ファーム海女乃島『おかげ野菜』は高鮮度でシャキシャキ!リピしたくなる美味しさ

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、三重県の「ファーム海女乃島」が生産している『おかげ野菜』を実食レビューします。

通販の野菜って、実物を見ていないぶん鮮度が心配ですよね?

その点、『おかげ野菜』はめちゃくちゃ高鮮度でおすすめなので、この記事でその魅力をしっかりとお伝えしていきます!

※2023年9月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

『おかげ野菜』は、単品、詰め合わせ、業務用といろんな販売方法を展開しているよ!
「単品」を見たい方はこちら>>
「詰め合わせ」を見たい方はこちら>>
「業務用」を見たい方はこちら>>

目次

【概要】ファーム海女乃島『おかげ野菜』とは?

商品画像
メーカーファーム海女乃島
価格2,220円
内容量500g
(おまかせ5種+おまけ2袋)
『おかげ野菜』の基本情報


『おかげ野菜』は、伊勢志摩の自然のもと栽培されている野菜です。葉物野菜を中心に取り扱っており、スーパーではあまり見かけない珍しい野菜も販売しています。

また、ネット上でも評価が高く、リピートしている方も多いようです。

なぜ多くの人に支持されているのか、具体的な魅力について紹介します。

ファーム海女乃島『おかげ野菜』の魅力4つ

商品をお取り寄せするメリットについて紹介している章です。

『おかげ野菜』の魅力は、以下の4つです。他農家さんと比較したい方は、最後までチェックしてくださいね!

  • 水耕栽培だから土壌の悪影響を受けない
  • 化学農薬不使用で安全性が高い
  • 鮮度を重視した届け方をしてくれる
  • 野菜ごとにおすすめの食べ方を教えてくれる

水耕栽培だから土壌の悪影響を受けない

『おかげ野菜』は、水耕栽培されているのが特徴です。

【水耕栽培とは?】
作物を土で育てるのではなく、栄養たっぷりの水を張り巡らせた環境で育てる栽培方法


野菜を土に植えて育てる方法では、土壌から農薬などの悪影響を受ける可能性があります。

しかし、水耕栽培の野菜は土に触れていないから、土壌汚染の影響を受けません。

しかも、『おかげ野菜』は伊勢志摩の美味しい水を使って育てられているので、安全なだけでなく味もいい!


これなら、安心して家族に食べさせてあげられますね

化学農薬不使用で安全性が高い

ファーム海女乃島は、害虫駆除に化学農薬ではなくテントウムシを利用しています。農薬を使っていないから、必要以上に野菜を洗う必要がありません。

何より、安全に食べられるのが嬉しいですよね♪ テントウムシ様様ですよ。

健康を意識して野菜を食べるのに化学農薬で健康を害しては元も子もないので、安全性の高い『おかげ野菜』は普段使いに最高です!

鮮度を重視した届け方をしてくれる

『おかげ野菜』は、新鮮な野菜を届けるために以下のような工夫を行っています。

  • 包装直前に根切りする
  • 鮮度保持袋「オーラパック」に野菜を包装
  • 育てている状態に近い形の方が鮮度を保ちやすいから、野菜を立てたまま箱詰め


野菜は鮮度が命なので、鮮度を重視して対応をしてくれているファーム海女乃島の『おかげ野菜』なら安心してお取り寄せできるでしょう。

特に、サラダで食べたい方にはもってこいですね!

野菜ごとにおすすめの食べ方を教えてくれる

『おかげ野菜』には、梱包袋の1つ1つに野菜の名前や美味しい食べ方を書いたシールが貼られています。

  • この野菜、見たことないんだけど…どうやって食べるの?
  • なんかいい調理方法はないかなぁ…


こういった疑問があっても、わざわざ自分で調べる必要はありません。

購入者に面倒をかけないよう説明シールをつけてくれるなんて…この心遣いが素敵ですよね!





さて、『おかげ野菜』の特長を見てきてとても魅力的な商品だということは分かりましたが…肝心なのは「本当に高鮮度なのか」「味はいいのか」ですよね!

そこで今回は、いろんな種類の野菜が詰め合わせとなったセットをお取り寄せしました。

【調理例あり】ファーム海女乃島『おかげ野菜』を実食!

