカの『羽二重風呂敷』を実食レビューしました。
味は6種類もあって、全部が美味しかったです。
好きな味のみ購入するのもいいですが、
「私も全種類を食べてみたい!」
って方は、「2個セット+4個セット」で注文するのが一番安いですよ。
以上!