こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、ナチュレOgaファームの『素材味わう贅沢有機グラノーラ』を実食レビューします。

- ナチュレOgaファームのグラノーラってどんな商品?
- 市販のグラノーラとどう違うの?
ナチュレOgaファームのグラノーラが気になっている方の中には、こういった疑問を持っている方もいるでしょう。
結論からいうと…
甘さ控えめ&10種類もの有機素材を味わえる自然派グラノーラ
です。

ナチュレOgaファームの商品が食事となるグラノーラなら、市販グラノーラはおやつだね!
この記事では、ナチュレOgaファームの『素材味わう贅沢有機グラノーラ』の商品情報や特徴について、詳しく紹介していきます。
記事を最後まで読めばどんなグラノーラか分かるから、お買い物を検討しやすくなりますよ!


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
お得な2袋セットもあります。
まとめ買いを検討するならこちら>>
【概要】ナチュレOgaファーム『素材味わう贅沢有機グラノーラ』とは?
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | ナチュレOgaファーム (株式会社オーガランド) |
価格 | 1,180円 |
内容量 | 200g |
カロリー | 403kcal/100g |
賞味期限 | 約11ヶ月弱 |
『素材味わう贅沢有機グラノーラ』は、オーガニック商品を扱うお店「ナチュレOgaファーム」の商品です。
ドライフルーツ3種類、ナッツ2種類、グラノーラ5種類の計10種類の素材で構成されており、そのすべてが有機素材となっています。
さらに、砂糖をはじめとする甘味料は一切使用していません。
子どもにも安心して食べさせられるから、家族みんなの朝食を簡単に準備できますよ。
家事がラクになってママもにっこり、なんて素敵!
ナチュレOgaファーム『素材味わう贅沢有機グラノーラ』の特徴4つ
ナチュレOgaファーム『素材味わう贅沢有機グラノーラ』には、以下のような特徴があります。
- 完全無添加!安全と認められた有機JAS認定商品
- 甘味料不使用だから素材の味を堪能できる
- 10種類の素材をブレンドして飽きない味わいに
- 1食200円台で安いから続けやすい



商品の魅力が一気に分かるよ!
完全無添加!安全と認められた有機JAS認定商品
『素材味わう贅沢有機グラノーラ』は、香料や保存料といった添加物を一切使用していません。
そして、素材の栽培期間中に農薬を使うこともなく、遺伝子組み換え原料も不使用です。
さらに、使っている素材すべてが有機原料で、有機JASマークも取得しています。


【有機JASマーク】
農薬・化学肥料といった化学物質に頼らないことを基本とし、自然の力で生産された食品を表す
※参考:農林水産省Webサイト
完璧すぎる…
これ以上ないくらい安心感がありますね。
原材料をチェックしながら買い物をする方も、『素材味わう贅沢有機グラノーラ』であれば安心して食べられますよ。
甘味料不使用だから素材の味を堪能できる
『素材味わう贅沢有機グラノーラ』は、砂糖や人工甘味料といった甘味料を一切使っていません。
市販グラノーラのように、砂糖やシロップを添加して甘く味付けしていないので、素材本来の美味しさを堪能できます。
し・か・も!
素材に含まれているドライフルーツにも砂糖を使わないという徹底ぶりを見せています。
ナッツやドライフルーツが持つ甘味しかないから、お菓子のように甘いグラノーラが苦手な人におすすめです。



余計な甘味がないから、トーストのトッピングやお菓子作りの材料にも活用できるよ
10種類の素材をブレンドして飽きない味わいに


『素材味わう贅沢有機グラノーラ』に使われている素材は、全部で以下の10種類です。
素材名 | 特徴 |
---|---|
有機オート麦フレーク | 有機原料使用、砂糖不使用、食物繊維を含んでいる |
有機大麦フレーク | 水溶性食物繊維「β-グルカン」を含んでいる |
有機コーンフレーク | 有機原料使用、砂糖不使用 |
有機スペルトフレーク | 食物繊維が豊富、小麦よりグルテン少なめ |
有機カムート小麦パフ | カムートインタナショナル社製ホラーサーン小麦 |
有機アプリコット | 有機原料使用、砂糖不使用、β-カロテン(ビタミンA)を含んでいる |
有機アップル | 有機原料使用、砂糖不使用、ビタミンCを含んでいる |
有機レーズン | 有機原料使用、砂糖不使用 |
有機かぼちゃの種 | 有機原料使用、砂糖不使用 |
有機ヒマワリの種 | 有機原料使用、砂糖不使用、リノール酸を含んでいる |
素材ごとに大きさや硬さが異なるので、食べるたびにいろんな食感を味わえそうですね!
1食200円台で安いから続けやすい
『素材味わう贅沢有機グラノーラ』の価格は、1袋(200g)が1,180円です。
一般的なグラノーラ1食あたりの量が50gなので、1食295円となります。
オーガニックグラノーラが1食200円台って…結構良心的ですよね?
ファーストフード店やカフェでモーニングをすれば、たった1食で簡単に500円くらい飛んでいちゃうじゃないですか。
モーニングの半額ですよ、半額!



