【WAGYU ESTATE/幻のハンバーグ】実食レビュー:まるでステーキ!黒毛和牛専門店の実力に悶絶

こんにちは、夏目ミノリです。

今回は、黒毛和牛専門店「WAGYU ESTATE」『幻のハンバーグ』を実食レビューします。


この記事では、『幻のハンバーグ』が「幻」といわれている理由や、購入する方法などを紹介しているので、

  • 黒毛和牛専門店が作るハンバーグって、一般的なハンバーグとどう違うの?
  • 『幻のハンバーグ』の値段はいくら?
  • どう調理するのが美味しい?焼き方は?
  • どこで買えるの?


といった疑問をバシッと解決できちゃいます!

はっきり言いますが…

公式LINEに登録しておかないと、入手はほぼ不可能!

ってレベルに入手困難なハンバーグです。

ちょっとでも興味がある方は、この記事で『幻のハンバーグ』の魅力と攻略法をしっかり頭に叩き込みましょう!

「まだ買うか分かんないけど、気にはなってる…」
って方は、販売タイミングを教えてくれる公式LINEを友達に入れとこう

目次

【結論】WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』の総評

まず、『幻のハンバーグ』を食べてみた感想を紹介しますね

WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • お肉そのままステーキみたいな味わいで旨味がすんごい
  • 冷凍だから好きなタイミングで食べられる
  • 黒のシックなボックス入りで高級感のあるギフトに
  • ソースがついてるから、味付けに悩まずに済む
デメリット
  • 6個で8,980円と高級(その分品質がいいからコスパは悪くない)
  • 詳細な焼き方が分からない
  • 入手が困難すぎる


ハンバーグというか…もうステーキ!

塩やわさび醤油をつけて食べたくなるほどの肉感でした。

価格が高いから普段使いには向いてないけど、その辺のお店では絶対に味わえないハンバーグだし、ここぞというシーンでお取り寄せしたくなる逸品です。

こんな人におすすめ
  • 特別感のある食事を作りたい人(誕生日、記念日など)
  • ステーキや焼肉など、肉感のある味わいが好きな人
  • 黒毛和牛専門店の高級ハンバーグを味わってみたい人
  • 大切な方へのギフトを探している人


さて…

私が高評価をつけてしまったから、ますますどんなハンバーグか気になっちゃったって方もいるでしょう。

でも、値段、焼き方、購入方法などいろんな謎が残っていると、お取り寄せを検討しにくいですよね?

次からは、『幻のハンバーグ』について詳しく紹介していきます!

【概要】WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』とは?

商品画像
メーカーWAGYU ESTATE
価格8,980円(税込)
内容量130g×6個(ソース6本付き)
栄養成分熱量:376kcal
たんぱく質:21.9g
脂質:24.7g
炭水化物:13.0g
食塩相当量:2.8g
賞味期限発送日より90日(冷凍)
※解凍後は24時間以内
『幻のハンバーグ』の基本情報


『幻のハンバーグ』は、黒毛和牛製品を展開しているジャパニーズフードブランド「WAGYU ESTATE」の商品です。

素材にこだわって作られたハンバーグで、5つ星シェフや皇室御用達ホテルのシェフが太鼓判を押すほどハイレベルなクオリティとなっています。

『幻のハンバーグ』は、本当にいいお肉だけを使っていて供給量が安定しないので、販売期間・数量が限定となっています。

即完売&いつ販売されるか分からないから、販売時刻5分前に通知をくれる「LINE公式」に友達登録しておかないと、購入はほぼ無理ゲーです。

WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』の特徴3つ

「幻、幻ってうるさいけど、大袈裟すぎじゃない?」

いや、「幻」って言葉が妥当だと思えるだけの特徴があるんです。

  • 100%国産黒毛和牛を使用!希少性の高さが幻級
  • 厳格な品質チェック・手作業成形…こだわりがすごい
  • ハンバーグだけどミンチじゃない!味の未知感も幻の所以

『幻のハンバーグ』がどんなハンバーグか、特徴を1つずつ紹介します

100%国産黒毛和牛を使用!希少性の高さが幻級

出典:https://wagyu-estate.com/pages/about

WAGYU ESTATEの『幻のハンバーグ』は、100%の国産黒毛和牛を使用しているのが特徴です。

とにかく品質の良さを大切にしているので、食材選びもかなり厳格に行っています。

独自のチェック項目をクリアしたお肉だけが使われるため、どうしても大量の仕入れができません。

結果的に作れるハンバーグの量も限られてくるので、数量限定販売となり、入手難易度も高くなります。

量産ができないから「幻」なんだね

厳格な品質チェック・手作業成形…こだわりがすごい

『幻のハンバーグ』は、素材の良さを引き出せるように加工にもこだわっています。

厳格な品質チェックを行い、シェフの手作業でハンバーグをひとつひとつ成形。

機械に頼らない=量産が難しい=希少性が高い=幻ってわけですね!


