【ふんわり食感に手が止まらない】福井が誇る『羽二重餅』実食レビュー|口コミやカロリーも紹介

和菓子

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、「マエダセイカ」が販売している『羽二重餅』を実食レビューします。



この記事を見ている方の中には、

  • マエダセイカの羽二重餅は美味しいの?
  • 評判はいいの?
  • 味や口コミも気になるけど、カロリーも心配なんだよね…


…みたいな疑問・不安から、買うのをためらっている方もいるのではないでしょうか?

お取り寄せ前に、疑問や不安は解決しておきたいよね

【結論】ふんわり食感で美味しいよ!(食べ過ぎ注意案件)

  • 他メーカーと食べ比べてはないけど、普通に美味しい
  • 評価高め!でも「粉が舞って食べにくい」などの指摘も…
  • 羽二重餅5~6枚でそば1人前だから結構ハイカロリー?


買おうかどうしようか
悩んでいる方のために、しっかりと商品の特徴を紹介していきます。

 商品画像 16枚入り28枚入り白・くるみセット白・よもぎセット白・黒セット【ふるさと納税】
白・よもぎセット

Amazon

楽天1,500円

Amazon

楽天1,800円

Yahoo

楽天1,700円

Amazon

楽天1,900円

Yahoo


Amazon

楽天5,000円

Yahoo




執筆者・実食者

・実食ブログ「spoon」管理人
・Webライター4年生
・お取り寄せ実食数100件以上
・実食したものは良し悪しすべて書く
・いろいろ食べてるけど美食家ではない

夏目ミノリをフォローする

そもそも羽二重餅とは?

羽二重餅といえば、福井県を代表する和菓子ですね。
(当然のことのように書いていますが、初めて知りました)

福井県は、昔から「羽二重織り」と呼ばれる絹織物が盛んな地域でした。

その羽二重からヒントを得て、福井の和菓子店・錦梅堂が羽二重餅を考案したのが始まりといわれています。

「松岡軒」が発祥って説もあります…どっちが本当か分かりませんが


作り方は、餅粉を蒸して、砂糖や水飴を加えて練り上げるというシンプルなもの。

最近は、お店によって様々な味が展開されており、商品のバリエーションも広がっています。

羽二重餅を販売しているメーカー一覧

『羽二重餅』は、数多くのメーカーが製造販売しています。

どんなメーカーがあるのかまとめてみたよ

  • 錦梅堂
  • 松岡軒
  • 甘泉堂
  • マエダセイカ
  • 笑福堂
  • 新珠製菓
  • 金花堂はや川


こんなにたくさんあったら、どこで買うか迷いますよね。

もみじ饅頭みたいに「どこのメーカーが美味しい」論争がありそう。

【概要】マエダセイカの『羽二重餅』とは?

では、マエダセイカが作る『羽二重餅』はどのような商品なのか、基本情報は以下の通りです。

商品画像
メーカーマエダセイカ
価格1,000円
内容量16枚入り
カロリー301kcal/100g
賞味期限30日間
『羽二重餅』の基本情報


『羽二重餅』は、福井県のメーカー「マエダセイカ」が製造販売している商品です。


そして、
福井にあるお寺「大本山永平寺」御用達のメーカーでもあります。

お土産としてだけでなく、お寺を訪れるお客様にも親しまれており、非常に知名度の高い羽二重餅です。

他にも『羽二重餅』を作っているメーカーがあるのに、なんでマエダセイカが有名なの?


次章からは、マエダセイカならではの魅力を紹介していきます。

マエダセイカ『羽二重餅』の魅力3つ

「マエダセイカの『羽二重餅』って、他メーカーとどう違うの?」

この疑問を解決していきましょう。

マエダセイカの『羽二重餅』には、以下のような特徴があります。

  • 長細い形状ですくいやすい
  • 格式高い雰囲気でギフトウケがいい
  • 作っているところが見えて安心


各特徴について、詳しく紹介します。

長細い形状ですくいやすい

マエダセイカの羽二重餅は、長細い形状で菓子楊枝ですくいやすいのが特徴です。

ぺらーん


基本的に、羽二重餅は織物をイメージして作られているため、薄く作られていることが多いです。

薄いから菓子楊枝が刺さりにくいし、面積狭いとすくいにくいし…とにかく食べづらい!