外食と比べると圧倒的に安いし安全!
「健康が気になるけど、忙しくて外食頼りになっちゃう…」
そんな方にぴったり♪
ナチュレOgaファーム『素材味わう贅沢有機グラノーラ』を実食!




素材のゴロゴロ感がすごいですね!
大小様々なサイズの素材が入っていて、見た目が賑やか♪


有機レーズン(フランス製造)、有機オート麦フレーク、有機ひまわりの種、有機大麦フレーク、有機コーンフレーク、有機スペルトフレーク、有機かぼちゃの種、有機アプリコット、有機カムート小麦パフ、有機アップル
エネルギー | 403kcal |
たんぱく質 | 11.0g |
脂質 | 14.0g |
炭水化物 | 62.3g |
食塩相当量 | 0.25g |



シンプルに牛乳をかけていただきます!
「あ、甘くない…!!!!」
市販のグラノーラしか食べたことがなかった私にとっては、衝撃でした。
確かに甘さ控えめですが、ナッツやドライフルーツの甘味があるので、物足りなさは全然ありません。



砂糖甘くないから、後味もさっぱり♪
ただ、食感に関してはあまり感動がありませんでした。
「10種類の素材が入っていていろんな食感を楽しめる」ってのが売りの1つだと思うんですけど…
よくよく見ると、基本的に柔らかい素材が多くて、素材ごとの食感差ってのはあまりよく分かりませんでした。



口に入れちゃえば一緒ってやつだね
でも、硬い素材だけが口に残るみたいな不自然な感じにはならなかったから、食べやすさにおいては◎!
ちなみに、『素材味わう贅沢有機グラノーラ』は無加糖なので、市販グラノーラのように牛乳が甘くなりません。
「グラノーラは、最後に甘くなった牛乳を飲むのが醍醐味なんだよ!」
って方には向いてないかも。



逆に、甘くなった牛乳が苦手って方には理想的だね!
ナチュレOgaファーム『素材味わう贅沢有機グラノーラ』の口コミ・評判
良質な素材を使っていて、甘味料は不使用。
そんな健康面で最強のグラノーラですが…
美味しくなきゃ意味ないですよね?
ってことで、『素材味わう贅沢有機グラノーラ』購入者の口コミを調べてみました!
- 甘さ控えめで美味しい
- フルーツの甘味があるから、おやつ代わりにもなる
- 厚手の袋に入っていたから、ポスト投函でも安心して受け取れた
- 素材ごとに食感が違うので、飽きずに食べられる
口コミを確認したところ、砂糖不使用で甘さが控えられている点に魅力を感じている方が多いようです。
また、素材ごとに食感が違う点も高評価!



私はよく分かんなかったけど…そこは個人差があるみたい
飽きずに食べられるから、リピートを検討している方も多く見られましたよ!
ナチュレOgaファーム『素材味わう贅沢有機グラノーラ』の総評


- 完全無添加&甘味料不使用で安心
- 10種類もの素材を使用しているから、食感も見た目も賑やか
- 1食200円台の高コスパで続けやすい
- 甘い物が好きな人には物足りないかも
- 無加糖だから、甘い牛乳を楽しめない
- 無添加にこだわりたい人
- 甘ったるい市販グラノーラが苦手な人
- 家族のために安全性の高い素材を使った食品を選びたい人
- コスパのよさも重視したい人
- 健康を気にしつつも自炊をする暇がなく、外食・コンビニに頼ってしまう人
余計なものが入ってないって、やっぱり安心♪
市販グラノーラはどうしても甘くておやつっぽくなっちゃうけど…『素材味わう贅沢有機グラノーラ』は素材の甘味だけだから、ちゃんと食事として活用できます。



寝起きも食べやすい♪


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
お得な2袋セットもあります。
まとめ買いを検討するならこちら>>
「ナチュレOgaファーム」の企業情報


「ナチュレOgaファーム」を運営しているのは、株式会社オーガランドです。
社名 | 株式会社オーガランド |
本社所在地 | 〒899-4341 鹿児島県霧島市国分野口東1294番1 |
事業所 | ・東京オフィス ・国分オフィス ・加治木オフィス ・国分中央工場 ・鹿児島オフィス |
TEL | 0995-55-5311 |
営業時間 | 10:00~18:00(月~金) |
公式HP | https://ogaland.co.jp/ |
ネットショップ事業に力を入れている企業で、ナチュレOgaファームでは有機コーヒーや発酵発芽玄米など、健康的な食品を多く展開しています。
ナチュレOgaファームは、
- 原料原産地表示
- 100%有機原料使用
- 各種認定書開示
これら3つの約束をもとに商品を展開しているので、安心感は抜群です。
気になる方は、ぜひ「ナチュレOgaファーム」の商品をチェックしてみてください。
まとめ
今回は、ナチュレOgaファームの『素材味わう贅沢有機グラノーラ』を実食レビューしました。
こんなに安心して食べられるグラノーラは初めてでした。
食べ終えた後に甘くなった牛乳が飲めないところだけ残念だけど…健康的な朝食にはぴったり!
興味がある方は、ぜひ試してみてください。


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
お得な2袋セットもあります。
まとめ買いを検討するならこちら>>
コメント