こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、京都府八幡市にある「メイズテーブル」のパン2種類を実食レビューします。

少し前に、高級食パンブームが来ましたよね。
やたら専門店が増えましたが…逆に増えすぎて「どのお店のパンが美味しいの?」ってなってません?
そこでこれからは、どんどん食パンを実食して、お店ごとの違いや魅力を伝えられたらなーと思います!
今回は、初心者に優しいお試しセットを販売しているメイズテーブルさんを紹介します。
【概要】メイズテーブルの『お試しセット』って何が試せるの?
メイズテーブルの『お試しセット』の基本情報は、以下の通りです。
商品画像 | ![]() |
メーカー | メイズテーブル |
価格 | 2,430円 |
内容量 | 食パン:1.5斤 スイーツデニッシュ:1斤 |
カロリー | 生クリーム食パン:275kcal/100g スイーツデニッシュ(チョコレート):369kcal/100g |
賞味期限 | 製造日を含めて6日(夏季は5日) |
メイズテーブルは、京都府八幡市の食パン専門店です。
焼成が追い付かないほど人気の『生クリーム食パン』や、京都祇園で愛されるデニッシュ食パンなど、様々な商品を展開しています。
その中でも、今回ご紹介する『お試しセット』は、お店No.1人気!
好きなパンを2種類選べる仕様となっているので、初めての方にはぴったりですよ。
メイズテーブル『お試しセット』の特徴

「普通に買うのとどう違うの?」
「お試しってどんなメリットがあるの?」
そんな疑問を持つ方のために、ここではメイズテーブル『お試しセット』の特徴を紹介します。
全部で2.5斤!ボリュームたっぷりで満足感抜群!
メイズテーブルの『お試しセット』は、1.5斤+1斤の2本セットとなっています。
合計2.5斤も届くので、ボリュームたっぷり!
そのまま食べたり、ジャムを乗せたり、サンドイッチやフレンチトーストにしたりなど、いろんな食べ方で試せます。
選べるセット商品だから、好みに合わせて購入可能
メイズテーブルの『お試しセット』は、好きな味を選べる仕様となっているのもメリットです。
具体的にどんな味が選べるのかを、以下にまとめました。
選べる① (1.5斤) | 生クリーム食パン or デニッシュ食パン |
選べる② (1斤) | プレーン or メープル or チョコレート or オレンジ |
1.5斤、1斤を各1種類ずつ選べます。
どれにするか迷いますよね…。
しかし、お試しでこれだけ種類があれば、家族の好みに合わせられていいですね!
ちなみに、味をお店にお任せすることも可能です。
なかなか決められないって方は、お店の人に決めてもらっちゃいましょう!
「濃厚&甘い」味わいで子どもも食べやすい
メイズテーブルの食パンは、基本的に「濃厚」「ほんのり甘め」に作っています。
卵やミルクをたっぷり使ったり、バターの甘い風味を活かしたり。
小麦粉の香ばしさというよりは、ほんのり甘味を感じる味わいなので、子どもや女性を中心に人気です。
メイズテーブル『お試しセット』の詳細

「商品についてもう少し詳しく知りたい!」という方のために、ここでは以下4つのポイントで紹介します。
今回は、私が選んだ「生クリーム食パン」と「スイーツデニッシュ(チョコレート)」を軸に紹介します。
他社と比較したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
サイズ|合計2.5斤でたっぷり!

サイズは、全長17.5cm。

幅は、生クリーム食パンが11cm、スイーツデニッシュが9cmです。

商品ページ通りで安心!
カロリー|フリーカットだから量に気をつけて!
生クリーム食パンとスイーツデニッシュの栄養成分は、以下の通りです。
生クリーム食パン | スイーツデニッシュ (チョコレート) | |
---|---|---|
エネルギー | 275kcal | 369kcal |
たんぱく質 | 6.7g | 5.2g |
脂質 | 6.5g | 20.0g |
炭水化物 | 45.0g | 40.7g |
食塩相当量 | 1.05g | 0.81g |
カロリーSlismによると、一般的な食パンは264kcal/100gだそうです。

