【Minimal/Tasting Set M】実食レビュー:板チョコ5種類を食べ比べできる贅沢セットを紹介

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、チョコレート専門店「Minimal(ミニマル)」『Tasting Set M』を実食レビューします。


この記事では、『Tasting Set M』の実食を介して、以下のようなことを紹介します!

  • 商品の特徴
  • 5種類の板チョコを食べてみた感想
  • 口コミ・評判
  • 購入方法


上記が分かることで、

  • 5種類の板チョコって、どんな味があるんだろう?
  • 市販の板チョコとどう違うの?
  • 評判はいいの?
  • どこで買えるの?


…といった疑問を全部解決できますよ♪

今は販売がないセットだけど、類似商品があるから参考にしてね♪


Minimal(ミニマル)の板チョコ商品一覧はこちら>>

目次

【結論】Minimal『Tasting Set M』の総評

まず、どんなチョコだったか結論をまとめます

Minimal『Tasting Set M』
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • シンプルな原材料でカカオの美味しさをダイレクトに味わえる
  • 無添加だから健康的に楽しめる
  • パッケージがおしゃれでギフトにも選びやすい
  • 少量ずつの個包装だから、いつでも新鮮な風味を味わえる
デメリット
  • ミニサイズだから、量がほしい人には物足りないかも
  • 甘さ・食感が市販の板チョコと違うから、人によっては違和感があるかも


Minimalの『Tasting Set M』は、カカオ豆の味、食感がしっかりと味わえる面白いセットでした。

ちょっとカリカリっとしていて、種類によって苦味や酸味が違って…市販の板チョコとはまるで別物!

まるでソムリエになったような気分を味わえて、最後まで楽しく堪能できました♪

一般的な板チョコのようになめらかで甘い味わいではないので、子どもにはちょっと難しいかも…。

大人が味わうチョコって感じ!


おそらく、以下のような方なら満足できる板チョコとなるでしょう♪

こんな人におすすめ
  • チョコレート専門店のチョコを味わってみたい人
  • 本物志向の人
  • 無添加のチョコが食べたい人
  • いろんな風味のチョコレートを堪能してみたい人
  • おしゃれなギフトを探している人
  • ちょっとずつ食べたい、誰かとシェアして食べたい人


では、こういった評価となった理由として、商品の特徴や実食の感想などを紹介していきますね!

【概要】Minimal『Tasting Set M』とは?

商品画像
メーカーMinimal(ミニマル)
価格3,990円
内容量3枚×5種(計15枚)
カロリー562kcal/100g
賞味期限発送日から2ヶ月以上
『Tasting Set M』の基本情報


『Tasting Set M』は、ミニサイズの板チョコ5種類が一式揃ったセットとなっています。

それぞれの種類が持つ味、香りの違いを楽しめるので、チョコの食べ比べができると人気です。

さらに、Minimalの板チョコに使用しているのは、カカオ豆と砂糖のみ。

人工的な味付けではないから、カカオ豆の産地や製法によって変わる味・風味を楽しめます。

Minimal『Tasting Set M』の特徴6つ

Minimalの『Tasting Set M』の特徴をまとめると、こんな感じです!

  • 定番フレーバー5種類が食べられる
  • 単品購入よりお得にいろんなチョコを試せる
  • 原材料はカカオ豆と砂糖のみ!余計なものが入ってなくて安心
  • カカオ豆を粗めに加工してるから香り・食感を存分に楽しめる
  • ミニサイズの板チョコが3袋ずつ!いつでも新鮮な味・香りを堪能できる
  • おしゃれなブラックボックスでギフトにも◎

『Tasting Set M』は魅力がたくさん!
簡単に紹介するからサクッとチェックしていこう!

定番フレーバー5種類が食べられる

『Tasting Set M』には、以下5種類のフレーバーが入っています。

  • CLASSIC(クラシック)
  • HIGH CACAO(ハイカカオ)
  • NUTTY(ナッティ)
  • FRUITY(フルーティー)
  • SAVORY(セイバリー)


