【さぬき麺心/金の生パスタ】実食レビュー:2種類から選べて半額あり!こだわりブレンド小麦のパスタを紹介

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、さぬき麺心が製造している『金の生パスタ』を実食レビューします。


半額セールをきっかけに出会ったこちらの生パスタ。

私がお取り寄せをして食べてみた感想を介して、

  • 食感はどう?
  • 発酵臭は気になる?気にならない?
  • コスパはどう?普段使いしやすい?
  • どうやって調理するの?


…みたいな疑問を解決していきます♪

私の中ではわりと当たりのパスタ♪
半額以下でゲット可能だから、ぜひチェックしてくださいね

※2023年5月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

今回は「10食半額」のセットを購入しましたが、他セットもあります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>

目次

【結論】さぬき麺心『金の生パスタ』の総評

まず、『金の生パスタ』を食べてみた結果をまとめます

さぬき麺心『金の生パスタ』
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 発酵臭がほとんどしないから不快感なく食べられる
  • 厚みがあってしっかりとした食べ応えを堪能できる
  • 1食100円の高コスパで普段使いに向いている
  • 2種類のパスタがあって好きな方を選べる
デメリット
  • 1袋2人前だから1人分を作りたい時に不便


さぬき麺心の『金の生パスタ』は、厚みがあってもちもちっとしているので、食べ応えをしっかりと楽しめます。

生パスタにあるあるな発酵臭も気にならず、不快感なく食べられましたよ♪

しかも、半額以下(2,160円→1,000円)で販売されることもあり、最安1食100円で購入できるという高コスパ!

1袋2人前だから、奇数家族さんにはちょっと使いづらいかもしれませんが、保存容器に入れておく、多めに作って食べちゃうなどの工夫をすればクリアできることなので、安心してお取り寄せできますよ♪

誰に対してもおすすめできるパスタだけど、特に以下の方には強くおすすめします

こんな人におすすめ
  • 食欲旺盛な人(しっかりと満足感を得たい人)
  • 細麺より太麺が好きな人
  • 発酵臭が苦手・敏感に反応してしまう人
  • 安くて普段使いしやすいパスタを探している人
  • 生だけど日持ちするパスタを探している人


では、以降から商品の特徴や実食した感想などを詳しく紹介していきます。

【概要】さぬき麺心『金の生パスタ』とは?

商品画像
メーカーさぬき麺心
価格2,160円
内容量10食
カロリー276kcal/食
賞味期限商品到着後30日以上
『金の生パスタ』の基本情報


『金の生パスタ』は、「さぬき麺心」製造、「北海道産直グルメぼーの(HAPSEED株式会社)」販売の商品です。

フェットチーネとリングイネの2種類を展開しており、好きな方を選べる仕様となっています。

半額以下で販売されることもあって安いので、お試し感覚での購入やリピートを検討しやすいと評判です。

さぬき麺心『金の生パスタ』の特徴3つ

通販にはいろんなお取り寄せパスタがありますが、『金の生パスタ』にはどんな魅力があるのでしょうか?

具体的な特徴を3つまとめてみました。

  • 【ブレンド小麦使用】もちもち&マイルドな味わいを楽しめる
  • 2種類のパスタから好きなタイプを選べる
  • 1食100円~216円と安く普段使いしやすい