100gは、食パン4枚切りよりちょっと多いくらいですね
生クリームが入っているからか、メイズテーブルの食パンは少しカロリーが高めです。
さらに、スイーツデニッシュにおいてはチョコがたっぷり入っているので、100gで369kcalもあります。
どちらもフリーカットなので、分厚く切りすぎないように注意しましょう!
価格|お試しにしては高い!
メイズテーブルの『お試しセット』は、楽天が2,430円、Yahooが2,700円です。

私はセール時期に2,116円で購入できました!
楽天価格で見ると、1本1,215円なので、これは高いですよね。
「お試し」というからには、もう少し安くしてもらいたいところ…。
なお、公式ホームページでも『お試しセット』を購入できますが、Yahooと同額の2,700円です。
最安は楽天なので、購入するなら楽天がおすすめですよ!
送料一覧
北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東・信越・北陸・東海 関西・中国・四国・九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|
1,428円 | 1,224円 | 1,122円 | 880円 | 2,244円 |
賞味期限|製造から1週間未満
メイズテーブル『お試しセット』の賞味期限は、製造日を含めて6日間(夏季は5日間)となっています。

1週間も持ちません!
「5~6日で2.5斤も食べられないよ!」って方は、食べやすいサイズにカットして冷凍しましょう!
【美味しいけどショップ対応はイマイチ?】メイズテーブル『お試しセット』の口コミ・評判

2022年7月現在の評価は、楽天が星4.37、Yahooが星4.51でした。
なかなかの高評価ですね!
出来がいい商品は疑いたくなる性格なので、逆に不安です。
では、実際の口コミも見てみましょう。
・焼かなくても美味しかった
・しっとり甘味があって美味しい
・たっぷりあるけど、美味しすぎてあっという間になくなった
・耳まで美味しい!
・添加物の嵐…
・メールの返事がない
・甘すぎる
口コミを見ると、「しっとり・もっちりで美味しい」「焼かなくても美味しい」と味を評価する意見が多く見られました。

味が気に入ってリピートしている方が多い印象です
一方で、ショップ対応の悪さが気になっている方も多いようですよ。
メールの返事がない、商品が届かないといった不安な声も見られます。

これは購入者側からすると心配ですよね…
また、添加物の多さが気になるという方も。
良い口コミと悪い口コミの両方がありましたが、果たして実際はどうなのでしょうか?
次章からは、実際に食べてみた感想をお伝えします。
メイズテーブル『お試しセット』を実食!

ダンボールを開けると、2本のパンとお店の資料が入っていました。
『お試しセット』は、好きな味をチョイスできるセット商品なので、私は「生クリーム食パン」と「スイーツデニッシュ(チョコ)」を選びました。

袋にお店のロゴが入っていて可愛らしいですね。
ギフト包装ではありませんが、そのままプレゼントしても問題なさそうなルックスです。

カットして、そのままの味とトーストの2種類を実食してみます。
生クリーム食パン

小麦粉(国内製造)、糖類、生クリーム、マーガリン(食用植物油脂、乳脂肪、バター)、ファットスプレッド、イースト、食塩、乳化剤、甘味料(ソルビット、キシロース)、香料、酸化防止剤(V.E)、増粘多糖類、着色料(カロテン)
まず、しっとり感がすごいです。

外側に比べて中央の方は空洞が小さめで、適度にギュッとした感じ。

空洞だらけのパサパサパンとは違いますね!
手に持っても口に入れても、保湿感が伝わります。
味に関しては、小麦の味や風味が少なく、甘味が際立っている印象です。

小麦のクセが少ないから、生でも食べやすい!
これをトーストすると、外はサクッ、中はもちっとします。

噛んだ跡を見ると、やっぱり中央のあたりはギュっと詰まります。

焼いてもしっとり感健在!
しかも、適度にもっちりしているのに食感は軽いんです。
若干矛盾したような表現ですが、それくらい保湿感と軽さが両立しているので、パクパクと食べられます。
スイーツデニッシュ(チョコレート)

小麦粉(国内製造)、チョコレート油脂加工食品、ファットスプレッド、チョコレートチップ、砂糖、油脂加工食品、マーガリン(食用植物油脂、乳脂肪、バター)、卵、イースト、食塩、乳化剤、加工でん粉、増粘多糖類、香料、甘味料(ソルビット、キシロース)、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロテン)、リン酸Ca、pH調整剤
チョコレートデニッシュは、生地にチョコレートがたっぷり練り込まれています。
「チョコレート風味のデニッシュ」ではなく、しっかりとチョコレート!
クロワッサンのように層になっているので、歯触りも楽しいです。