『幻のハンバーグ』は、シェフの確かな技があってこそ。

一流料理人たちからも、『幻のハンバーグ』の仕上がりの良さは高く評価されています。

ハンバーグだけどミンチじゃない!味の未知感も幻の所以

『幻のハンバーグ』は、ミンチ肉ではなく細かくカットされたお肉を使用しています。

黒毛和牛の余計な脂身を除去し、ミンチにしないまま加工しているので、肉本来の味を堪能できます。

みなさん…ミンチじゃないハンバーグって、想像できます?

いってみれば肉の塊なので、「どれくらい肉汁出るんだろう?」とか「食感はどんな感じなんだろう?」とか、すごく未知的じゃないですか?

想像ができないから、食べる前からワクワクするね


味わいに明確さがない、それはまさに「幻」!

『幻のハンバーグ』って名付けられるのも納得です。

WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』を実食!|美味しい食べ方も


黒の木目調ボックスがシックでかっちょいい~~~!!!!

高級感がすごい。


中には、真空パックで個包装されたハンバーグが6個と、6本のソース。

自分でソースを用意しなくていいからラク~♪


ちなみに、この1箱で9,980円(ハンバーグ8,980円+送料1,000円)

たっけぇぇぇぇぇ!!!!!

ただ、公式曰く「有名ホテルで同等のものを食べれば、1個あたり数千円、場所によっては5,000円以上してもおかしくない」とのこと。






…やっすぅぅぅぅぅぅい!!!!!


サイズは、幅約9cmほど。

手作業で成形されているから個体差はありますが、「小さくはないかな?」って印象。

せっかくだから、以下3種類の食べ方で味わってみたよ

  • そのまま
  • ソースがけ
  • ロコモコ丼

【そのまま】素材の味しっかり!肉感すんごい


まずは、シンプルにそのまま焼いてみました。


ミンチじゃなくて細かい肉の塊なので、箸で割ると肉のゴロゴロ感がよく分かります。

味は結構しっかりめについていて、ソースなしでも美味しく食べられます。

あと、そのまま食べると肉の旨味がすんごい。

いや…もうこれハンバーグじゃなくてステーキだよ。

軽く塩を振っただけの焼肉を食べてる感じで、肉感を存分に味わえます

【ソースがけ】適度な甘みと肉感…ローストビーフみたいな贅沢な味わい


次に、ソースをかけて実食。

適度に甘味があるソースで、ローストビーフを食べている感覚に近いです。

少しとろみもついているから、ハンバーグにソースがよく絡みます。

ちなみに、ソースは結構量が多いので、ハンバーグ1個に対してボトル1/2本くらい使うのがおすすめ!

1本丸々使うとソースでべしゃべしゃになって、ハンバーグ自体の味が分かりにくくなっちゃうかも…気をつけて!

【ロコモコ丼】肉汁とソースを吸ったご飯が飲めるレベルにうまい


ご飯の上にレタス、ハンバーグ、目玉焼きを順に乗せ、最後にソースを1本たっぷりかけます。

卵焼きのとろっとした食感+肉のジューシー感=絶☆品


はい、これテストに出ます。



ハンバーグも美味しいけど…肉汁とソースを吸ったご飯も美味しすぎる!

うな重下のご飯に負けてない旨さですよ。

『幻のハンバーグ』をゲットできた方には、絶対にやってほしい!


今回は3パターンの食べ方で実食しましたが、ハンバーグそのものが美味しいからどんなトッピング・付け合わせでも美味しく食べられそう!

ぜひ、以下の記事を参考に、自分好みの高級ハンバーグを作ってみてはいかがでしょうか?

WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』の解凍方法と焼き方は?

