こんにちは、夏目ミノリです。
今回は、真珠漬本舗の『伊勢のくず餅』を実食レビューします。

くず餅って、スーパーでも安く売られているけど…銘茶・伊勢茶を入れているってなると、一気に高級感が出ますよね。
ただ、お取り寄せするほどの価値がある商品なのかは別の話。
結論からいうと、
「できる人」と思ってもらいたいならお取り寄せすべき
です。
「…え?どういうこと?美味しいかどうかと関係なくない?」
意味分からん結論に戸惑っている方のために、この記事では以下のようなことを紹介していきます。

商品情報も分かるから、お買い物の参考になるよ♪
【概要】真珠漬本舗『伊勢のくず餅』とは?
商品画像 | ![]() |
メーカー | 真珠漬本舗(製造・まる天) |
価格 | 1,000円 |
内容量 | 1本 |
カロリー | 174kcal/100g |
賞味期限 | 製造日より120日 |
『伊勢のくず餅』は、伊勢茶と小豆を練りこんで作られたくず餅です。
つるん&もちもちの食感が美味しいと人気で、口コミでも高い評価を得ています。
また、1,000円ぽっきりなので、手軽にお取り寄せできる点も大きなポイントです。
真珠漬本舗『伊勢のくず餅』の特徴4つ
『伊勢のくず餅』が市販の安いくず餅とどう違うのか、まずは特徴から見ていきましょう。
- 伊勢茶を練り込んでいて味わいが爽やか
- 付属きなこ・黒蜜で味変を楽しめる
- 全長約18cmとボリュームたっぷり!
- 未開封なら長期・常温保存が可能
伊勢茶を練り込んでいて味わいが爽やか

『伊勢のくず餅』は、お餅に伊勢茶を練り込んでいるのが特徴です。
くず餅にお茶の爽やかな香りが入るので、より上品な味わいを堪能できるとのこと。
また、伊勢茶は味がまろやかで甘みもあるため、お茶の苦味・渋味を心配せず食べられるでしょう。
付属きなこ・黒蜜で味変を楽しめる

『伊勢のくず餅』には、きな粉と黒蜜がついています。
何もかけずにそのまま食べたり、きな粉・黒蜜をかけて甘味を足したりなど、好みに合った食べ方を楽しめますよ。

好き好きに食べられるから、複数人でシェアする時に便利ですね!
全長約18cmとボリュームたっぷり!

カット後ですが…『伊勢のくず餅』の長さは、約18cmほどあります。
昔ながらの羊羹みたいな感じで、ボリュームたっぷり!
大人数に振る舞いたい時や、たくさん食べたい時に嬉しい量感ですね。
未開封なら長期・常温保存が可能

『伊勢のくず餅』は、高温高圧加工殺菌を施しているため、長期・常温保存ができます。
「届いたから急いで食べなきゃ!」って急かされることもないし、冷蔵庫にスペースがなくても常温で置いといて大丈夫!

これなら、手土産にも選びやすいね!
(※開封後の賞味期限に関しては、商品ページ・箱に記載がなしで不明)
真珠漬本舗『伊勢のくず餅』を実食!

ダンボールを開けると、手提げ袋と一緒に梱包されていました。
手土産に嬉しい~!

箱の中には、ドーンと太いくず餅、きな粉、黒蜜。
太さ・長さともにチャンバラができそうなくらいのたくましさがあります。

砂糖(国内製造)、でん粉、寒天、小豆(北海道産)、お茶、葛でん粉(吉野本葛)/ゲル化剤(増粘多糖類)、乳化剤
【別添え】
黒蜜(黒糖(沖縄産)、砂糖、はちみつ、水飴)、きな粉(一部に大豆を含む)
エネルギー | 174kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0.4g |
炭水化物 | 42.4g |
食塩相当量 | 0.028g |
封を開けると、お茶の香りがぶわっと解放されます。
一口頬張れば、口の中にお茶の香りが広がってとっても上品!
苦味はほとんどなく爽やかな味で、抹茶とは違う美味しさがあります。

甘味もあっさりしていて、くどさがないのがいい!

