【千紀園/宇治抹茶だいふく】実食レビュー:宇治抹茶のみを使用!本物感がすごい贅沢和菓子

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、抹茶スイーツ専門店「千紀園」『宇治抹茶だいふく』を実食レビューします。


この記事では、『宇治抹茶だいふく』の実食を介して商品の特徴、食べてみた感想、口コミなどを紹介しているので、

  • 他の抹茶大福とどう違うの?
  • 『宇治抹茶だいふく』って美味しい?
  • 宇治抹茶のみ使用って…どれくらい濃いの?
  • 評判はどうなの?


…といった疑問をすっきり解決します♪

ほんっっとーに抹茶が濃かったー!
抹茶好きの方は必見!

※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

目次

【結論】千紀園『宇治抹茶だいふく』の総評

最初に、私が実食してみた上で出した評価を発表します

千紀園『宇治抹茶だいふく』
総合評価
( 4 )
メリット
  • 宇治抹茶のみを使った餡だから、抹茶の濃い味を堪能できる
  • 餡たっぷりで満足感もしっかりと味わえる
  • 立体容器に入っているから、高級感がある
  • 冷蔵商品だから、届いてすぐに食べられる
デメリット
  • 1個500円くらいするから高くて手軽に買いにくい
  • 賞味期限が4日と短くゆっくり味わう暇がない


『宇治抹茶だいふく』は、本当に抹茶が濃くて絶品!

餡の舌触りもなめらかで、口の中でスッと溶けていく感じが心地いいですよ♪

抹茶好きの方なら、

「うわ~、コンビニで抹茶スイーツを買うくらいなら、こっちを買えばよかったー!」

って後悔すらしちゃうかも。

品質にこだわっているから必然的に価格も高くなっちゃうけど、高級感のある和菓子ギフトになりますよ♪

また、賞味期限が4日と短いですが、余計なものが入っていないという証拠でもあるので、安心感もあります。

こんな人におすすめ
  • スーパーやコンビニの抹茶スイーツじゃ物足りない人
  • 濃い抹茶が好きな人
  • 高級感のあるお茶菓子や手土産を用意したい人
  • 甘さ控えめな大人味を好む人


さて、なぜこういった評価となったのか、その理由として商品の特徴や実食した感想などを詳しく紹介していきます。

【概要】千紀園『宇治抹茶だいふく』とは?

商品画像
メーカー千紀園
価格1,944円+送料
内容量6個
カロリー105kcal/個
賞味期限出荷日を含めて4日
『宇治抹茶だいふく』の基本情報


『宇治抹茶だいふく』は、滋賀県の茶舗「千紀園」が製造しているお取り寄せ和菓子です。

お茶本来の美味しさを伝えるため、餡にたっぷりの宇治抹茶を使用しているのが特徴

よくある「抹茶風味」「抹茶ラテ味」なんてやんわりした抹茶感ではありません!

抹茶の旨味と適度な苦味が味わえる、本格的な抹茶大福となっています。

千紀園『宇治抹茶だいふく』の特徴3つ

千紀園の『宇治抹茶だいふく』には、以下のような特徴があります。

  • これぞ本物!宇治抹茶のみを使用した贅沢和菓子
  • 餡子たっぷりで食べ応え抜群
  • 冷蔵だから届いてすぐに食べられる

他店の抹茶大福とどう違うのか、チェックしていこう!

これぞ本物!宇治抹茶のみを使用した贅沢和菓子

千紀園の『宇治抹茶だいふく』は、宇治抹茶のみを使用しているのが特徴です。

抹茶って、実はとっても繊細な素材で、火を入れることで変色したり風味が飛んだりします。

変色すれば見た目が悪いし、風味が飛べば抹茶感が味わいにくくなってしまう…。

こうした不具合をカバーするために、一般的な抹茶スイーツには緑色を出す「クロレラ」や、苦味を出す「煎茶粉」などを使います。

しかし、千紀園はこうした余計なものを入れていません。

宇治抹茶のみを使っているから、色や風味をダイレクトに味わうことができ、抹茶ならではの良さを堪能できます。

餡子たっぷりで食べ応え抜群

千紀園の『宇治抹茶だいふく』は、とにかく餡子がたっぷり!

お餅を食べるというより、餡子を食べる感じ。

一口頬張れば、餡子のしっとりとした食感と抹茶の風味がぶわっと広がり、満足感たっぷりです。

冷蔵だから届いてすぐに食べられる

千紀園の『宇治抹茶だいふく』は、冷蔵で届くので、解凍の面倒がないのが嬉しいポイントです。

最近は、冷凍で届く和菓子も多いですよね。

日持ちがしていいですが、

  • 今すぐ食べたいのに、解凍できるまでに何時間も待たなきゃいけないのが嫌…
  • 来客の時間に合わせて配送してもらったのに、冷凍便じゃお茶菓子に出せないよ…
  • 解凍時間に合わせて解凍したけど、食べてみたら半解凍で食感がいまいちだった…


…みたいな困ったことになってしまいます。

『宇治抹茶だいふく』は、こういった面倒が一切ないので、気楽に食べられるのがいいですね!

千紀園『宇治抹茶だいふく』を実食!


ダンボールを開けると、商品とお店のカタログが入っていました。


見てください、この立体の容器!

和菓子屋さんで見るやつですよ!

