Minimal『板チョコレート』を実食レビュー!世界が認めるブランドの実力は?

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、Minimalの『板チョコレート』4種類を実食レビューします。

国際品評会で賞を受賞しているMinimal。市販の板チョコとどう違うのか気になりません?気になりますよね(強制)

Minimalにはいろんな種類の板チョコがあるのですが、その中でも気になったもの4種類をお取り寄せしてみたので、食べみた感想を紹介します。

\ 世界で認められたチョコレートブランド /

目次

【概要】Minimal『板チョコレート』とは?

商品画像
メーカーMinimal(ミニマル)
価格1,380円~1,680円
内容量50g
カロリー‘Arhuaco:565kcal/100g
SEASONAL:576kcal/100g
FRUITY:563kcal/100g
HIGHCACAO:566kcal/100g
賞味期限発送日から2ヶ月以上
『板チョコレート』の基本情報


Minimalの『板チョコレート』は、カカオ豆と砂糖のみで作られたシンプルな板チョコです。

定番フレーバー、期間限定・数量限定フレーバー、食べ比べのミニサイズなど、さまざまな形で販売されています。

フレーバーの中には国際品評会で金賞を受賞したものもあり、世界的にも認められているんですよ。具体的にどんなチョコレートなのか、特徴をまとめました。

Minimal『板チョコレート』の特徴3つ

商品の特徴について紹介している章です。
  • 使っているのはカカオ豆と砂糖のみ
  • 最後まで楽しめるようにデザイン
  • 産地・製法で複数フレーバーを展開

使っているのはカカオ豆と砂糖のみ

Minimalの『板チョコレート』は、カカオ豆と砂糖のみで作られているのが特徴です。

一般的な板チョコには、ミルクや添加物が入っています。いろんなものが混ぜ込まれていて、味が複雑な感じに…。

しかし、Minimalはシンプルな原材料のみで作っているので、カカオ豆本来の味が分かります。市販の板チョコしか知らない方にとっては、チョコレートの概念そのものが変わるでしょう。

さらに、余計ないものが入っていないから健康面でも安心です。

最後まで楽しめるようにデザイン

いろんなサイズのブロックがデザインされた板チョコ

Minimalの『板チョコレート』は、とっても個性的なデザインとなっています。

ブロックのサイズがバラバラだったり、表面がツヤっとしていたり、溝が入っていたり…。アート的でおもしろいですよね。

でも、ただおしゃれに魅せるためでなく、最後まで美味しく食べられるようにこのデザインになっているんですよ。

「じゃあ、どんな食べ方をすればいいの?」

それは買ってからのお楽しみ♪ 購入時に同封されるMinimalの資料にデザインの意味が解説されているので、そちらを参考に味わいを楽しんでください。

産地・製法で複数フレーバーを展開

Minimalの『板チョコレート』には、全部で8種類のフレーバーがあります。(※2023年10月時点)

種類ごとに産地や製法が違うので、味わいもさまざま。どのフレーバーもカカオ豆と砂糖しか使っていないのに、まるで別物の味になるなんて面白いですよね♪





世界的に認められたチョコレートがどんな味なのか、本当に種類ごとに味が違うのか…4種類をお取り寄せして確かめてみました。

Minimal『板チョコレート』4種類を実食

4種類の板チョコパッケージ


今回お取り寄せした『板チョコレート』は、「’Arhuaco」「SEASONAL」「FRUITY」「HIGHCACAO」の4種類です。

名前だけ見ても「何ぞや?」って感じですよね。

定規で板チョコのサイズを計測している様子


1枚あたりの量は50g。サイズにして縦約14cm × 幅約6.5cmです。

1種類ずつ実食した感想を紹介します。

‘Arhuaco

白いお皿に乗った板チョコレート『'Arhuaco』
原材料(押すと開きます)

カカオ豆(コロンビア)、砂糖

エネルギー565kcal
たんぱく質8.2g
脂質35.7g
炭水化物52.7g
食塩相当量0.01g
100gあたりの栄養成分


「え?本当にカカオ豆だけ?」と思うくらいフルーティー!実はレーズンが入ってるんじゃないかと疑いたくなるくらいぶどうの風味がすんごかったです。

鼻から抜ける感じもとっても上品で芳醇。ワインやブランデーなどのお酒と相性がよさそうですよ。

そして、カカオは67%と甘すぎず苦すぎずの絶妙なラインです。食べやすいので、初心者には特におすすめ♪

ちなみに、国際品評会で金賞を受賞したフレーバーです。

SEASONAL

白いお皿に乗った板チョコレート『SEASONAL』
原材料(押すと開きます)