付属のきな粉や黒蜜をかけてみました。
甘味がプラスされて、満足感も急上昇。
ただ、きな粉や黒蜜をかけると、お茶の存在感が一気に弱くなります。

お茶の風味を楽しみたいなら、黒蜜・きなこを控えめにかけてください

食感は、「プルン」「トゥルン」としています。
ゼリーやプリンのようなプルプル感だけど、ちゃんと適度な弾力もありました。
イメージ的には、ゼリーとわらび餅の間くらい。
餅感が強すぎないから、子どもや年配の方も安心して食べられますよ。
時々、練りこまれた小豆が散りばめられた小豆が存在を主張してくるんですけど…これは「食感に変化があって面白い」と「異物感がある」で意見が分かれそうです。
真珠漬本舗『伊勢のくず餅』の口コミ・評判
もうちょっといろんな人の意見も見てみましょう~~~!
- 賞味期限が長いのが嬉しい
- 思ったより量があって満足感がある
- 弾力があって食べ応え抜群
- ほのかにお茶の味がしてきて美味しい
口コミを調べてみると、味、食感ともに満足している声が多く見られました。
実食した私としても、わりと納得の評価!
こんなのがお茶請けに出てきたら、
「こいつ、やるな…」
ってなりますよ。
真珠漬本舗『伊勢のくず餅』のカロリーは?
『伊勢のくず餅』のカロリーは、100gあたり174kcalです。
1本250~260gあるから、半分弱で174kcalということになりますね。
ちなみに、厚生労働省によれば、1日あたりの間食カロリー目安は200kcal程度です。
(※参考:厚生労働省 e-ヘルスネット)

カロリー的には、1日に半分くらい食べちゃってもOKだよ!
しかも、『伊勢のくず餅』は自分でカットする仕様なので、簡単にカロリーコントロールが可能!
ダイエット中の方、体重管理中の妊婦さん、カロリー制限を受けている治療中の方など、カロリーを意識した生活を送っている方には嬉しいですね。
真珠漬本舗『伊勢のくず餅』の総評

- コスパ重視で選びたい人
- 高級感のあるお茶請け・手土産を手軽に用意したい人
- さっぱりとした甘さの和菓子を探している人
- お茶系スイーツが好きな人
『伊勢のくず餅』は、爽やかさな印象が強い和菓子でした。
お茶の苦味とか渋味とかは一切なくて、すごく食べやすかったですよ。
味が上品だし高級感もあるから、来客時のお茶請けや手土産に利用すれば、
「いいもの知ってるな…こいつ、できる…!」
って思ってもらえること間違いなし!
みなさん、週末に来客はありませんか?
できる人を目指して、『伊勢のくず餅』を用意しときましょ!
「真珠漬本舗」の店舗情報

『伊勢のくず餅』を販売している「真珠漬本舗」の基本情報は、以下の通りです。
会社名 | 株式会社真珠漬本舗 |
所在地 | 〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋99-1 |
TEL | 0596-43-2323 |
公式ホームページ | https://www.sinjuduke.co.jp/ |
オンラインショップ | https://www.marutengroup-shop.jp/ |
真珠漬本舗は、三重県伊勢市を拠点にした食品メーカーです。
同じ伊勢の系列には、手作り豚マンの「ウォン」や、磯揚げの「まる天」などがあり、伊勢の美味しいものを幅広く展開しています。
食卓を彩る素敵な食品ばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「真珠漬本舗」の公式サイトはこちら>>
「ウォン」の公式サイトはこちら>>
「まる天」の公式サイトはこちら>>
まとめ
今回は、真珠漬本舗の『伊勢のくず餅』を実食レビューしました。
どんなお取り寄せ和菓子だったか、改めて特徴をまとめるとこんな感じです。
- 伊勢茶が練りこまれていて味・香りが上品
- フリーカットで好きなサイズに切って食べられる
- 常温・長期保存が可能で使い勝手が良い
- たっぷり250~260g入って1,000円ぽっきりだから、コスパ◎
- 付属できな粉と黒蜜が入っていて、好みに合わせた食べ方ができる
- 甘さ控えめだから甘党には物足りないかも
- 自分でカットするのが面倒な場合も
抹茶スイーツはいろいろ食べますけど、伊勢茶スイーツって初めての経験でした。
爽やかで甘さも適度で、個人的にはすごく好印象。
やっぱり、お菓子も人も、爽やかなのがウケるんですね。
私も爽やか女子目指します。
みなさんも、ぜひ伊勢茶の爽やかな美味しさを堪能してみてください!