ちゃんとつぶれないように立体容器に入っているのって、丁寧に扱われている感があって嬉しいですよね。

あと、和菓子屋さんで買ってきたって感じの高級感もあります。


サイズは、1個あたり4cmくらい。

原材料

白あん(国内製造)、餅粉、グラニュー糖、水飴、宇治抹茶、和三盆糖、コーンスターチ/トレハロース、酵素(大豆由来)、乳化剤、(一部に大豆を含む)

熱量105kcal
たんぱく質2.9g
脂質0.3g
炭水化物22.6g
食塩相当量0g
『宇治抹茶だいふく』1個あたりの栄養成分


噛んだ瞬間に、抹茶の風味がふわっと広がります。

想像以上に抹茶。

味も風味もかなり抹茶。

「抹茶風味」とかじゃなくて、本当に「抹茶」

甘すぎない大人味!


周りのお餅は、適度に厚みがあります。

最近は「薄皮」の和菓子も結構多いですが、こちらはお餅のボリュームもあるので、1個でも十分に満足できますよ。

また、食感は弾力が強すぎずとろける柔らかさ♪

ちゃんと口の中で抹茶餡とお餅が一体化して…絶品です!

千紀園『宇治抹茶だいふく』の口コミ・評判

実食で味の感想をしっかりと紹介してきましたが、

「もっといろんな人の意見が聞きたい!」

って思っている方も多いでしょう。

そこで、千紀園『宇治抹茶だいふく』の口コミを調べてみました。

口コミ・評判
  • 抹茶の味が濃くて好き!
  • 甘さ控えめで美味しかった
  • 甘い物が得意でない人も「美味しい」と喜んでくれた
  • 6個も入っているのに賞味期限が短いから消費しきれない


口コミを確認してみると、「抹茶の味がしっかりしていて美味しい」「甘すぎなくていい」という声が多数見られました。

さすが宇治抹茶だけを使った大福!
味に関する評判がめちゃくちゃいいですね!


一方で、賞味期限の短さに難を示す意見もありました。

『宇治抹茶だいふく』の賞味期限は、出荷日を含めて4日です。

「1日1個ペースで食べてたら、食べ切る前に賞味期限を過ぎちゃう…!」

って悩みが出てきちゃうんですね。

仕方ないから、1日2個ずつ食べましょう



ワンホールの生ケーキを「今日中に食べ切ってください!」って言われるとキツイかもしれませんが、大福を1日2個食べるくらいなんてことはないはず。

なんなら私は1日6個イケる
余裕です


それくらい美味しかったし、余ることを心配しなくても大丈夫ですよ!

千紀園『宇治抹茶だいふく』の注意点2つ

さすがお茶屋さんの抹茶大福!

抹茶の濃さといい、大福のもちもち食感といい…すごいクオリティ!と太鼓判を押したくなるところですが…残念ながら以下のようなデメリットもあります。

  • 賞味期限が4日しかない
  • 価格が高い


「美味しそう!と思って買ったけど、失敗だったな…」とガッカリしないように、事前に注意点もチェックしておきましょう!

賞味期限が4日しかない

今までにも何回かお伝えしましたが…『宇治抹茶だいふく』の賞味期限は出荷日を含めて4日と短いです。

大事にゆっくりと食べていると、賞味期限が過ぎてしまう可能性も。

せっかくお茶の風味がしっかりと感じられる絶品大福なので、美味しいうちに食べ切っちゃいましょう!

価格が高い

千紀園『宇治抹茶だいふく』の価格は、「1,944円+送料」です。

送料がエリアによって変わるので、「総額〇円」とはっきりは言えないのですが…大福1個あたりの価格は約500円前後します。

大福1個でワンコインランチに行けちゃうと思うと…ちょっと買いにくいですよね…。

しかし!

千紀園の『宇治抹茶だいふく』は、セール対象商品となることが多く、時には半額で買えちゃうことがあります!

私も半額のタイミングで買いましたよ♪


半額で買えれば、本物の抹茶大福が1個250円程度に!

これは買わなきゃ損ですよ。

定価で買うのは難しいって方は、商品をお気に入り登録しておいて、セールのタイミングを逃さないようにしましょう!



「千紀園」の店舗情報

出典:https://shop.senkien.jp/

『宇治抹茶だいふく』を製造・販売している「千紀園」の企業情報です。

スクロールできます
社名株式会社 千紀園(せんきえん)
創業江戸時代末期/昭和47年法人化
本社
所在地
〒525-0028 滋賀県草津市上笠2-11-8
TEL077-562-3423
FAX077-565-2280
Mailinfo@senkien.jp
公式HPhttp://www.senkien.jp/
店舗【草津本店】
住所:〒525-0028 滋賀県草津市上笠2-11-8
TEL:077-562-3424
FAX:077-565-2280
営業時間:10:00~17:00
定休日:日(当面の間、水曜日も休業)
【草津近鉄店】
住所:〒525-8515 滋賀県草津市渋川 1-1-50 近鉄百貨店 草津店 1階
TEL:077-561-3570
FAX:077-561-3570
営業時間:10:00~19:30
「千紀園」企業情報・店舗情報


千紀園は、江戸時代末期からある老舗茶舗です。

今回紹介した『宇治抹茶だいふく』だけでなく、抹茶そばやいろんな種類の日本茶も展開していますよ。

気になる方は、ぜひ公式オンラインショップも覗いてみてくださいね!

まとめ

今回は、千紀園の『宇治抹茶だいふく』を実食レビューしました。

写真を見て「濃そうだな~」って思った方もいると思いますが…

本当に濃いです。

いや~美味しかった!

これは抹茶好きな方には絶対に刺さるので、抹茶に目がないって方へのギフトにおすすめです♪

※2023年4月現在の価格表です。場合によっては、価格・在庫状況が変わっている可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次