『幻のハンバーグ』を美味しく食べるためには、愛情を込めて焼いてあげることも大切です。

しかし、同封の説明書には詳しい焼き方が書かれていません…。

「解凍できたら、自分好みに焼いて食べてください」くらいの簡単な説明しかありません


自分好みに焼けるのは嬉しいけど…

せっかくの高級ハンバーグなのに調理に失敗したくないですよね!

そこで、参考までに私が実践した焼き方を紹介します。

焼き方の流れはこう!

調理方法
  • ハンバーグを解凍する
  • フライパンで焼く



各手順について、写真付きで解説します。

STEP
ハンバーグを解凍する

自然解凍か水を張ったボウルで解凍させます。

「お肉ギュッ!」って感じがもう見て分かる。
※解凍後は24時間以内に食べましょう!

STEP
フライパンで焼く

油を敷いたフライパンで焼いていきます。

【鉄フライパン&ガスで焼いた場合の焼き時間目安】

  • レア:中火で片面2分、裏返してからフタをして弱火で8分
  • ウェルダン:フタして弱火で片面7分、裏返してさらに7分(フタあり)

※焼き時間は調理環境によって異なるので、あくまで参考までに留めておいてください。



焼け具合は、ハンバーグの中央に爪楊枝や竹串を刺して、出てくる肉汁の色で確認します。


肉感がすごすぎて爪楊枝が折れましたwww

レアの状態だと、肉汁の色はピンク色です。

中まで火が通っていると、透明の肉汁が出てきます。

WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』の口コミ・評判

  • 美味しいって言ってるけど、夏目さんの舌が単純なだけじゃないの~?
  • どうせグルメブログって、どれも美味しいって書いてるんでしょ?


…って思ってません!?

な・の・で!

私以外で『幻のハンバーグ』を食べてみた方の口コミも集めてみました。

口コミ・評判
  • 今までのハンバーグとは別物レベルに美味しい
  • お肉がゴロゴロ入っていて旨味が強烈
  • 好きな焼き加減で食べられるのが嬉しい
  • ステーキのような肉々しい味わいで美味しい
  • お肉がしっかりだけど脂っぽくなくて食べやすい


口コミを見ると、一口目で衝撃を受けている方が多い印象でした。

「なんじゃこりゃー!」

的なやつですね。

なお、5つ星ホテル「ザ・リッツカールトン大阪」の鈴木達也シェフ、皇室御用達ホテルの鮫島義長シェフも絶賛していました。

一流シェフまで認める美味しさ!
これは食べてみる価値あり!


【購入方法】WAGYU ESTATE『幻のハンバーグ』はどこで買えるの?

結論からいうと、

『幻のハンバーグ』は通販でしか購入できません

出典:公式サイト


期間限定販売なので、常に売り切れ状態です


WAGYU ESTATEは店舗を構えていないので、公式サイトからの購入となります。

以前は、毎週日曜日の19:00~20:00の間で、時間はランダムの販売に限定されていたのですが、

「他の時間帯にも販売してくれよ!」

って声を受けて、WAGYU ESTATEさん、販売時間を日曜日のいずれかの時間帯に変更しました(2022年12月より)
※原料の仕入れ状況によっては、販売されない週もあるようです。

え…いずれかの時間帯って…1日中スマホを握りしめてなきゃいけなくなるじゃん…


そんなことはできないので、購入するならWAGYU ESTATEの公式LINEに登録をしておきましょう。

お友達登録をしておけば、販売開始5分前に通知が届きます。

購入タイミングを逃す心配がないので、より『幻のハンバーグ』を手に入れやすくなりますよ。

ちなみに、第1回販売(2022.5.29)では、738名もの方がLINE友達に追加!
ライバルが多いから、LINE登録は不可避だね


購入を検討している方は、必ず公式LINEを登録しておきましょう。

まとめ

今回は、WAGYU ESTATEの『幻のハンバーグ』を実食レビューしました。

これは買った人にしか分からないことですが…

肉感がすごすぎて、焼いている間もコンロ付近は焼肉屋のにおいがしました。

いや~、このにおいだけで白飯3杯いける!


また、高品質な黒毛和牛を使っているから、レアでも安心して食べられます。

個人的にはロコモコ丼がマジでおすすめです。

やらなきゃ損レベル。

ただ、残念ながら期間・数量限定販売となっていて、いつでも手軽に購入できるわけではありません。

購入タイミングを逃さないように、公式LINEを追加してゲット確率を上げておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次