こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、若廣の『サバスチャン』を実食レビューします。

この記事では、『サバスチャン』のガーリック味を実食し、商品の特徴、どんな味なのか、アレンジレシピなどを紹介します!
- 普通のサバ缶とどう違うの?
- 味はどんな感じ?
- 洋風サバ缶かぁ…脂っこそうだけど美味しいの?
- どうやって食べるのが正解?
…みたいな疑問を持っている方も、本記事を見ればすっきり解決できます♪

名前に惹かれて即購入した商品です!
どんな商品なのか、しっかり紹介していきますね♪


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
『サバスチャン』は、他セットやふるさと納税もあります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
【結論】若廣『サバスチャン』の総評



最初に、『サバスチャン』を実食した上での評価を紹介します


- 骨まで柔らかくてそのまま食べても美味しい
- 缶切り不要で簡単に開けられる
- オイルソース多めで料理に使いやすい
- 味がしっかりついてるけど濃すぎなくて食べやすい
- もう少し量がほしい
- 1缶800円はちょっと高級かも
- セット販売が基本!単品は現地か公式でしか買えない
若廣の『サバスチャン』は、意外とあっさりとしていて食べやすい洋風サバ缶でした。
あっさりっていっても、ちゃんと塩味、オイル感はあったので、物足りなさを感じることもない絶妙な塩梅!
今回はガーリックしか食べていませんが、「他の味も食べてみたい!」と前向きに思える素敵な商品でしたよ♪
1缶800円以上する高級品なので、普段使いには難しいかもしれませんが…だからこそギフトにもらうと嬉しいかも!
以下のような方にはぴったりの商品なので、検討してみてはいかが?
- 骨を心配せず魚を食べたい人
- 手軽にサバ料理を楽しみたい人
- いろんな味のサバ缶を堪能してみたい人
- 一風変わったギフトを選びたい人
- ちょっとクスッと笑っちゃうような個性的な商品が好きな人
では、こういった評価となった理由として、商品の特徴を紹介していきますね!
【概要】若廣『サバスチャン』とは?
商品画像 | ![]() ![]() |
メーカー | 若廣 |
価格 | 3,200円 |
内容量 | 170g/缶 |
カロリー | 351kcal/缶 ※ガーリックの場合 |
賞味期限 | 製造日から3年 |
『サバスチャン』は、洋風に味付けしたサバ缶です。
現在は、ガーリック、バジル、トマト、カリーの4種類があり、ネットショップでは4缶セットの販売となっています。



現地or公式オンラインショップなら単品購入もできるよ
商品ページには数々のアレンジレシピが掲載されており、使いやすさもうかがえます。
若廣『サバスチャン』の特徴4つ
「もう名前からして気になるんだけど…どんな商品なの?」



『サバスチャン』の特徴をざっくりまとめると、こんな感じだよ!
- 洋風の味4種類が楽しめる
- ソース多めでアレンジに使いやすい
- パッケージがおしゃれでギフトにも◎
- サバに強いメーカーの商品だから安心感がある
順番に見ていきましょう!
洋風の味4種類が楽しめる


『サバスチャン』には、ガーリック、バジル、カリー、トマトの4種類の味があります。
なんか、パスタみたいですねww
同じサバでもいろんな風味を味わえるので、満足感のあるセットを楽しめるでしょう。



「今日は何食べよう~♪」って気分に合わせて選べるのもいいですね
ソース多めでアレンジに使いやすい
『サバスチャン』の缶には、サバの身だけでなくオイルソースもたっぷりと入っています。
サバの旨み、調味料の旨みがしっかりと出たオイルソースがあるから、パスタや洋風の炊き込みご飯など、いろんなアレンジに活用できますよ。



汁ごと料理に使いたいって方にはぴったりです
パッケージがおしゃれでギフトにも◎


洋風缶詰というだけあって、『サバスチャン』は缶のデザインもおしゃれ!
カラフルだし、スタイリッシュだし…チープ感が全然ありません。
見た目がおしゃれなので、
- 最近料理にはまっている彼女に
- SNSをやっている友達に
- 女子会への手土産に
…みたいな相手・シーンでのギフトに最高です!
サバに強いメーカーの商品だから安心感がある
『サバスチャン』を製造しているのは、焼き鯖すしを生み出した福井のメーカー「若廣」です。
サバをメインにした商品で勝負をしているメーカーだから、サバ缶の品質に対しても安心感が持てますよね!
そもそも、サバといえば「生き腐れ」といわれるほど傷みやすい魚。
鮮度命の魚を原料とするからには、やっぱり質のいいサバを使ってくれないと困りますよね?
その点、若廣は自社基準をクリアしたサバのみを使うこだわりを持っているので、安心して購入できます。
若廣『サバスチャン』を実食!