ダンボールに入った野菜と資料


『おかげ野菜』をお取り寄せしてみました!鮮度保持のために、綺麗に縦向きで箱詰めされています。

テーブルに並べられたファーム海女乃島の『おかげ野菜』


傷んでいたり、土がついたりしていません!写真で見ても、明らかに綺麗ですよね♪

今回は「おまかせ5種+おまけ2袋」を注文したんですけど、私のところにはこんな野菜たちが届きました。

  • ロロビオンダ
  • ロメイン(リーフレタス)
  • ダークロロロッサ
  • ハンサムグリーンレタス×2
  • バターレタス
  • リーフレタス マリノ


何個か呪文みたいな名前がありますけど…入力ミスじゃないですよ。

親切にもファーム海女乃島が各種類の袋に美味しい食べ方を記載してくれているので、その通りに使ってみました!

ロロビオンダ

ロロビオンダ
特徴

薄くてやわらかい食感が特徴
一般的には葉が濃い緑色となっているが、ファーム海女乃島のものは淡いグリーン


普通のレタスと見た目がよく似ているので、サラダにしてみました。

ロロビオンダを使って作ったサラダ


塩とオリーブオイルでいただきます!

あっさりとした味わいで、食感はとてもやわらかかったです。変に繊維感があったり、歯応えがあったりしないので、いくらでも食べられちゃいます。

葉物野菜に慣れていない子どもも挑戦しやすいかも!

ロメイン(リーフレタス)

ロメイン
特徴

葉脈が硬めで歯応えがあるのが特徴
北アメリカではシーザーサラダで食べられることが多いが、ロメインレタスには耐熱性があり炒め物にも向いている


…ってことで、パスタとチャーハンにして食べてみました。

白いお皿に盛られたロメインとベーコンのパスタ
ロメインを使った炒飯


どちらも、火を止めてから仕上げにレタスを混ぜ込んでいます。しんなりとした見た目ですが、適度にシャキシャキ感も残っていて食感が楽しい!

ロメインレタスってちょっと苦味があるイメージなんだけど…『おかげ野菜』のは全然苦味がなくて食べやすかったですよ♪

ダークロロロッサ

ダークロロロッサ
特徴

赤い葉が特徴のレタス
一般的にはもっと全体が赤く染まっているようだが、ファーム海女乃島のものは端が赤く色づいている程度で、見た目がサニーレタスにそっくり


「サラダにおすすめ」と書かれていたので、早速サラダにしてみました。

ダークロロロッサを使ったサラダ


やっぱり、赤味があると華やかに見えますね。

食感はとてもやわらかく、苦味もなくて食べやすかったです。

ハンサムグリーンレタス

ハンサムグリーンレタス
特徴

水菜のように葉がシュッとしているのが特徴
シャキシャキっとした食感があるから、軽く火を通す料理に向いている


スラっとしたたたずまい、無駄な肉付きもなく、葉先はパーマをあてたようにふんわり…。ヤダ、イケメンすぎてドキッとしちゃう…////

このイケメン野菜は、しゃぶしゃぶにいいみたいです。

ハンサムグリーンレタスを使った豚しゃぶサラダ


豚しゃぶにしてポン酢をかけました。軽くお湯にくぐらせただけなので、シャキシャキ感が残っていて歯触りがいいです。

スープにしても美味しそう♪

バターレタス

バターレタス
特徴

やわらかな葉が特徴のレタス
まるで皮をむく前の桃のようにしっとりとした触り心地で適度な厚みもあるから、ふわっとした食感が楽しめる


サラダ菜の中でも人気の品種なので、ロロビオンダと一緒にサラダにしました。

バターレタスを使って作ったサラダ


ロロビオンダの葉が薄めなので、バターレタスの肉厚感やふんわり感がよく分かります。甘味もあり、生で食べるのに最適な野菜です。

リーフレタス マリノ

リーフレタスマリノ
特徴

根元がスティックのように細長いのが特徴
やわらかさとシャキッとした歯応えの2つを兼ね備えており、サラダやレタス巻きなど幅広い料理に活用できる


今回は、豚肉と野菜の甘辛炒めをサンチュのように巻いて食べてみました。

お肉と野菜のピリ辛炒めをリーフレタスマリノで巻いた料理


葉が薄いから巻きやすいですよ~!

また、適度なシャキシャキ感もあり、濃い味の具もさっぱりと食べられます。焼肉のときにサンチュの代用にするのもおすすめです。





『おかげ野菜』、全部アタリですね。「これイマイチだな…」ってハズレがない!