しかし、マエダセイカの『羽二重餅』なら、湯葉をすくう感覚で簡単に菓子楊枝に引っかかります。


これなら食べやすいね!

格式高い雰囲気でギフトウケがいい

見てください、この白


まるで雪のような、ウェディングドレスのような、私の心のような、一点の曇りもない美しい白です。

格式高い雰囲気から、お土産品によく選ばれています。

見た目から上品さがうかがえるので、大切な方へのお土産にいいですね

作っているところが見えて安心

マエダセイカの店舗「羽二重餅の古里」では、いつでも工場の様子が見えるようになっています。

製造風景が可視化されてるのって、嬉しいですよね。

どんな環境で作られているか分からない食品より、安心して手に取れます。

それに、単純に見てて楽しそうですし、子どもにとっては学びの場にもなるでしょう。


マエダセイカ『羽二重餅』の口コミ・評判は?

2022年10月現在の評価は、Amazonが星4.2楽天が星4.63Yahooが星4.51です。

さすが有名メーカー、星の数も多いですね。


実際の口コミもいくつか紹介します。


口コミ
  • とろっふわっとしてて美味しい
  • 程よい甘さの和菓子
  • パクパク食べれちゃう
  • 粉が飛び散って机が大変なことに…
  • とても薄いから、食感を味わう和菓子としてはガッカリ


口コミを確認していると、「美味しい」「柔らかい」と絶賛する声が多く見られました。

一方で、「粉が飛んで不快」「食感がいまいち」という厳しい声も。

粉が飛んで食べにくいは、もう餅菓子の宿命ですね。

羽二重餅に限らず、大福とかきびだんごとか、他の餅菓子においてもあるあるです。

餅菓子を食べる以上は、宿命を受け入れましょう。

食感においては、実食時に確認してみます!


マエダセイカ『羽二重餅』を実食!


羽二重餅の包装紙…これは地図ですかね?

残念ながら、私の名字はありませんでした…。(というか読めませんでした)


包装紙を破ると、木目調の容器が登場。

紙容器よりは高級感があるね


蓋を開けると、羽二重餅がずらっと並んでいます。

菓子楊枝も入っているので、買ってすぐにも食べられますよ。



うほっ、甘い。

誰だよ、「甘さ控えめ」って口コミしたの…

ってツッコみたくなるくらい、私にとっては甘かったです。

まさか、純粋そうな白の中に罪悪感という悪魔が潜んでいるとは思いませんでした。

甘党の人なら喜びそうだね


食感は、「もちもち」というよりは「ふわふわ」とした印象です。

商品ページには「コシがある」と書かれていましたが、そこまでコシは感じませんでした。


だから「食感はいまいち」って口コミがあったのかな?