カカオ豆(マダガスカル)、砂糖

エネルギー576kcal
たんぱく質8.8g
脂質35g
炭水化物56.9g
食塩相当量0.1g
100gあたりの栄養成分


『SEASONAL』は、季節・期間限定の板チョコです。

私がお取り寄せしたときの『SEASONAL』はクランベリー系の味わいで、少し酸味が強めな印象でした。

甘酸っぱく、さっぱり爽やか。チョコレートの甘ったるい感じやもったりとした濃厚さが苦手な方にはぴったりの味ですよ♪

一部欠けた板チョコレート


『SEASONAL』は粗挽きなので、カカオ豆の粒感がしっかりと残っていました。かじったときにシャリシャリっとした食感があって、豆を食べている感もすごかったです。

FRUITY

白いお皿に乗った板チョコレート『FRUITY』
原材料(押すと開きます)

カカオ豆(タイ)、砂糖

エネルギー563kcal
たんぱく質10g
脂質35.6g
炭水化物50.7g
食塩相当量0.01g
100gあたりの栄養成分


『FRUITY』は、パイナップルのような爽やか甘い味でした。

『’Arhuaco』もフルーティーだったけど「コクが深い大人なフルーティーチョコ」って印象で、『FRUITY』は「フレッシュなフルーティーチョコ」。

甘さの中にみずみずしさもあって、子どもも食べやすそうでしたよ♪ 苦味が苦手な方も安心して挑戦できるフレーバーです。

HIGHCACAO

白いお皿に乗った板チョコレート『HIGHCACAO』
原材料(押すと開きます)

カカオ豆(ガーナ、フィリピン、その他)、砂糖

エネルギー566kcal
たんぱく質9.5g
脂質36.7g
炭水化物49.3g
食塩相当量0.01g
100gあたりの栄養成分


『HIGHCACAO』は、カカオ86%のブラックテイストです。

色もかなり濃いめで苦そうですが、実は結構さっぱり!渋味やえぐみといった不快感がなく、「本当に80%超えてるの?」と不思議に思うくらい食べやすかったですよ♪

子ども舌の私が美味しく食べられるくらいなので、ビターな味わいに抵抗がある方も安心して挑戦してください。ハイカカオに対する苦手意識も、この1枚でガラッと変わりますよ。

この流れで他の方の意見も見てみましょう!

Minimal『板チョコレート』の口コミ・評判

商品の口コミ・評判を紹介している章です。
口コミ・評判
  • ザクザク食感が美味しい!
  • チョコレートの概念が変わる
  • おしゃれだしプレゼントにぴったり
  • 他のチョコを食べたいと思わなくなった
  • シンプルなのに完成度が高くてすごい!


口コミを見てみると、どのフレーバーに対しても高評価の意見が多く見られました。

味がいいという声だけでなく、見た目のおしゃれさを評価する声もありましたよ。確かに、Minimalの商品はパッケージがシンプルかつおしゃれなので、ギフトにぴったりですね♪

美味しいし、口コミはいいし、もう完璧!非の打ち所がない!