「これ食っとけば間違いない!」って定番が揃っているから、Minimalが初めての方やカカオ豆の違いがよく分からない方でも楽しめますよ。

いろんなチョコを網羅的に楽しめるのは嬉しいね



「板チョコを買ってみたものの、まずくて食べきれなかったらどうしよう…」

って不安を払拭してくれるセットなので、お試し感覚で食べてみてください♪

単品購入よりお得にいろんなチョコを試せる

『Tasting Set M』は、単品で5種類の板チョコを買うより3,240円もお得です。

【単品(合計7,230円)】

  • NUTTY:1,490円
  • FRUITY:1,490円
  • SAVORY:1,490円
  • HIGH CACAO:1,380円
  • CLASSIC:1,380円

【セット】

  • Tasting Set M:3,990円


7,230円-3,990円で3,240円も安くなります。


3,240円の差額って…ホールケーキ1台買えるくらいですよ。

めちゃくちゃお得感ありますよね。

これなら、コスパが気になる方も買いやすいはずだよ


ただし、単品は1枚50g、『Tasting Set M』は1枚5g×3枚とサイズ・枚数が異なります

原材料はカカオ豆と砂糖のみ!余計なものが入ってなくて安心

Minimal板チョコの原材料はカカオ豆と砂糖のみです。

市販板チョコのように、香料や乳化剤といった添加物は一切入っていないので、健康的にチョコレートを楽しめますよ。

また、添加物がないことで人工的な味もしないので、純粋なカカオの風味を味わえます。

本物のチョコを味わうなら、Minimalは間違いなさそうだね


カカオ豆を粗めに加工してるから香り・食感を存分に楽しめる

Minimalの板チョコは、カカオ豆を粗挽きして作っているので、カカオの風味が強いです。

さらに、粗挽きにすることでカカオ豆の粒が残るので、「クランチ入りかな?」って思うくらいザクザクとした食感を楽しめます。

ミニサイズの板チョコが3袋ずつ!いつでも新鮮な味・香りを堪能できる

『Tasting Set M』は、1枚5gほどのミニ板チョコが個包装になっています。

「複数枚をまとめて1袋に」とかじゃなくて、

1枚ずつの個包装!

食べるまで密閉状態で保管できるから、いつでも新鮮な味・香りを楽しめますよ♪

おしゃれなブラックボックスでギフトにも◎

『Tasting Set M』は、黒を基調としたボックスに入っています。

まるで高級紅茶のセットみたいにおしゃれ~~~!

ルックスがいいので、ギフトにも使いやすいですよ♪

華美な装飾がないのも好印象!大人向けギフトに選べば、センスの良さも感じてもらえそう


Minimal『Tasting Set M』を実食!


ブラックのボックスがかっちょいいーーー!!!!

チョコの包装は、ホテルや旅館の客室にあるティーバッグくらいのサイズ感。


フレーバーごとに実食していきます

CLASSIC(クラシック)

詳細
  • カカオ70%
  • 細挽39㎛
  • 浅煎7min(80~120℃)


「CLASSIC」はミルク系フレーバーですが、市販のミルクチョコほど甘くはありません。

どちらかといえばスイートチョコに近く、甘味がしつこくないから子どもから大人まで幅広い年代が食べやすそう。

また、どことなく和風な甘味を感じました。

和風な甘味に細挽でジャリジャリとした食感だから、どことなく落雁っぽいような感じも…

落雁



すっきりとした甘さで、子ども舌な私でも食べやすかったです!

初心者に1番おすすめ!

HIGH CACAO(ハイカカオ)

詳細
  • カカオ80%
  • 粗挽154㎛
  • 深煎47min(110~145℃)


「HIGH CACAO」は、カカオ80%のビターテイストです。

でも、思ったほど苦くなかったですよ。

カカオ80%もあるの?って思うくらい食べやすい苦さ


あれかな、これが「カカオの旨み」ってやつかな?

後味は、少し渋味と酸味がきます。

あと、ほのかにシナモンのような甘いスパイス感もありました。

一般的な苦いだけのビターチョコと違って、旨味がしっかりとあるビターチョコでした。

「苦い」「渋い」といったネガティブな印象が残らないから、ビターチョコに挑戦してみたい方におすすめ!

NUTTY(ナッティ)

詳細
  • カカオ72%
  • 粗挽154㎛
  • 中煎47min(110~135℃)


「NUTTY」は、ナッツらしい味わいをテーマにしたチョコなのですが、正直ナッツらしさはよく分かりませんでした。

私の舌が未熟すぎて、繊細なチョコの味をつかみきれていないのかも


私の舌は、ナッツ感より清涼感をキャッチしていました。

ちょーっとだけ湿布のようなスーッとする感じがしたので、ミントチョコが好きな方によさそうです。

FRUITY(フルーティー)

詳細
  • カカオ61%
  • 粗挽154㎛
  • 浅煎47min(110~135℃)


「FRUITY」は、渋味が少なめで甘酸っぱい味でした。

まるで柑橘系のジュースを混ぜているようなさっぱり感があります。

カカオ含有量も少なめだから、ハイカカオに慣れていない方も食べやすいと思うよ


その名の通りフルーティーで食べやすいから、子どもと一緒に食べたい方におすすめです♪

SAVORY(セイバリー)

詳細
  • カカオ75%
  • 中挽114㎛
  • 浅煎49min(115~135℃)


「SAVORY」は、ハーブのような香りがしてくるのが特徴です。

とはいえ、めちゃくちゃハーブがきついってわけじゃないから、クセの強さを過度に心配しなくて大丈夫!