今回は、お取り寄せではなく現地購入だった関係もあり、ガーリックの1缶だけ実食レビューします。
買ッテクダサーイ


この人に惹かれて買いました。


缶のフタは、缶切りなしでも開けられるタイプ。
中には、大きなサバが2切と、たっぷりのガーリックオイルソースが入っていました。
え…これだけぇ…?(本音


さば(国産)、ガーリックソース(にんにく、糖類(異性化液糖、水あめ、砂糖)、食塩、その他)、オリーブオイル/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グァーガム)
エネルギー | 351kcal |
たんぱく質 | 22.6g |
脂質 | 25.6g |
炭水化物 | 4.6g |
食塩相当量 | 3.6g |
一般的なサバ缶と同じように、骨まで柔らかくて食べやすいです!
また、身が結構しっかりとした硬さで、普通の焼き鯖とそう変わりません。



ツナみたいにほろほろ崩れる柔らかさとは少し違うかな?
「料理に使うから身を崩したい!」って時にはちょっと面倒かもしれないけど、そのまま味わう分には食べ応えがあっていいですよ♪
味は、想像したよりはしょっぱくないです。
ガーリックの香りはしっかりするものの、塩味はわりとマイルド。



味がキツすぎないから、いろんな応用に活かせそうです
【アレンジ例】若廣『サバスチャン』おすすめの食べ方
そのまま食べても美味しい『サバスチャン』ですが、料理にアレンジするのも楽しいですよ♪
私はパスタにしてみたので、1つのアレンジ例として作り方を紹介しますね!
【実践!】サバスチャンパスタの作り方


フライパンに、『サバスチャン』を1缶ドバっと入れます。
※オイルソースたっぷりなので、油は敷きません!身は適度にほぐします。


フライパンに茹でたパスタを入れ、軽く火を入れて全体を馴染ませる。


お皿に盛りつけ、最後にネギを散らして完成☆



調味料は一切使っていません!
『サバスチャン』の味だけで、しっかりと美味しいパスタになりました♪
他のアレンジ例
パスタの他にも、『サバスチャン』にはいろんなアレンジレシピがあります。
例えば…
- ブルスケッタ
- ホットサンド
- カレー
- ピザ
- アヒージョ
- キャンプ飯
などなど…
サバ缶だから下処理がいらないし、味もついているので、手軽に美味しい料理ができちゃいますよ♪



料理好きの人にプレゼントしたら、絶対に喜んでくれるはず
商品ページや公式でレシピ動画が公開されてます
若廣『サバスチャン』のデメリット2つ
そのままでも美味しくて、アレンジも効く有能缶詰『サバスチャン』。
一方で、以下のようなデメリットもあります。
- 1缶800円以上と高い
- 現地、公式以外で単品購入ができない
お取り寄せ前に、注意点も知っておきましょう!
1缶800円以上と高い
『サバスチャン』は、4缶セットで最安3,200円です。
1缶800円以上だから、かなり高級になっちゃいます。



自宅用にはちょっと買いづらいかも…
そう、自宅用には難しい!
だからこそ、ギフトに選ぶと喜ばれます。
現地、公式以外で単品購入ができない
楽天、Yahooでお買い物をする場合、『サバスチャン』は4缶セットしか販売がありません。
- ガーリックだけがほしい
- 4缶じゃなくて、好きな味を5缶選んで買いたい
こういったニーズには対応できません。



現地と公式オンラインショップなら単品購入が可能です
ショップによって販売内容が異なるので、自分に合った買い方をしてくださいね。
若廣『サバスチャン』の口コミと評判
2023年4月の時点で、『サバスチャン』の口コミはほとんどありません。
ネットショップのレビューも0件…マイナーなのかな?


「評判が分かんないと買いづらいよ」
そんな方は、私の実食レビューで我慢してください。
「若廣」の企業情報


『サバスチャン』を製造している「若廣」の企業情報をまとめました。
会社名 | 株式会社若廣 |
創業 | 2001年8月 |
設立 | 2002年7月2日 |
所在地 | 【小浜本社】 〒917-0081 福井県小浜市川崎1丁目3-5 【東京支社】 〒125-0031 東京都葛飾区西水元2-13-21 |
TEL/FAX | 【小浜本社】 0770-53-3844/0770-53-3776 【東京支社】 03-6231-3474/03-6231-3476 |
公式HP | https://www.wakahiro.co.jp/ |
オンライン ショップ | https://wakahiro.jp/ |
若廣の代表商品は、焼き鯖すし、鯖寿し、柿の葉寿しなど、冷たいままでも美味しく食べられるもの。
空弁としても人気なので、「空港で見たことがある!」って方も多いかもしれません。
公式オンラインショップもあり、手軽にお取り寄せできるので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
「若廣」公式オンラインショップはこちら>>
まとめ
今回は、若廣の『サバスチャン』を実食レビューしました。
名前に惹かれて思わず買っちゃった缶詰…美味しいけど口コミが全然なくてびっくりしましたwww



せっかく見た目がおしゃれで、名前も面白くて、味もいいのに…知られてないってのがもったいないですね
ブランド名で売れるイマイチなお取り寄せより、こういうアイデア良品が広がればいいなー(本音


※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。
『サバスチャン』は、他セットやふるさと納税もあります。
「楽天」で他セットも見る>>
「Yahoo」で他セットも見る>>
コメント