他社のパスタと比較したい時の参考になりますよ

【ブレンド小麦使用】もちもち&マイルドな味わいを楽しめる

『金の生パスタ』は、パスタ作りによく使用されるデュラム小麦に加え、北海道産の小麦も使用しているのが特徴です。

2種類の小麦粉をブレンドすることで、他社の生パスタにはないもっちり食感を実現しています。

さらに、少し苦味があるとされるデュラム小麦に北海道小麦が加わることで、風味がマイルドになるとのこと。

パスタそのものが美味しいから、自宅でもお店のような絶品パスタが楽しめるらしいですよ♪

2種類のパスタから好きなタイプを選べる

『金の生パスタ』は、フェットチーネとリングイネの2種類から選べます。

  • フェットチーネ:5~10mm幅の平麺
  • リングイネ:1~3mmの太麺


選択肢があるから、好みに合ったパスタをお取り寄せできますよ♪

また、フェットチーネもリングイネも両方太麺タイプなので、どちらを選んでもしっかりとした食べ応えを楽しめます。

1食100円~216円と安く普段使いしやすい

『金の生パスタ』は、コスパの高さにも定評があります。

2023年5月現在の価格を一覧にしました


食数購入方法価格1食あたりの価格
8食通常1,490円186.25円
8食クーポン使用1,000円125円
10食通常2,160円216円[最高値]
10食半額1,080円108円
10食半額以下1,000円100円[最安値]
楽天の商品展開


販売期間が限定されるものも含めて、『金の生パスタ』は1食100円~216円で食べられます。

生パスタが最安100円って、すごくないですか?

お店だと、平気で1,000円を超えますよね。

最高値でも1食216円なので、これは普段使いにもってこいですよ。

安くて美味しいパスタを探している人にとって理想的!


さぬき麺心『金の生パスタ』をお取り寄せ


『金の生パスタ』は、メール便で届きます。

今回は、フェットチーネ10食をお取り寄せしてみました。

原材料

小麦粉(国内製造)、食塩、糖類(麦芽糖、ぶどう糖)/酒精、pH調整剤、加工でん粉

熱量276kcal
たんぱく質9.6g
脂質1.4g
炭水化物56.2g
食塩相当量2.3g
1食(100g)あたりの栄養成分


まず、調理方法を確認していきましょう!

調理方法

STEP
麺を茹でる

沸騰したお湯で麺を茹でる。
(お湯の量は、1食あたり1L以上が目安)
※ちなみに、塩は入れなくてOK!

茹で時間の目安
  • フェットチーネ:150秒~
  • リングイネ180秒~
STEP
湯切りをする

茹で上がったら、しっかりと湯切りをする。

STEP
パスタソースと絡める

お好みのパスタソースと麺を絡めて完成!

実食


フェットチーネといえばクリームパスタかなーと思い、「ほうれん草とウインナーのクリームパスタ」を作ってみました。

パスタは、幅広な上に厚みも結構あります。

コンビニの平麺パスタよりちょっと分厚いかな?


厚みがあってもちもちしているので、食べ応えがすごいですよ♪

また、生パスタによくある発酵臭も全然なく、最後まで美味しく食べられました。

別日にナポリタン風の味付けで食べてみましたが、それも美味しかったです♪

さぬき麺心『金の生パスタ』の口コミ・評判

個人的にはとても美味しい生パスタだと思いましたが、他の方はどう思ったのでしょう?

ここでは、購入者のレビューを紹介します。

口コミ・評判
  • もちもちしていて美味しい
  • 1,000円で10食分買えるのはかなりお得
  • ソースがよく絡んで美味しい
  • 1袋2人前だから、食べる量の調整が難しい
  • 届くのが遅い
  • 賞味期限が箱にしか書かれていないのが困る


口コミを確認してみたところ、ほとんどが「もちもちしていて美味しい」「安くていい」とポジティブな意見でした。

味がいいのに安いって、家計に嬉しいですよね。

セール時期を狙って何度もリピートしている方も多かったよ


一方で、「届くのが遅い」「賞味期限記載が分かりにくい」など、味以外の点でいくつか指摘が見られました。

ここはお取り寄せ前にきちんと理解を深めておいた方がよさそうですね!