甘ったるくなく爽やかに味わえるから、紅茶と相性がよさそうですよ。

市販チョコにはなかなかない味なので、ちょっと変わった味を堪能してみたい方にぴったりです。

Minimal『Tasting Set M』の口コミ・評判

Minimal オンラインストアに寄せられている口コミを調べてみました。

口コミ・評判
  • 余計なものが入っていなくて美味しい
  • 今まで食べたことがないチョコレートでとても美味しい
  • 日持ちするし、贈り物にもちょうどいい
  • 違いが美味しい
  • お酒によく合うからホームパーティーに最高
  • カカオ豆でこんなに味が変わるなんて!驚きです


口コミを見てみると、味に大満足している方の声が多く見られました。

”カカオ豆の味が分かる”っていわれても、市販のチョコに慣れている方にとっては、

  • カカオ豆本来の味って…苦味とか渋味とかが強そう…
  • 甘くないのかな…?
  • 甘い物好きな自分にはまずいかも…


って不安になるかもしれません。

しかし、Minimalの板チョコはちゃんと甘いし、チョコレートらしい濃厚さもあるし、子ども舌の私でも美味しく食べられたから安心してください。


Minimalの板チョコの購入方法|お得な特典あり

Minimalの板チョコは、Minimal オンラインストアで購入できます。

残念ながら、『Tasting Set M』は現在販売がありません。(2023年5月現在)

しかし、Minimalでは期間・数量限定板チョコ、板チョコ単品、ミニ板チョコセットなど、様々な種類の商品が販売されているので、いつでもMinimalの美味しい板チョコを楽しめますよ♪

通販を利用するなら会員登録が絶対におすすめ!

Minimal オンラインストアでお買い物をするなら、絶対に会員登録をしておきましょう!

というのも、Minimalには「Minimal Collective」という会員限定サービスがあり、以下のような特典を受けられます。

出典:Minimal オンラインストア


Minimalは、カカオの仕入れから製造までかなりのこだわりを持っている専門店なので、商品も決して安くありません。

しかし、会員登録をしておけば、Minimalからお得なクーポンが届きます。

お買い物前に登録しておきましょう!


Minimal(ミニマル)会員登録はこちら>>

Minimalのレベル制度「Impact Level」もチェックしとこう!

Minimalには、累計お買い物金額によって特典が変わるImpact Levelという制度があります。

対象となるのは、1年間(4/1~3/31)のお買い物金額。

たくさんお買い物をすればするほど、豪華な特典を受け取れます。

レベルごとの特典やレベルアップ条件をまとめたよ

レベル条件特典内容
11年間の累計購入金額が6,000円未満オンラインストア用500OFFクーポン
誕生月にもらえるバースデークーポン
21年間の累計購入金額6,000円以上12,000円未満店舗で使えるレベルアップクーポン
31年間の累計購入金額12,000円以上25,000円未満特別な板チョコ(非売品)プレゼント
41年間の累計購入金額25,000円以上50,000円未満オリジナル名入れカードの板チョコプレゼント(非売品)
51年間の累計購入金額50,000円以上100,000円未満特別な生ガトーショコラ(非売品)をプレゼント
61年間の累計購入金額100,000円以上コースで楽しむチョコレートデセールを振る舞う会にご招待
(同伴者1名のペア参加可能)


美味しいチョコが食べられて、その上豪華な特典も受けられるって、お得感がすごいですよね。

自分のレベルはマイページで確認できるので、特典狙いの方はチェックしておきましょう!


【店舗情報】「Minimal」は富ヶ谷・代々木上原に2店舗

Minimalは、東京に2つの店舗を構えています。

各店舗の詳細は、以下の通りです。

店舗名詳細
Minimal
富ヶ谷本店
(板チョコレート専門店)
【住所】〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
【TEL】03-6322-9998
【営業時間】11:30~19:00(LO18:30)
【定休日】なし
Minimal The Baking
代々木上原
(ガトーショコラ専門店)
【住所】〒151-0064 東京都渋谷区上原1-34-5
【TEL】03-6407-8292
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】なし
「Minimal」の店舗情報

Minimalは、国際品評会で7年連続・合計73賞を獲得している世界的に認められたチョコレートブランドです


富ヶ谷本店は、板チョコレート専門店。

試食をしながらチョコレートを選べるので、「味分からないのに選べるか不安…」と心配しなくても大丈夫ですよ!

ちなみに、「板チョコ専門店」といいながらパフェやプリンなんかもある模様。



そして、代々木上原店はガトーショコラ専門店とありますが、ドリンクメニューもあります。



どちらの店舗でも様々なチョコレートスイーツを堪能できるので、ぜひ店舗にも足を運んでみてください♪

まとめ

今回は、Minimalの『Tasting Set M』を実食レビューしました。

板チョコの食べ比べなんて初めてだったので、なんかドキドキしちゃいましたw

どれも初めての味、食感で、

「専門店にもなるとこうも違うのか!」

とびっくり!

夫とあーだこーだ言いながら食べるのがめちゃくちゃ楽しかったので、みなさんも家族や恋人と食べ比べを楽しんでみてください♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次