…と思いましたが、ちょっとしたデメリットもありました。買ってから後悔しないように、注意点もチェックしておきましょう。

Minimal『板チョコレート』の注意点2つ

商品の注意点について紹介している章です。
  • 一般的な市販チョコレートとは食感が違う
  • 「たくさん食べたい」には合わない

一般的な市販チョコレートとは食感が違う

板チョコレートの断面

Minimalの『板チョコレート』には、カカオ豆や砂糖の粒感が残っています。

フレーバーによって粒の大きさが異なるものの、基本的にどのフレーバーもシャリシャリとした食感です。イメージ的にはクッキー入りのチョコっぽい感じ。

この独特の食感が美味しいのですが、市販チョコとは全然違う食感なので、人によっては苦手かもしれません。

はっきりいって、「舌にまとわりつくようなねっとり濃厚なチョコレートが好き!」「ぬた~っとなめらかな食感が好き!」って方には向いていません。

私もMinimalのシャリシャリ食感は好きですが、食べ慣れてくると市販チョコのやわらかい食感が恋しくなっちゃうこともありました。

なめらかチョコが好きな人が食べるとガッカリしちゃうかもしれないので、買うときは「市販チョコとは別物」と理解したうえで購入してくださいね。

自分の好みに合っているかどうかを検討しましょう

「たくさん食べたい」には合わない

Minimalの『板チョコレート』は、基本的にちょっとずつ味わって楽しむチョコレートです。

1枚1,500円前後する高級チョコレートなので、「甘い物でお腹いっぱいにしたい!」みたいな量を求める食べ方には向いていません。

質より量の志向だと「高すぎる」「量が少ない」とネガティブな捉え方しかできなくなっちゃうので、「そもそもドカ食い用チョコじゃないよ」ってことを頭に入れておいてくださいね。


【結論】Minimal『板チョコレート』の総評

Minimal『板チョコレート』
総合評価
( 4 )
メリット
  • カカオ豆本来の美味しさを味わえる
  • 原材料がシンプルで安心して食べられる
  • フレーバーごとの違いが楽しめる
  • シャリシャリとした食感が美味しい
デメリット
  • なめらか食感ではない
  • 量を食べるのには向いていない


Minimalの『板チョコレート』は、フレーバーごとに味・風味が全然違って面白い板チョコでした。

しかも、食感がシャリシャリとしていて美味しい♪ ブラックサンダーみたいなクッキー入りチョコに少し近い食感で、食べ応えもありましたよ。

お酒やコーヒーなどのドリンクと一緒に少しずつかじる…優雅なひとときを楽しみたいときには最高のチョコですね♪

こんな人におすすめ
  • 無添加にこだわりたい人
  • カカオの味を楽しみたい人
  • 自分へのご褒美に高級チョコを買いたい人
  • おしゃれなギフトを選びたい人
  • 濃厚なめらかなチョコが苦手な人

【500円OFFあり】Minimal『板チョコレート』の購入方法

商品の購入方法やどこで購入できるかを紹介している章です。

Minimalの商品は公式HPで購入できます。

お買い物の前には、以下2点を忘れないようにチェックしてくださいね!

  • 会員登録で500円OFF!
  • 「Minimal Collective」でお得な特典をゲット!


Minimalに会員登録すると、500円OFFクーポンをゲットできます。

Minimalの商品は決して安くないので、500円引きはマジで大きい。これは漏れなくゲットしておきたいですね!

また、Minimalには「Minimal Collective」というものがあります。誕生日クーポンが届いたり、お買い物金額に応じて特典がもらえたりする独自プログラムです。

私の夫もメンバー登録していて、以前非売品の板チョコをもらいました


ゲスト購入はもったいないので、会員登録をしてからお買い物をしましょう。

\ 500円OFFクーポンをGET

「Minimal」の店舗情報

板チョコレートのパッケージが散りばめられた「Minimal」公式HPのTOP画像
出典:Minimal

「Minimal」は、東京発のチョコレート専門ブランドです。店舗は都内4カ所にあります。

富ヶ谷本店【住所】〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
【TEL】03-6322-9998
【営業時間】11:30~19:00(L.O.18:30)
【定休日】なし
代々木上原【住所】〒151-0064 東京都渋谷区上原1-34-5
【TEL】03-6407-8292
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】なし
祖師ヶ谷大蔵【住所】〒157-0073 東京都世田谷区砧8-8-24
【TEL】050-1808-2083
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週月~木
麻布台ヒルズ【住所】〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA 2F
※2023年11月24オープン
Minimal店舗一覧


店舗の中では、商品の食べ比べを楽しめますよ♪ また、店舗でしか味わえないスイーツもあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

Minimalの他商品も実食レビューしているので、よかったらこちらもチェックしてみてください

「Minimal」実食レビュー記事一覧>>

【まとめ】Minimal『板チョコレート』ならカカオの美味しさが分かる!

今回は、Minimalの『板チョコレート』4種類を実食レビューしました。

「原材料はカカオ豆と砂糖のみ」という点ではどのフレーバーも同じなのに、種類ごとに全然味が違って面白かったですね。

そのうえ、食感も風味も市販チョコとはまったくの別物!特別感もすごいですよ。ぜひみなさんもカカオの味を楽しんでみてはいかがでしょう♪

\ 高級チョコで特別なひとときを♪ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次