伏線、無事回収。

マエダセイカ『羽二重餅』のカロリー

マエダセイカ『羽二重餅』の栄養成分は、以下の通りです。

エネルギー301kcal
たんぱく質5.1g
脂質1.0g
炭水化物67.9g
食塩相当量0.0g
『羽二重餅』100gあたりの栄養成分


1箱(16枚入り)の内容量が275gなので、100gは5~6枚くらいでしょうか。

つまり、たった5~6枚食べただけで300kcal近くを摂取してしまうことになります。

ついでに、300kcalの例を探してみました。

料理カロリー

ハンバーグ
1人前270kcal

そば
1人前300kcal


羽二重餅5~6枚で、そば1人前…。

なかなかのハイカロリーなので、食べ過ぎないよう気をつけてください。

マエダセイカ『羽二重餅』の賞味期限

マエダセイカの羽二重餅は、賞味期限が30日間となっています。

約1ヶ月も日持ちするので、お土産に選びやすいですね。

ただし、これは未開封時の賞味期限なので、開封後はできるだけ早めに食べちゃいましょう。


マエダセイカ『羽二重餅』の価格

今回、楽天で購入したマエダセイカの羽二重餅は、送料無料で1,000円でした。

お土産品って割高なイメージがあるので、16枚もお餅が入って1,000円は良心的な気がします。

また、ポイント消費にも使いやすいので、自宅でのおやつにもおすすめです。

なお、公式オンラインショップで販売価格は、860円となっています。

商品代金は安いですが、5,000円未満のお買い物は全国一律800円の送料がかかるので、総額で見るとあまりお得ではありません。

お得に買うなら、現地購入あるいはAmazon・楽天・Yahooでのお取り寄せがおすすめです

マエダセイカ『羽二重餅』の総評

マエダセイカの羽二重餅を実食した結果をまとめます。

項目評価感想
おすすめ度★★★☆☆ふわふわとした食感で美味しいが、粉が散らばって食べにくいなどのデメリットもある
印象★★★☆☆可もなく不可もなし
ギフト用★★★★☆木目調の容器がおしゃれで、菓子楊枝もついているから、そのままプレゼントできる
自宅用★★★★☆比較的リーズナブルだから、自宅用にも検討しやすい


マエダセイカの『羽二重餅』は、しっかりと甘くてふわっとした食感が美味しい和菓子でした。

甘味が強くてカロリーも高いので、少量を温かいお茶と一緒に食べるのがおすすめですよ。

また、粉もしっかりとまぶされていて飛び散りやすいため、食べる時に注意が必要です。

価格は送料込みで1,000円と比較的リーズナブルで、自宅用にもギフト用にも検討しやすいでしょう。

これらの内容を踏まえた上で、マエダセイカの『羽二重餅』を以下のような方におすすめします。

  • 甘い餅系スイーツが大好きな人
  • 複数個の購入を検討している人
  • お上品な手土産を用意したい人
  • ポイント消費にぴったりな商品を探している人


ふわっと軽いので、ぺろっと食べちゃいますね。

美味しいから、
餅みたいなお腹にならないように気をつけましょう。

耳が痛ーい。

 商品画像 16枚入り28枚入り白・くるみセット白・よもぎセット白・黒セット【ふるさと納税】
白・よもぎセット

Amazon

楽天1,500円

Amazon

楽天1,800円

Yahoo

楽天1,700円

Amazon

楽天1,900円

Yahoo


Amazon

楽天5,000円

Yahoo

マエダセイカ「羽二重餅の古里」について

出典:http://www.maedaseika.co.jp/

マエダセイカは、「羽二重餅の古里」という店舗を運営しています。

羽二重餅の古里の中では試食ができますし、囲炉裏を囲んでまったり休憩することも可能。

そんな「羽二重餅の古里」の店舗情報は、以下の通りです。


住所福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1
TEL0776-61-2100
FAX0776-61-1001
公式HPhttp://www.maedaseika.co.jp/
「羽二重餅の古里」の詳細


工場見学はいつでもできます。

お休みの日に、ご家族で行ってみてはいかがでしょうか?

また、『羽二重餅』をもとに様々な派生商品を展開しているので、こちらもチェックしてみてください。

まとめ

今回は、マエダセイカの『羽二重餅』を実食レビューしました。

口コミ通りとろける食感で美味しいのですが、甘さに関しては好みが分かれるかも。

『羽二重餅』は、16枚入で送料無料1,000円。

手軽にお取り寄せできるので、気になる方は試してみてください。

 商品画像 16枚入り28枚入り白・くるみセット白・よもぎセット白・黒セット【ふるさと納税】
白・よもぎセット

Amazon

楽天1,500円

Amazon

楽天1,800円

Yahoo

楽天1,700円

Amazon

楽天1,900円

Yahoo


Amazon

楽天5,000円

Yahoo

タイトルとURLをコピーしました