どの野菜もめちゃくちゃ美味しかったんですけど、他の方がどう思ったのかも見てみましょう。

ファーム海女乃島『おかげ野菜』の口コミ・評判

商品の口コミ・評判を紹介している章です。
口コミ・評判
  • やわらかくて美味しい
  • みずみずしい
  • おすすめの食べ方が書かれているのが助かる
  • さっき採ってきたのかってくらい新鮮
  • 鮮度が長持ちするからいつでも新鮮なサラダが食べられて嬉しい


口コミを見たところ、鮮度に関するマイナス評価はありませんでした。

まるで採ってきたばかりのようなシャキシャキ感で、鮮度の高さはスーパーのものと比べ物にならないほどとのこと。

確かに、どの野菜もシャキシャキでした


また、鮮度維持効果がある包装用袋を使用しているため、未開封なら日持ちする点も評価されています。

中には、「2週間くらい経っても全然悪くなってない」って口コミも。

急いで消費しなくていいから、大事に使えばコスパのよさも感じられそうですね。

2日しか日持ちしない野菜に2,000円だったら高いけど、1~2週間日持ちする野菜で2,000円だったら、コスパ悪いって印象にはならないよね!


「絶対に2週間日持ちしますよ!」と約束されているわけではないので、勘違いしないように!



【結論】ファーム海女乃島『おかげ野菜』の総評

ファーム海女乃島『おかげ野菜』
総合評価
( 5 )
メリット
  • 土壌の悪影響を受けない水耕栽培だから、安全・安心
  • 高鮮度の野菜を届けてくれるから、生で美味しく味わえる
  • 市販にはない珍しい野菜が食べられる
  • おすすめの食べ方が書かれていて調理がしやすい
デメリット
  • 野菜の種類は選べない
こんな人におすすめ
  • スーパーにはない珍しい野菜が食べてみたい人
  • 鮮度のよさを重視して野菜選びがしたい人
  • いろんな野菜料理を堪能したい人


『おかげ野菜』は、シャキシャキの高鮮度野菜が楽しめる詰め合わせセットでした。

スーパーでは見かけない珍しい野菜もあり、料理をするのも食べるのも楽しかったですよ♪

また、化学農薬不使用で安全性が高いので、子どもにも安心して食べさせられます。

詰め合わせセットは自分で野菜の種類を選ぶことができませんが、どの野菜も美味しかったので文句なしです♪

どうしても自分で野菜を選びたいって場合は、単品販売もあるから安心してください

「ファーム海女乃島」について

ファーム海女乃島公式HPのTOP画像
出典:株式会社ファーム海女乃島

『おかげ野菜』を生産しているファーム海女乃島の基本情報は、以下の通りです。

社名株式会社ファーム海女乃島
住所【本部:安楽島ファーム】
〒517-0021
三重県鳥羽市安楽島町字南山1312番62
【白木ファーム】
〒517-0043
三重県鳥羽市白木町字上小切間356
設立平成27年2月17日
電話番号0599-26-5063
Emailfarm-ama@amigo.ne.jp
HPhttps://www.farm-amanoshima.com/


ファーム海女乃島は、おかげ野菜の他に食用花「エディブルフラワー」も生産しています。

また、姉妹館である安楽島温泉 湯元『海女乃島』とのコラボとして、収穫体験も行っていますよ。

収穫した野菜が宿の食事に出てきたり、お土産で持って帰れたりするので、農作業に興味がある方や、新鮮な野菜を味わいたいという方は、ぜひ問い合わせてみてください♪

「ファーム海女乃島」問い合わせはこちら>>

【まとめ】ファーム海女乃島『おかげ野菜』のおかげで美味しい野菜生活が送れそう!

今回は、ファーム海女乃島『おかげ野菜と仲間たち』を紹介しました。

我が家、畑もしてるし頻繁にサラダを食べる家庭なので、野菜には結構うるさいんですけど…『おかげ野菜』の美味しさや鮮度の高さにはびっくりしました!

「傷んだものが届いた」みたいな口コミもなく、多くの方が新鮮野菜のシャキシャキ感を堪能しているみたいですよ。

お取り寄せ野菜でここまで質がいいってなかなかないと思うので、みなさんもぜひお試しあれ♪

※2023年9月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

『おかげ野菜』は、単品、詰め合わせ、業務用といろんな販売方法を展開しているよ!
「単品」を見たい方はこちら>>
「詰め合わせ」を見たい方はこちら>>
「業務用」を見たい方はこちら>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次