トーストすると、チョコがとろっと溶けてより濃厚さが増します。
焼く前はあっさりとした印象でしたが、焼くと香りも強くなり、一気にガツンと満足感のある印象に変わります。
表面はパリッとし、油分とチョコレートがジュワッと溶ける感じ。

アイスを乗せて食べても美味しそう!
メイズテーブル『お試しセット』の総評

メイズテーブル『お試しセット』を実食した結果をまとめます。
項目 | 評価 | 感想 |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | しっとり食感で柔らかい風味が絶品!ただ添加物がすごい |
印象 | ★★★☆☆ | 可もなく不可もなし |
ギフト用 | ★★★★☆ | ギフト包装ではないけど、仲のいい人相手ならそのまま贈っても良さそう |
自宅用 | ★★★★★ | 種類違いのパン2種類が入っているから、朝食、おやつなどいろんなシーンで活用しやすい |
メイズテーブルのパンは、しっとりとした食感が絶品でした。
実食して一番強く感じたのは、「小麦臭が少ない」ってところ。
生クリームを使っていることでほんのりと甘い風味もするので、焼かなくても美味しいです。

サンドイッチやフルーツサンドにもぴったりの食パンですよ!
しかし、添加物が多い点が気になりました。

コンビニより多いんじゃないか?って思うくらい添加物の嵐
これは、完全に嗜好品と割り切って食べた方が良さそうですね。
さらに、お試しなのに1本1,000円以上と高いところもネックです。
スーパーの安いパンなら、1斤300円ほどで買えますから…。
でも、家族で「美味しいね」って笑顔で朝食を食べられるなら、多少高くてもいいかなというのが個人的な感想です。
これらの内容を踏まえて、メイズテーブル『お試しセット』は、以下のような方におすすめです。
・小麦の風味があまり得意でない人
・味重視で添加物をさほど気にしない人
・サンドイッチなど焼かずにパンを食べることが多い人
・気分や用途によって厚みを変えたい人
・朝食やおやつなどいろんなシーンで食べたい人
上記に1つでもあてはまるものがあれば、メイズテーブルの『お試しセット』に満足できるはず!
気になる方は、お得にお試ししましょう!
「メイズテーブル」の店舗情報
「メイズテーブル」の店舗情報は、以下の通りです。
会社名 | 株式会社メイズテーブル |
所在地 | 〒614-8366 京都府八幡市男山泉3-1 泉ビル1 |
TEL | 075-983-8500 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 日曜日 |
メールアドレス | info@mais-table.com |
公式ホームページ | https://meis-table.com/ |
メイズテーブルは、京都府八幡市にあります。
通販だけでなく、イベント・催事に出店していることもあるので、様々なシーンでお買い物が可能です。
また、以下の取り扱い店舗でもデニッシュ食パン1.5斤を購入できます。
・ステーキのあさくま(鶴見店、狭山店、鹿谷ガーデン店)
・ベジマートひばりが丘店
・ヒバリヤ駒越店サニーマーケット・酒蔵屋エスパルスドリームプラザ店
・阪神百貨店梅田本店1階食パンセレクトショップ
・旬の駅京都店パンマルシェ売場
・アンスリー(三条店、香里園店、門真店、天満橋店、京橋店)
・一般社団法人 泉学園
・大阪府枚方市大垣内町2丁目9番19号 旧枚方医師会館2階
・大阪府枚方市大垣内町2丁目9番19号 旧枚方医師会館2階
なお、公式オンラインショップでも購入可能ですが、一番安いのは楽天なので、楽天での購入がおすすめです!
まとめ
今回は、メイズテーブルの『お試しセット』を実食レビューしました。
高級食パンブームということで、私もいろいろと食べますが…美味しかったですね!

嗜好性が高いです!
個人的に小麦の香り?イーストの香り?がちょっと苦手なので、メイズテーブルの生クリーム食パンはかなり食べやすかったです。
焼かないままでも変に臭くないから、サンドイッチにするにはぴったりです!

ぜひみなさんもリッチな味わいを楽しんでみて!
送料一覧
北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東・信越・北陸・東海 関西・中国・四国・九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|
1,428円 | 1,224円 | 1,122円 | 880円 | 2,244円 |