…というわけで、続いて『金の生パスタ』の注意点を解説します。

さぬき麺心『金の生パスタ』の注意点3つ

味やコスパの良さには高評価が集まる一方で、『金の生パスタ』には以下のようなデメリットがあります。

  • 北海道産小麦を使っているけど製造は香川県
  • 「届くのが遅い」という口コミが多数
  • 賞味期限の記載が分かりにくい

注文してから後悔しないように、各ポイントをしっかり理解しておきましょう

北海道産小麦を使っているけど製造は香川県

『金の生パスタ』を製造しているのは、香川県の企業「さぬき麺心」です。

販売が北海道商品を扱う企業であること、原材料に北海道産小麦を使用していることなどから、

「あたかも北海道のパスタみたいに販売しているのに、作ってるの香川やんけ!」

というお怒りレビューがちらほら…。

ちなみに、商品ページには販売者の記載しかなく、製造元が書かれていません…


確かに、これだと「騙された!」って不快に思う方もいますよね。

「北海道」って言葉に魅力を感じてしまっている方は、注意してください。



実は、製造元に関する不満・失敗はお取り寄せで結構あるあるなんですよね…私も経験があります。

詳しくはこちらを参照
※もう失敗したくない方も、ぜひチェックしてください

「届くのが遅い」という口コミが多数

購入者レビューの中には、「届くのが遅かった」という意見が多く見られました。

私はそう感じませんでしたが…地域や時期によって対応スピードが違ってきちゃうのかも?

すぐに食べたいと思っている方は要注意!
お取り寄せする際は、「届くまでに時間がかかるかも」ってことを頭に置いて、ゆっくり待ちましょう。

賞味期限の記載が分かりにくい

『金の生パスタ』の賞味期限は、外箱のラベルに記載されています。

パスタが入っている袋には記載がないので、箱を捨ててしまうと

「あれ?賞味期限いつまでだっけ…?」

ってことに…。

いつまでも箱を取っておかないといけないのは不便ですよね。

忘れないようにどこかにメモをしておきましょう!


【Q&A】さぬき麺心『金の生パスタ』に関する疑問

『金の生パスタ』に関して、私が疑問に思ったことをみなさんと共有したいと思います!

  • 保存方法は?
  • おすすめのソースは?
保存方法は?

基本的には常温でOK!
ただし、5月~10月くらいは保管場所が高温多湿になる恐れがあるため、冷蔵庫・冷凍庫で保管した方が安心です。

おすすめのソースは?

フェットチーネはクリーム系・煮込み系、リングイネはオイル系・トマト系がおすすめです。


上記2点の回答は、商品に添付されていた書類に書かれている内容です。

私と同じように疑問に思っている方は、参考にしてくださいね~!

「さぬき麺心」の企業情報

出典:http://www.sanuki-udonbo.co.jp/

『金の生パスタ』を製造している「さぬき麺心」の企業情報をまとめました。

社名株式会社さぬき麺心
所在地〒762-0012
香川県坂出市林田町4285-323
設立2001年10月2日
TEL0877-57-3120
公式HPhttp://www.sanuki-udonbo.co.jp/


さぬき麺心は、麺類の販売を中心に行っている企業「サンヨーフーズ株式会社」の製造担当です。

讃岐の技やこだわりをもとに、うどん、ラーメン、そばなど、数々の麺類を製造しています。

麺類好きの方は、ぜひ他商品もチェックしてみてくださいね!

まとめ

今回は、さぬき麺心の『金の生パスタ』を実食レビューしました。

生パスタって、たまに発酵臭のすごいものがあって恐る恐る食べるんですけど…今回は完全に当たりでした♪

うどんかと思うくらいに食べ応えがある生パスタで、少量に見えてもちゃんと満足感を得られますよ。

なんといっても、1食あたりの価格が最安100円ってのが嬉しいですね!(主婦的に)

まるでお店のようなパスタができるので、ぜひみなさんも自宅で絶品パスタ作りに挑戦してみてください


購入する時は、半額以下のセールを狙いましょう!


※2023年5月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

今回は「10食半額」のセットを購入しましたが、他セットもあります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次